大阪府の病院口コミ一覧(75644件)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
20代の若手が多く働く職場で、他職種も含め仲はいい方だと思います。 ただ、病棟によるかもしれません。病棟によってはピリ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースにはこの上なく働きやすい職場だと思います。今まで働いた中で最も休みがとりやすいです。これくらい休みがとりや...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期以外の病棟で勤務してます。管理職が本当にひどい。毎日必死でがんばっても残業は避けられないが、全ての残業はつけられず...(残り 459文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学にて説明会があったことがきっかけです。 県外からの就職者か多く、私の時は120人が入職されていました。 なので、...(残り 161文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは他の病院に比べてとても多いです。 病棟によると思いますが、希望休も聞いてもらえ、有給も使いやすいです。 ただ、...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生は充実しています。給与は市立のためか高くないです。長く働けば給与アップできるかもしれません。新しいことを取り入れ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
インターンシップで1度うかがいました。病棟全体を回り見学をしました。忙しい時期だったこともあり、電話が鳴りやまず看護師さ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
基本的に安いです、 残業をしまくってみんな稼いでいるという感じですね。 この病院の理念的に高い金額を貰おうとおもうの...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
常勤であっても、それぞれ雇用形態が違います。 正社員であっても、年棒制やボーナス有りの常勤などの違いがあり、同時期に入...(残り 357文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
同じ方向に向かって協力しながら看護を行えていている病棟もあれば、看護師同士の仲が悪く殺伐としている病棟もあります。気難し...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
学研のEラーニングを取り入れてます。院内研修などはあるにはありますが、さほど力を入れているようには感じませんでした。教育...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
やりがいはありません。急性期病棟は入退院もそこそこありますが、重篤な患者は受け入れないので対応は楽です。ほとんどが軽度の...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
建物は古く、いくつかの棟に分かれていますが、後から増築していったらしく、中を歩いていると迷路のようで、慣れないうちは迷い...(残り 100文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休暇は2交替なら、月12日程度休みがある。3交替だと、「休み深夜入り」に休みが使われるので、休暇日数が少なく感じる。病院...(残り 87文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は非常に良かった。中には厳しく怖い人もいるが、意地悪をするとかそういう陰険な人はいなかった。人間関係の面ではとて...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
サーフローなどの注射針は良いものを使っており、使いやすかったです。ただ、シリンジなどは個数の制限があったのが、定期的に足...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院全体の研修は定期的にあったと思いますが、教育に力入れているわけではないので、新卒で入職するとかなり大変だと思います。...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースがナースの半分くらいいた印象があります。託児所があったり、日勤常勤や急な休みの対応など、ママさんナースには...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年俸制を導入していたので、ボーナスはないです。そのかわり毎月の給料にプラスで手当てのような感じでついていましたが、年収に...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ターゲットを決めていじめる人がいてました。他のスタッフは自分に矛先が向かないようにと見て見ぬ振り。 その人がいなくなっ...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
呼吸器・神経難病に特化しているため各専門分野について学べます。母体が大きい国立の病院なので福利厚生はしっかりしていると思...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与はすごく良いと思います。交通費も全額支給なので、遠くから出勤されている方ばかりです。 ただ基本給が高いのではなく夜...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新しい建物になり、スタッフの雰囲気も変わったような気がしました(笑)新人には厳しくも丁寧に指導している様子で、みなさんわ...(残り 89文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
優しくて親切なスタッフがおおくて、人間関係も和気あいあいとして、とても働きやすい環境でした。病院は駅から徒歩1分と通勤に...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今までは希望による病棟移動があったが希望外の移動が多くなった。移動の打診があった訳ではないが、今の診療科での知識を深めた...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
緊急入院が多いのでとても忙しいです。 それはわかっていたんですが、体調を崩して辞めてしまいました。スキルアップを目指し...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
皆さん穏やかな人柄で優しい人が多いです。人の悪口が好きな方はいないし、職場ではみんな仲良く雰囲気はとてもいいです。新人さ...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護研究を強制的に押し付けられるが自己研鑽という名目のため残業代は申請できず、勤務時間内も多忙のため時間が取れないので苦...(残り 91文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修は時間内に組まれていますが、一度に複数名で参加するので、病棟に残るスタッフが非常に大変です。しかも、週に2〜3回もあ...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
個人院なので院長との交渉次第でどうにでもなる感じで、融通がきく印象でした。時短で準社員扱いのような形の人もいたし、パート...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病棟に入職しました。同病棟に6名の新人配属で、先輩から7時半までに出勤して電子カルテで情報をとるように言われました...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
20代の若いナースがほとんどで活気があります。私は中途採用で20代ではなかったですが、みんな若いので屈折したところがない...(残り 139文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院外研修は公休で行くことができ、費用も交通費含め出してくれます。スタッフが少ない病棟はあまり行くことができないようですが...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給与など福利厚生は良いですが、希望休が取りにくいです。月の希望休が2日まで。公休も勝手にずらされる為意味がありません。 ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日に研修があり、その研修のある日は休めません。予定を断ることが多々ありました。残業はほぼサービスです。自己申告制なので...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師として働いていました。やりがいはあまりなかったように思います。働いている人も微妙でした。一度見学したらすぐ実施、す...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期の病院に長年働き、気疲れしていたので今の職場はそれとは違って、時間がゆっくりな感じがして落ち着きます。向上心があり...(残り 100文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟ではいますが、中々肩身がせまいです。 常勤では厳しいと思います 保育所があるのでまだ良いですが、残業当たり前、常...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
各階、病棟によってかなりカラーが違います。私の勤務していた病棟では人間関係は良かったです。中には陰口の多いスタッフもいま...(残り 90文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日は比較的多い病院だと思います。違う総合病院に勤務していた友人数人とシフトを比較しても、1〜2日程度毎月休みが多かった...(残り 313文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新卒で基本給20万ほどで、賞与が基本給×5だったと思います。夜勤を月4回して残業なしで総支給が約27〜28万くらいだった...(残り 91文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生というものは特にないです。クリニックは頭髪治療専門病院なのでしいていえば、家族や友人がクリニックへ通う際に初回割...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事は激務といっていいと思います。特に土日は患者数が平均300人前後でとても忙しいです。また看護師の仕事だけでなく、総合...(残り 113文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
クリニックが自費診療であり、1回の診療費+処方費で約3万かかるため客層自体も富裕層が多い印象。そのため院内も白で統一され...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
月曜火曜固定休み、GW、年末年始は1週間以上の休みあり。残業はほぼありませんでしたので、定時に業務終了し片付けして帰るこ...(残り 109文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とても忙しいクリニックです。土日やGW、連休の時は患者数が300人を超える事がほとんどです。そのため職場の雰囲気は殺伐と...(残り 151文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
自費診療のクリニックなので初任給から給与は高めの設定です。またボーナス時期前に院長との個人面談があり入職すぐだったのです...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子どもがいて子育てをしている状態でも休みがとりやすく、病院の受け入れもよいため、働きやすいです。新しく技術を学んだりする...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はかなり悪いです。 附属の学校があるので、学生時代から上下関係に厳しく育てられた看護師ばかりです。 陰口なん...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
クリニックですのでほとんど自己学習に頼っていると思いました。MRさんがして下さる薬の勉強会がありましたが、1〜2ヶ月に一...(残り 120文字)