独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター

所在地 〒586-8521
大阪府河内長野市木戸東町2-1
最寄駅 南海電気鉄道高野線 千代田
業種 病院
診療科目 内科(内分泌 代謝、腎臓、血液等) 循環器科(脳循環器科を含む) 消化器科 呼吸器科 リウマチ 膠原病 アレルギー科 心療内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 麻酔科  病理診断科

独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センターの看護師口コミ 391件中 151-200件

福利厚生について

共済組合なこともあり、福利厚生はしっかりとされています。 有給消化率は低いですが、急体調不良等の急な欠勤の際は使用できま...(残り54文字)

該当時期
2012年頃

2020年1月:投稿ID:323862

仕事のやりがい、大変さ

河内長野市で田舎なので、そこまでガラが悪い患者さんはいなかったです。そのため、看護師もゆったりとした方も多かった気がしま...(残り43文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:319650

教育・研修、スキルアップ

新卒で入職しましたが、教育課程はしっかりしていました。ラダーに沿って、研修があり、勉強できました。研修後のレポートなどが...(残り141文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:319584

ママナースの働きやすさ

産休明けで働くひとは多かったです。育児休暇は申請はできますが、部署によって、帰れたり帰れなかっりと変わります。周りのスタ...(残り32文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:319294

施設・設備・備品について

とても綺麗な病院です。多額のお金をつぎ込んで、建て替えられたため、エントランスは吹き抜けになっていて、ロビーも綺麗です。...(残り42文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:319051

休日・休暇・残業について

国立病院機構なので休みはしっかりありました。夏期休暇は、連続で5日間とれましたし、土日をつけて7日間や、先輩看護師は師長さ...(残り35文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:319049

職場の雰囲気、人間関係

病棟によって差はありますが、スタッフは優しかったです。附属の看護学校があるため、同期とは、新人のときは少し同じ看護学校で...(残り42文字)

該当時期
2016年頃

2019年12月:投稿ID:318994

給与について

国立病院なので安かったです。 基本給は一般的かもしてませんが夜勤手当ては少ないなと感じました。 田舎の病院なのでそこまで...(残り36文字)

該当時期
2016年頃
当時の年齢
20代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約400万円

2019年12月:投稿ID:318986

職場の雰囲気、人間関係

付属の専門学校からの就職率が高く若い世代が多いです。プリセプターなど若い方が勤めてることが多く、その日の気分で接せられる...(残り148文字)

該当時期
2010年頃

2019年12月:投稿ID:318694

職場の雰囲気、人間関係

福利厚生は、いいですが、給料は安いです。また、休みも月に二回しか希望休出せず、被ったひとがいればなかなか休みを取れません...(残り32文字)

該当時期
2018年頃

2019年12月:投稿ID:318629

休日・休暇・残業について

とにかく残業が多い。 残業代はつくが事前申請+申請時間を過ぎて申請すると怒られる。 休日は9-11日ほど。夏休暇も7-9日ほども...(残り57文字)

該当時期
2019年頃

2019年12月:投稿ID:317768

休日・休暇・残業について

休日は他の病院に比べても多いと思いますが、年休はなかなか取得出来ず全てを消費するのは到底無理なのが現状。超勤はつくように...(残り34文字)

該当時期
2019年頃

2019年12月:投稿ID:313978

福利厚生について

求人票では10000とうたってますが、夜勤手当8000くらいです。3人夜勤で休憩は2回に分けて2時間程度は取ることができます。夜勤の...(残り50文字)

該当時期
2019年頃

2019年12月:投稿ID:313639

入職理由/入職後のギャップ

付属の看護学校に行ってたので就職しました。国立なのでしっかりしてるかなと思ってましたがサービス残業がとにかく多い。終わら...(残り122文字)

該当時期
2019年頃

2019年12月:投稿ID:313636

教育・研修、スキルアップ

国立病院だけあって、教育体制はラダーもあり充実しています。各病棟でも評価項目一覧が個別にあって、4年目以上の看護師に自立...(残り179文字)

該当時期
2017年頃

2019年11月:投稿ID:311092

教育・研修、スキルアップ

国立病院機構共通のアクティナースというのががあり、順番に研修うけることができました。勉強会もあったり看護研究したりと学習...(残り33文字)

該当時期
2013年頃

2019年11月:投稿ID:310044

休日・休暇・残業について

残業はそれなりにあると思います。病棟や上司によるとは思いますが。残業もつけられるようになってました。休日でも研修には参加...(残り36文字)

該当時期
2013年頃

2019年11月:投稿ID:309810

休日・休暇・残業について

月に10日ほど休みはありました。リフレッシュ休暇も1週間ほどあり、先輩と時期が被らなければだいたい希望の時期にとれます。マ...(残り93文字)

該当時期
2018年頃

2019年11月:投稿ID:308267

職場の雰囲気、人間関係

良い人間関係でした。給料は少ないが、先生たちの人柄は良かった。向上心に欠ける感じではありました。田舎なので、不便で通うの...(残り38文字)

該当時期
2012年頃

2019年11月:投稿ID:307800

給与について

基本給は安く、地域手当も3%で国立病院機構の中で一番低かったです。急性期病院なのに、夜勤は月に4回で(たまに5回の人も)1回8000...(残り49文字)

該当時期
2017年頃
当時の年齢
40代後半
雇用勤務形態
常勤
年収
約300万円

2019年10月:投稿ID:304497

休日・休暇・残業について

月に休日は10日程度あり、希望も通りやすいです。ただ有給はほぼ使われません。 前超勤は当たり前にあり、忙しい時期は残業も...(残り114文字)

該当時期
2017年頃

2019年10月:投稿ID:304296

施設・設備・備品について

物品はほぼディスポです。 検温時はノートパソコンを載せたワゴンで回ります。日勤看護師の数によっては、足りなくなることもあ...(残り42文字)

該当時期
2017年頃

2019年10月:投稿ID:304144

休日・休暇・残業について

私のいた病棟の休暇希望は、希望月の2ヶ月ぐらい前に紙に記入してました。病棟全員の希望が書かれているので、出来るだけ被らな...(残り279文字)

該当時期
2017年頃

2019年10月:投稿ID:301628

仕事のやりがい、大変さ

人手不足で毎日が忙しい日々でした。忙しいことにやりがいを感じられる方は向いているかもしれませんが、私にはあまりの忙しさに...(残り90文字)

該当時期
2018年頃

2019年10月:投稿ID:300580

休日・休暇・残業について

病棟勤務でした。残業がすごく多いです。勤務前の情報収集のための時間もサービス残業です。研修や福利厚生は充実していますが、...(残り38文字)

該当時期
2018年頃

2019年10月:投稿ID:300190

入職理由/入職後のギャップ

希望通りの病棟に配属してもらえました。怖い先輩もいましたが一生懸命努力をすれば認めてくれ半年後には打ち解けることもできま...(残り40文字)

該当時期
2006年頃

2019年9月:投稿ID:298235

休日・休暇・残業について

1ヶ月に10~12日程度の休日があり、リフレッシュ休暇という一週間程度の休日を1年のうち好きなタイミングで取得できます。 年休...(残り95文字)

該当時期
2019年頃

2019年9月:投稿ID:297108

退職理由/退職検討理由

サービス残業が多すぎます。休憩も1時間も取れないですし、情報収集のために30分ほど早く行っていることを考えたら1日何時間タダ...(残り62文字)

該当時期
2019年頃

2019年9月:投稿ID:296808

入職理由/入職後のギャップ

募集要項には夜勤手当概ね1万円とありますが、実際には8千円ちょっと。8千円台を、概ね1万円とするのは捉え方の違いでしょうか?...(残り194文字)

該当時期
2019年頃

2019年8月:投稿ID:290265

仕事のやりがい、大変さ

当たり前ではありますが、病棟により忙しさは違います。オペの多い病棟では本当に皆さん忙しそうに働いておられますね。消化器外...(残り95文字)

該当時期
2019年頃

2019年8月:投稿ID:285499

ママナースの働きやすさ

産休、育休はしっかり取得できます。 時短勤務も、修学前までとれます。 夜勤や変則勤務も相談によっては免除される場合もあり...(残り119文字)

該当時期
2018年頃

2019年7月:投稿ID:283150

退職理由/退職検討理由

付属看護学校からそのまま就職し5年働いたのち退職しました。当時は残業多く、申請は難しかったです。現在はわかりませんが。定期...(残り42文字)

該当時期
2013年頃

2019年7月:投稿ID:279218

教育・研修、スキルアップ

研修は沢山あります。感染と医療安全の研修以外は自由なので、強制ではありせん。自分が学びたい分野で学習できると、思います。...(残り50文字)

該当時期
2018年頃

2019年6月:投稿ID:274920

給与について

国立病院機構グループ病院であり、雇用条件、雇用時の福利厚生、労働条件はしっかりしていると思います。上層部は転勤者が多く、...(残り57文字)

該当時期
2009年頃
当時の年齢
40代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約700万円

2019年6月:投稿ID:274519

仕事のやりがい、大変さ

病棟により、大変さには差があります。脳や心臓の病棟は忙しいとよく聞きます。病棟関係なく委員会活動が多く、4年目くらいからは...(残り48文字)

該当時期
2018年頃

2019年6月:投稿ID:272930

給与について

ボーナスは4.2ヶ月なのでまずまずだと思いますが、1年目の基本給は197100円+地域手当3%なので給料は良いとは言えません。交通費...(残り40文字)

該当時期
2019年頃
当時の年齢
30代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約300万円

2019年6月:投稿ID:272742

休日・休暇・残業について

産休に入るまでは、体調面も気にかけてもらいつつ、重労働などはしないように配慮してもらえました。また、検診も祝日休暇でもら...(残り32文字)

該当時期
2018年頃

2019年6月:投稿ID:272407

給与について

夜勤手当、住宅手当て、残業込みの手取りで約30万円。10年目。額面に不満はないです。毎年昇給あり、ボーナスあり、退職金あり。...(残り33文字)

該当時期
2019年頃
当時の年齢
40代前半
雇用勤務形態
常勤
年収
約30万円

2019年6月:投稿ID:271046

教育・研修、スキルアップ

国立でもありその辺はバッチリです!管理職、専門資格、院内外の研修と、いろいろと経験したいスタッフには持つてこいだと思いま...(残り46文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:271038

入職理由/入職後のギャップ

急性期の病院ながら地域に根ざした機能も果たしているため、超急性期な病院よりはゆっくり経験を積めるのではと考え入職しました...(残り495文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:271035

福利厚生について

病院の横に託児所がありママさん看護師も多かったです。産休、育休もしっかりとれます。夏休みなど長期休暇もくれるので、当時働...(残り46文字)

該当時期
2012年頃

2019年6月:投稿ID:270801

ママナースの働きやすさ

一病棟あたり2-3人ママナースが時短で働いています。昔は育休復帰時外来配属も可能であったようですが今はほぼ夜勤(月2回~)あり...(残り85文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:270141

施設・設備・備品について

10数年前に立て直しされ、建物は比較的綺麗です。医療物品はディスポがメイン。電子カルテはNECでバイタル測定時はノートパソコン...(残り90文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:270136

休日・休暇・残業について

休みは月10ー12日前後あり、1-2ヶ月に1回は三連休もあります。人によっては三連休を利用して旅行でストレス発散しているようです...(残り76文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:269857

職場の雰囲気、人間関係

当時働いていた部署は、師長さんがとても良い方で病棟の雰囲気もよく働きやすかったです。 プリセプターに相談できたり、院内研...(残り141文字)

該当時期
2013年頃

2019年6月:投稿ID:269839

職場の雰囲気、人間関係

比較的人間関係はよいが、病棟により差が大きい。離職率の高い病棟では十数名も退職することがあるが、そうでないところは退職希...(残り44文字)

該当時期
2019年頃

2019年6月:投稿ID:269209

職場の雰囲気、人間関係

病棟にもよりますが比較的人間関係が良いと思います。分からないことがあっても気軽に聞ける雰囲気です。付属の看護学校上がりの...(残り37文字)

該当時期
2019年頃

2019年5月:投稿ID:266347

退職理由/退職検討理由

ペアナーシング制を取られていてとても効率が悪く無駄な残業が多いように感じます。昨年多くの看護師が退職しており人員不足のた...(残り73文字)

該当時期
2019年頃

2019年5月:投稿ID:266344

職場の雰囲気、人間関係

年齢層の幅が広く、若いスタッフからベテランスタッフまでさまざまです。雰囲気は良いほうだと思います。病棟にもよりますが、残...(残り46文字)

該当時期
2018年頃

2019年5月:投稿ID:264284

仕事のやりがい、大変さ

スタッフ全員で患者様を思い看護を行なっていたと思います。元気になって退院していく姿を見ることが出来、皆でとてもやりがいを...(残り48文字)

該当時期
2009年頃

2019年5月:投稿ID:262550