大阪府の病院口コミ一覧(75539件)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
長く働いてる職員を次々と辞めさせて、第二新卒ばかり採用しています。平均年齢も低くなっていて雰囲気は悪くないですが、看護や...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私は長く務めてます!師長がとても良く、同じ看護観を持っています。私生活のことも相談に乗ってくれたり、みんなで飲み会したり...(残り 77文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
小阪産病院は分娩件数がかなり多いため、助産師としてノーマルなお産にたくさん関わりたいと思い入職しました。実際に入職してみ...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年07月
時期はダミーです。院内の設備は古い方です。比較的新しい病院での勤務経験があるとギャップを感じるかと思います。 夜勤手当...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
そこそこ古い施設で、ベッドも中古を使用してますが、一応電動でした。管理職が長続きしないので、不在の状況で3病棟しかないの...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟の専属で薬剤師がいました。持参薬の確認はしてくれたのですが、ひとつひとつの薬を手書きで用紙に書き写す作業は看護師がし...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年07月
子供が熱を出したりなどで休む場合は、病棟にもよりますが快く休めました。人数が不足気味でしたが、比較的チームワークの取れた...(残り 74文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業はほぼありません。 あっても翌日に身体に疲れが残らないぐらい。 年休が取りやすく1時間や半日年休を気軽に取れる環...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ポイント獲得のため投稿させていただきます。職場の雰囲気は病棟によって異なりますが私がいた病棟はあまりよくなかったです。い...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
子持ちは働きにくいです。付属の保育園がありますが自分が休みの日は預かってくれないので仕事と子供から解放される日がないです...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
給料がいいと書かれている方もいますが、良いとは思えません。多忙で意味のわからない雑務も多く残業も多いです。残業は上の人に...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
付属の専門学校から内部就職する看護師がほとんどなので、外部からの中途採用は最初疎外感があるかもしれせん。 希望制で時間...(残り 140文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私は結婚の為退職しましたが、当時一緒に働いていた方は皆さん頑張って現在も続けておられる先輩ばかりです。忙しい病院ですが、...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休みは125日程度はありました。残業もそこまでないですが、30分ほどサービス残業する時もあります。多忙な時期は1時間ほど...(残り 67文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
衛生材料は公募によって定期的に替わりますが、コストについて細かく言われません。コロナ禍になってからは、感染対策で患者一人...(残り 90文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
短時間職員でした。短時間職員でも、ほぼフルタイムで働いていれば、ボーナスも少ないですが頂けます。何年働いても昇給がないの...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
経営者が変わり、ほとんどのスタッフも入れ替わっています。いろいろなことが変わり、以前の情報は参考にならないと思います。師...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟によって多少人間関係に差はあると思いますが人間関係はいいと思います。ママさんナースに限らず体調不良で休んでもお互い様...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新人のころにお世話になりました。全体的にきれいな病院です。新人は毎月研修がしっかりありました。病棟では私のプリセプターは...(残り 91文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休日は多い方だと思います。 新人でも夏季休暇が3日発生します。 残業は病棟によると思います。情報収集のために前残業は...(残り 84文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
中堅層が少ない印象で長年勤められている方と新人で構成されているような状態であるため、少ない中堅層が上と下の板挟みになり業...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
少し古い施設で、何かとモノラル的な設備でした。 ちゃんとしたコンピューターを使われてきた方は驚くかも知れません。 人...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
休みが年間108日しかありません。残業はほとんどサービス。師長の顔色をみて申請しなければなりません。8時45分から17時...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟は、常に人員不足で残業が当たり前。朝も早くに行って情報収集しないといけない。時間が足りないくらいの仕事量。新しく入っ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
中途採用者への扱いが雑。 入職初日に入院の取り方を説明されて、次の日にはやってと、、 紙カルテの経験もないので確認し...(残り 363文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
忙しくてギスギスしているので、なじみにくい雰囲気があると思います。附属の看護学校があるので、そこからの流れの人には多少は...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
先輩方は優しくてしっかり教えてくれますが、出張が多くてしんどいです。売上のことばかり考えていてスタッフのことはあまり考え...(残り 27文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
入職しても人手不足のためにオリエンテーションなしで、部屋持ちでした。本当に経験ないとしんどかったです。入職してすぐやのに...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大規模な病院であるため、福利厚生はかなり充実していると感じます。扶養手当ては子一人につき一万円つきます。そのほか企業年金...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新卒ではいりました。他病院に就職した同級生と比較するとかなりお給料はいいほうだと思います。またボーナスも新卒でも全額では...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年07月
ママナースは各病棟にたくさんいます。子供が熱を出したなどの急な休みにも、お互い様という感じで嫌味を言ったり文句を言う人も...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2022年07月
2008年頃新卒で入職しました。厳しい先輩もいましたが、今となっては有難い指導でした。1年半で結婚退職しましたが、退職金...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年07月
勤務当時、寝たきりの患者さんの入浴設備が広めではありますが浴室が2階に1か所あり、2階以外の病棟は毎回入浴時エレベーター...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2022年07月
随分昔にはなりますが、ママナースにとっては大変働きやすい病院でした。特に当時の管理職の方々は理解があり大変素晴らしかった...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
家庭の事情によりやむなく退職しました。可もなく不可もなくといった病院ですが、私自身は長く働けて満足しています。福利厚生も...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
パートで働いていましたが、産休育休を取得することができました。その後外来勤務に戻りました。毎年、面接が2回ほどありパート...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年07月
給与は安いですが、休みが多く、定時で必ず帰ることができました。人間関係も、良い方だと思います。有休も取りやすいです。小さ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年07月
eランニングを導入していて教育、研修などいつまでに受けるように期間が決まっていたりします。あまり興味のないものは、しんど...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
院内研修が充実しておりスキルアップには力を入れています。経験年数を重ねていくうちに委員会や学生指導など任されるようになり...(残り 50文字)
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
他の病院を経験しているとなおさら感じることだが、まだこんなことをやっているの?というようなことがとても多いし全てにおいて...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
残業も少ないので仕方ないですが、給与はとても低いです。住宅手当は桁違いだと思います。立地がいい分我慢してましたが、給与体...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
大きな病院であるため医療ケアに必要な備品は十分に揃っており、助手さんが適時補充してくれているので困ることは全くなかったで...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟にもよるとは思いますが、夜勤が月7回程ありその分給料は上がったものの体がギリギリの状態だったため退職致しました。夜勤...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
病棟内の人間関係はみんな気さくで良かったですよ。 看護部長は女性の方でしたが、かなり忙しそうにされておりました。 応...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年07月
人間関係は比較的良いと思います。給与も、前病院での給与よりも高く設定してくれるので、交渉次第と言う面もあると思います。た...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
とにかく毎日忙しい。多重課題が常にありインシデントを起こさずに過ごすことが難しくなりそうな場面が多くあるし実際病棟のイン...(残り 139文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
異動希望だしましたがなかなか出来なくて結局退職しました。ナースコール、日々の業務に追われてました。それを思うと給料は、安...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
看護や知識レベルが高いのは役職者のみ。 優秀な人材はどんどん違う病院に行く。 研修はないに等しい。 のびのび働ける...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年06月
福利厚生はお世辞でも手厚いとは言えませんでした。ボーナス多いと思われがちですが、月収が周りの病院と比べて安いので 総支給...(残り 92文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年06月
業務的にはやはりバタバタされていて忙しいのですが、その分給与も高い水準だったと思います。ボーナスがおおきいのでボーナスを...(残り 43文字)