国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
国立研究開発法人 国立循環器病研究センターの基本情報
所在地 | 〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6-1 |
---|---|
最寄駅 | 北大阪急行電鉄南北線 千里中央 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 循環器科 小児科 脳神経外科 心臓血管外科 麻酔科 内科 神経内科 呼吸器科 外科 整形外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 歯科 歯科口腔外科 |
国立循環器病研究センターの看護師口コミ 843件中 51~100件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
循環器の専門病院とあって楽ではありません。命に直結する現場でバタバタと忙しいのは確かです。その中でも定時で終わらせるため...(残り 61文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年03月
残業がとにかく多い。ベテランと新人層が多く病棟によって雰囲気もかなり異なりますが、ひどいところは高圧的なお局が多く新人が...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
循環器といえば、というくらい有名な病院なので毎日救急車はひっきりなしにきます。病棟で勤めていましたがほぼ満床でした。循環...(残り 167文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年03月
残業は病棟によって全く違います。脳と心臓で分けると脳系の方が身体介助が多くなるため必然的に多くなります。心臓は定時であが...(残り 75文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
年に一度だけ、消毒スプレーとウェットティッシュが配られるのか福利厚生だそうです。段ボールに入ったのを各自取って帰りなさい...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
ボーナスについて、1年目の12月は手取り40万ほどでした。夜勤をしないと一気に支給額は10万代になりました。夜勤手当は1...(残り 115文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
設備等は概ね整っています。物品も多くてリハビリやドクター、栄養士、SWなどの他職種で働けるので困った時に相談できます。(...(残り 70文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
インターンシップに参加させていただきました。施設はとても綺麗で、駅から病院へと直結しており、周辺施設も充実しているため働...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
令和元年に移転したばかりで、建物はとても新しく綺麗です。設備も十分整っており、非常に仕事がしやすい環境です。仕事の効率化...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
集中治療室勤務です。心臓・血管外科を対象とした集中治療室で、心臓移植や補助循環の種類も多く、他の病院では中々学べない管理...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年02月
時期はフェイクです。残業はかなり多いです。国立の病院ですので自己研鑽以外に必須の研修も多いですし、委員会や研究などでかな...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年02月
休日の希望休は三日ほど取れます。あと、年に1回1週間程度休みがとれて、旅行や帰省しているひともいます。(ただ、忙しい月に...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年02月
旧病院は建物も古く物品も古いものが多かったですが新病院に移転してからは新しいものをたくさん買い揃えていただき物品も充実し...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年01月
循環器が有名、全国からわざわざ患者が来ます。そのために期待値が高く、スキルアップせざるおえません。医師はやはり優秀ですが...(残り 116文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年12月
志の高い、患者さん思いな熱心な看護師が多かったです。実習担当の方も熱心に指導して下さいました。症例数も多く色んな疾患の勉...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
仕事のやりがいはとてもあります。急性期なので、重症から回復までの過程が目に見える人がいるときは、とてもやりがいを感じます...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年11月
基本給は年々増えますが、微々たるものです。夜勤と超過勤務手当で手取りで20万半ばぐらいでした。ボーナスは年に2回、1.2...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年11月
循環器を学びたいと思い入職しました。入職後はどこの病棟に配属されても心電図は読めるようになると思います。他病院の同期は2...(残り 121文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟にもよりますが、理解がないスタッフが多いと定時で上がるのは厳しいです。ママナースであってもイベント事は振られますし、...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年11月
私の時は半年で退職金が出たので2年ほど勤めても退職金が出たのがよかったです。しかし有給は退職する時も転居をするのにほとん...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年10月
20代の看護師が多く、フレッシュでここの病院で経験を積みたいという向上心が高い看護師が多い印象です。新人看護師も毎年多く...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年10月
昔のことになりますので、現在は変わっていりかもしれません。 新卒で手術室に配属されました。 当然、心臓血管外科と脳外...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年10月
時期はフェイクです。忙しすぎて毎日が目まぐるしく過ぎ去っていきましたが、教育体制は非常に充実しており、新卒で入職して本当...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
残業は患者層に大きく左右されるため、冬などは多くなる印象です。私の病棟では、1人が特別長い残業にならないようにみんなで協...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
該当時期はフェイクです。ユニット、内科病棟で勤務していました。ユニットは比較的定時で上がれますが、場合によっては残業はあ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年09月
休み希望は通りやすかったですが、他の病棟はそうでもないという話も聞いていました。各病棟の師長次第だという感じでしたが、長...(残り 124文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年09月
病院の宿舎があり、比較的安く住むことができます。私は自身でマンションを借りていましたが、住居手当をもらえるので助かってい...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年09月
役職の方々の高圧的な態度や排除的な思考により、働きづらさがありました。中途採用なのですが、噂以上に中途採用者には風当たり...(残り 36文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年09月
該当時期はフェイクです。内科病棟に務めていました。看護部のラダーに加えて、病棟独自のラダーがある部署もあります。ユニット...(残り 129文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年08月
時期はダミーです。実習でお世話になりました。師長さんが厳しい方で学生に色々注意をする方でしたが、指導者の方がとても優しく...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
一般病棟で勤務しています。日々の業務が忙しすぎるので、妬み嫉みを言うより手と体を動かさないと仕事がいつまでも終わらないの...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
前年度に辞職された人数を新卒や既卒の方で補いますが、教育担当となる年数の方が少ないため負担が偏っている印象です。 業務...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
ユニットで働いていますが、人間関係は悪くはないです。厳しい人、意地悪な人、などはそれなりにいますが、全体の人数が多いので...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟によると思いますが、希望休は取りやすい。月5日ほどの希望休がだせます。国家公務員扱いと同じになるので年間の休日もカレ...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年06月
とにかく研修が多かったです。それも時間外、勤務外に絶対されており、夜勤明けの日の夕方に研修や勉強会のために病棟に向かうと...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
月に一回は勝手に有休が使われて休日になっていたので最初はびっくりしましたが、形式上は1ヶ月の休日の数は確保されていました...(残り 164文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年06月
コストについても時々言われましたが、それよりもコンプライアンスや手順を守ることを優先することが出来ました。これは国立病院...(残り 176文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
急性期病院なので、毎日忙しく超勤が多いです。だいたい1時間から2時間くらい超勤することが多いです。本当に落ち着いている時...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年05月
私は循環器を学びたいと思って入職しましたが、希望の部署ではなく一年で退職をし、別の病院に転職をしました。 しかし、その...(残り 178文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年05月
他県から入職しましたが、やはり関西だからですかね。 ツッコミとボケを急に振られる事が多々あり(笑) おもんないなぁ!...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年05月
初期研修もしっかりあり、働きやすい環境だった。 忙しく定時で帰宅できない事も多かったが、残業手当は1年目からでもしっか...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年04月
コロナ禍はどの病院もそうだったと思いますが、想像を超える忙しさでした。循環器専門病院であるのに他科の患者がいたり、緊急入...(残り 183文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年04月
激務ではありましたが最新の治療や、治験なども多くこれからの治療のトレンドがわかるようになります。 ここで学んだ知識や技...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
大型の国立病院ということもあり、教育はしっかりしていると思います。新卒採用が多くラダーに合わせた研修を頻繁に行なっており...(残り 30文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年04月
雰囲気は良く、実習生から見た人間関係は良くも悪くもなくいたって普通にかんじました。設備がしっかりしており医師や看護師の質...(残り 29文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
教育体制が充実している。研修の数も多く、1つ1つの研修の質も高く、学べる環境が整っている。 全国から患者が集まっており...(残り 50文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年04月
看護学生で、循環器に興味がありインターンに参加しました。移転前の病院でのインターンでしたが、病院見学から学生相手でも分か...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
忙しさからバタバタしていて、丁寧なフォローはなかなか難しい状況もあります。 既卒にはなぜか当たりが強い方とかも時折見受...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年03月
4年前に病院が新しく移転したため凄く綺麗です。近くには、スーパーや駅もあり助かってました。使われてる備品はたまに古いもの...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年03月
移転前と異なり、綺麗で新しい病院は働くモチベーションもあがります。新しい機器も多くありました。迷路のようで分かりにくい場...(残り 64文字)