医療法人社団 桐和会 川口さくら病院
医療法人社団 桐和会 川口さくら病院の基本情報
所在地 | 〒333-0832 埼玉県川口市神戸258-1 |
---|---|
最寄駅 | JR武蔵野線 東川口 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 リハビリテーション科 |
川口さくら病院の看護師口コミ 239件中 151~200件
並び替え
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
4月から地域包括病棟という新しい病棟に異動になりました。 今はパートで、働いています。 3月までは認知症病棟にいまし...(残り 153文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年04月
教育体制はとてもしっかりしています。レポートを提出しないと医療行為が出来なかったり、患者様を受け持たせて貰えないため、自...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
和気あいあいとしていてとても明るい職場です。 スタッフは若い方やママさんナースが多く働いている印象です。 また新人教...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
皆仲良く1人1人自覚持って働いてます 中にはキャリアが高くてえばってる方もいますがそうゆう人以外はほんと和気あいあいと...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
スタッフ間はとても和気あいあいとしていて 助け合い、相談できる雰囲気でした。常勤、非常勤のへだたりも少なく 介護士さんと...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
常勤は異動が多く大変そうでした。下で働いていても上司が変わることで業務が変わるので、連休明けはビックリすることも多かった...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
認知症病棟でした。30台ですが、同世代のママナースが多くて人間関係は比較的よかったようにおもいます。患者さんの状態も認知...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
教育制度が充実していると聞き入職しましたがとんでもなかったです。入職後数日の簡単な研修だけ。あとは月に1、2回東京で研修...(残り 132文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本給異常に低いです。夜勤手当てが一回15000円なのでそれで稼ぐ感じです。ボーナス3ヶ月も低い基本給の3ヶ月分なのでほ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
ママさんナースにはとても働きやすいと思います。併設されてる保育所があって勤務中に授乳のために抜けても嫌な顔ひとつされませ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
色々と治療をする割に物品や設備が整っておらず、ヒヤヒヤする場面があった。コストをかけるところとかけないところの差があるよ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟の看護師の平均年齢は高過ぎて、若い看護師たくさん体力仕事やらせて、いい看護師先輩いるはいるけど、口悪い、ずるい人も多...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
あるナースさん本当に性格が悪くて、あるおばさん毎日誰でも噂ばかり言ってて、うるさくて、嫌です。日本人と外国の方を区別して...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
パートだと休み希望が通りやすく、子供の急な発熱などにも寛容な雰囲気です。 常勤だと残業があり、その割にボーナスが少ない...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
ママさん非常勤ナースは残業ありません。時間とともにみんなで帰れますのでありがたいです。ただ常勤の方はしっかり残って仕事を...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
とても働きやすかったです。特に託児所の先生方から親切で普通の保育園より丁寧なのではという印象すら受けました。病棟では看護...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
週4非常勤希望で面談し、勤務希望が通った。転職サイトのアドバイザーの方とも週4勤務で契約と確認が取れていた。実際就職して...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
残業はほぼないです。 夜勤は看護師はフロアに一人ですね。 年齢層は高めですね。 休暇もほぼ希望通りになりますが、休...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育はできてない、新人の時も毎日教育の人が変わって、教えた内容も人それぞれ違います。基本の仕事できるようになったら、もう...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
基本給、ボーナスが低い。現在3年6 目月5回夜勤で手取り26万ぐらい。ボーナスは年2回、3ヶ月分。退職金も少ないみたい...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師正社員で1年半勤務。病棟によって大変さが違います。病棟変わって大変になり嫌で辞めました。 残業は全くなく早く帰れ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
人間関係が悪く、職員の出入りが激しく、人手不足がである。医師の処方や診断も怪しく、状態が良くなった方は見た事がありません...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
一般病棟を希望したが、療養病棟に配属になり、一日3回のオムツ交換と週2回の入浴介助が大変だった。仕事内容はほぼヘルパーで...(残り 141文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師の免許を持っていなくてもできる仕事ばかり。専門的なこととか勉強する気がなければ、よい病院でしょうね。いわゆる、家庭...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
みんなさんが優しく教えいただき、本当にありがとうございます!私は最初何もわからない時、先輩が少しずつ教えて、見守ってくれ...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
託児がありパートが多い。給料が安い。ボーナスが低い。有休は取りやすい。患者さんのパジャマ、寝具、車椅子など身の周りが汚れ...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
認知症専門病院だけど、OTの簡単なレクしか行わずあとは内服管理が中心、個別的な看護は行われず、ほぼ介護士と仕事は一緒。介...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
最低限の福利厚生でした。託児もあり、子育てママに優しい病院をアピールしているわりには看護休暇とかはなかったです。看護休暇...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
給料が安すぎます。新卒の方には基本給が正看が25万からなので高めですが、ボーナスは2倍。新しいことを次々やる割にマニュア...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
新卒はほとんど入ってこなく中国人の看護師ばかりのせいか、教育制度が全然整っていない。時短のパートさんやママナースが多いの...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって雰囲気はぜんぜん違う,新人に対して教育方針もない,看護師なの毎日介護さん同じ仕事する!ただ簡単の体力の勝負,...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
基本的に都内や大学病院と比較すると月給は安いです。ボーナスも基本給が低いので低くなります。病棟によっては仕事内容も穏やか...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
今までやっていなかった治療がいくつか始まりました。新しく麻薬の取り扱い、胸腔穿刺、胸腔ドレーン留置、マルク、血ガスなどが...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
子供が0才のときに入職し、そのあと下の子も出産して3年ほど働いていました。 スタッフは比較的女性が多く、また子育て中の...(残り 107文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人間関係は各病棟により雰囲気が違うと思います。良くも悪くもなく普通といったところでしょう。ただ保育室があるのでママさん看...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
24h託児所が併設されているため、乳幼児がいるママナースは働きやすいと思います。残業もほぼ無いので、育児と仕事の両立が可...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
今はどうだか分かりませんが、以前は住民税などが引かれておらず、後で自分で支払う形でした。 今まで働いた病院でそんな事は...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
託児所がありパートの方も多くママさんナースには働きやすい環境かと思います。 まわりものどかで落ち着いた雰囲気の場所です...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
残業は現在ほとんどありません。休暇も希望が通りやすいです。 ママさんが休むことが多いですがなんとか病棟は回っています。...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
どの病棟も 上司が変わるたび 方針が大きく変わるので 業務に支障が出ることが多い 中国人ナースが各病棟にいるが 教育が...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
2人の子育て中での入職でした。福利厚生としては 、社員食堂は250円と安くまずまず美味しかったです。保育園は年齢ごとに分...(残り 123文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
常勤は月2日の希望休が取れます。非常勤は希望休の制限はなくかなり取りやすいです。扶養内の場合は月に10日間位の出勤で好き...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年12月
保育室完備は絶対条件でした。院内に保育室があり先生たちの雰囲気もとてもいいです。保育料が他の保育室完備の病院よりも安く、...(残り 98文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ボーナスは年間2ヶ月(査定あり) だけど基本給が比較的良かったので給与は高めでした。少し昔の話なのでいまはどうなってい...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年11月
ママさんは、働きやすいとおもいます。 こどもが熱が出たときも休みは、すぐもらえだれからも文句は言われません。 また、...(残り 57文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
扶養の範囲内での勤務でした。時給1550円は年齢経験関係なく一律スタートだと思います。なかなか時給は上がらず。3年勤務し...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
とても雰囲気が良く、人間関係も良かったです 子育て経験のある方が多かったので、急な休みも嫌な顔せず休ませていただきまし...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
育児経験のある方が多いので、とても働きやすいです。休みも取りやすく、夏と冬で1週間ずつ休みを頂いたこともありました。 ...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
最初は託児所があることや扶養の範囲内での勤務が可能ということで興味を持ちました。 認知症専門の病院ということで、認知症...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年08月
仕事内容は簡単ですが体力勝負です。介護士の方々が多いので、その方々との人間関係が難しいかも。私の入職当時は職員の入れ替わ...(残り 59文字)