医療法人社団 育生会 三好病院
医療法人社団 育生会 三好病院の基本情報
所在地 | 〒547-0032 大阪府大阪市平野区流町4-10-10 |
---|---|
最寄駅 | JR関西本線 平野 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 胃腸科 循環器科 外科 整形外科 泌尿器科 放射線科 リハビリテーション科 |
三好病院の看護師口コミ 39件中 1~39件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
療養病棟で働いていましたが、ある上司の発言や態度がパワハラまがいです。気に入ってもらえたら仕事はやりやすいと思いますが、...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年11月
中途で入職し驚いたことは、有休が勝手に使われるというところと有休は希望で出さないということでした。長く働く人はそれが当た...(残り 194文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年05月
退職時期はフェイクです。パートさんですら7時まで残業していた。正社員だったので尚更帰れなかった。派遣さんを雇用するも定着...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
給料はいいとは言えません。人の入れ替わりが激しくて新しく入ってきてもすぐに辞めていきます。相談をしたくても出来る人があま...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
建物は古いです。教育や研修はありますが、大した勉強会はありません。私が居た時は、人間関係はまずまずだったと思います。地域...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
地域医療に興味あり入職しました。想像通り介護度が高く、スタッフ不足ということもあり毎日時間との闘いでした。看護師も助手さ...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
とにかく人が不足しており、負担が大きかったです。スタッフは何人か癖がある方がいますが、比較的に人間関係は良く平和でした。...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
人手不足により有給の消化ができず、消失していました。 夜勤がなければとてもじゃないですが給料がいいとは言えません。 ...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年10月
新卒の方が入職するのは珍しいです。ほとんど中途の方で、みなさんそれぞれの知識と技術で仕事をしています。研修もたまにありま...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
夜勤、日曜祝日勤務がなければとてもじゃないですが 給料が上がることはありませんし 基本給が上がることもまずないです。...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
昔ながらの古い病院って感じです。更衣室や食堂、倉庫など職員スタッフが出入りする所は全て南京錠での管理です。エレベーターは...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
応援看護師として働いていました。療養病棟です。ななで、患者さんは全員介護度が高くバイタル、オムツ交換、吸引、注入がメイン...(残り 66文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年07月
リハビリに力を入れている病院です。 若いセラピストさんが多く在籍しており活気ある印象です。 病院自体も医療よりもリハ...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年07月
アットホームな雰囲気はありますが上部だけ。 その日のメンバーによって雰囲気が大きく変わります。 看護師定着していない...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年07月
福利厚生は和歌山に保養所があります。コロナ禍は利用しているスタッフ少なかったです。しかし、全盛期は和歌山の保養所に行かれ...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年07月
ベテランナースさんがほとんどで、病棟雰囲気は落ち着いており働きやすかったです。みなさん、優しい方ばかりで質問もしやすく、...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
特別給料が良いわけではありません。平均的な基本給、夜勤手当、ボーナスは期待できず。とにかく人手が足りず、常勤でも夜専状態...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
建物はだいぶ古いですが、病棟内の一部は改装されて綺麗になっています。ママさんナースが多く、日勤のみや夜勤少なめ・多め、土...(残り 119文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
病棟は二つのみですが、各病棟残業は滅多にありません。ほぼ毎日定時で帰れるので、保育園のお迎えが楽でした。他の病院よりも早...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年01月
一般病棟と療養病棟があります。両病棟に配属になりましたが、勉強会は全くありません。教え合う事もほぼナシに等しい。院内研修...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年12月
急性期の病院ではないので、ゆったりと働けました。勉強会や研修はないので、スキルアップは望めません。ママナースが多く基本的...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
一般病棟に常勤で入職しました。公休は少なく、月7.5日から8.5日です。土曜日は半日なので、夜勤に入るまで月〜金が日勤、...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年09月
応援看護師として一般病棟に配属しました。わからない事は上司やスタッフに聞きやすく優しく教えてくれます。意地悪な人は、私の...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年05月
一般病棟で働いていました。希望休みは3日までで、必ず取れます。休みの日数は月によりちがいますが。また、日勤定時は16時半...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年02月
働きやすいです。ただ、師長が好き嫌いで言い方が変わる。主任が、若いせいかこれもまた好き嫌いで態度がかわる人でした。でも、...(残り 201文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年01月
医師の指示を理解して仕事を進められないナースが何人かいて、仕事ができる人に偏ってしまっていた。雰囲気が悪い状態が続いたこ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年04月
残業はほとんどありません。月に1時間~2時間ないです。基本的に定時で帰れます。休み希望も通りやすいですし、所属長が理解の...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
労働時間が8時30分〜16時30分で基本定時で終わるのでママさんナースには働きやすいと思います。 救急も少なく慢性疾患...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
スキルアップに繋がったので、ステップアップには良かったです。 色々と学べたと思います。 病院内は古いので綺麗な病院で...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
アットホームな職場だと聞いていたので就職したのですが、中に入るとギスギスしていて、新しい人を拒む、仲間はずれにする風潮が...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年08月
一般病棟で勤務していたのですが、内科メインで高齢者の方が多く入院されていてどちらかと言うと療養病棟みたいな感じでした。残...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年02月
個人病院なので大手の病院と比べると福利厚生は充実してないです。夜勤で夕食と朝食がでるくらいです。あと、正社員は厚生年金基...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
勉強会や研修とかないのでスキルアップは望めません。業務も単調です。夜勤日勤ともに定時に仕事が終わるので家庭がある人やプラ...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年12月
休みは取りやすく、有給も月1〜2回はとれます。 人手不足の時は夜勤が多くなったりしますが、夜勤バイトの人もいるので、毎...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
ママさんナースが多いです。そして何十年も勤続してる人がほとんどです。一般病棟で勤務していますが、一部を除き良い人が多いの...(残り 109文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
残業はほとんどありません。定時に帰れます。休みは4週7休なんで祝日のない月は休み少ないです。半日勤務があり損した気分にな...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院はかなり古く排水が止まったりクーラーの水漏れあったりで働きにくいです。へパリンロックや生食ロックのシリンジが一包化さ...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
応援ナースで働きました。勤務してるナースは40代中心です。主婦が多いです。みんな聞いたら教えてくれます。人間関係はいいで...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
基本定時で帰れます。夜間入院ないです。一般病棟は昼間入院がありますが重症患者は入院しません。大きな病院で治療を終えた患者...(残り 69文字)