社会医療法人 さくら会 さくら会病院
社会医療法人 さくら会 さくら会病院の基本情報
所在地 | 〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田5-2610-1 |
---|---|
最寄駅 | 南海電気鉄道高野線 金剛 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 放射線科 リハビリテーション科 |
さくら会病院の看護師口コミ 112件中 101~112件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
患者からの暴力行為も見て見ぬ振り。連直や、遅出はじまりの3日勤など、人もいないせいか、かなりの過酷勤務です。有給は、ほと...(残り 80文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病院自体は汚いです。廊下も狭いです。 トイレも少なく、食前食後は、列ができます。大雨ふれば水漏れもあります。 医療物...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
以前勤務していました。脳神経外科と整形外科が主体で医師の腕も良く、風通しの良い病院である印象があります。やめた理由は看護...(残り 66文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年12月
院内保育はありませんでしたが、補助はして頂けました。ママさんナース同士助け合う雰囲気はありました。福利厚生倶楽部の加入や...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年09月
私が働いてた頃は救急件数も多く常に患者層の入れ替わりもあり忙しく色々勉強になり、スキルアップに繋がりました。ラダー等教育...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
育児支援制度があるので、働きやすいとおもいます。 常勤で、時短勤務や夜勤免除もあります。院内保育はないですが民間の提携保...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修は、管理職が某病院出身の管理職ばかりなので教育や研修にはとても力を入れているようです。強制的に行かされる事はないが、...(残り 83文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年09月
休日は他の病院とさほど変わりはないと思います。ただ有給はほとんど取ることができなく、長年働いているスタッフは有給が発生し...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
管理職がスタッフをあまり守ってくれない感じがしました。 スタッフは、病棟によったらいい感じです。離職率も高い。中小病院...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は良いですね。ママさんナースが多いと思います。若い子は少ないです。新卒とかもあまり来ないです。 仕事は忙しい時...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
備品の扱いはだいぶ節約している感じで、経管栄養のイリゲーターは未だに一日中同じものを使っています。 「イリゲーターは食...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
この規模の脳外科にしてはオペ件数が多く勉強にはなりますが何せ激務です。一夜勤で4、5件入院、2件オペ何てこともしばしばで...(残り 60文字)