国立療養所 長島愛生園
国立療養所 長島愛生園の基本情報
所在地 | 〒701-4592 岡山県瀬戸内市邑久町虫明6539 |
---|---|
最寄駅 | JR赤穂線 日生 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 循環器科 外科 整形外科 皮膚科 眼科 耳鼻咽喉科 歯科 麻酔科 |
国立療養所 長島愛生園の看護師口コミ 53件中 1~50件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年12月
患者様が少ないのでスキルアップは望めません。症状が重い方は他の病院に行くので、大体は慢性的な疾患の方が多く介護的業務です...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
ママナースたくさんいました。働きやすいと思います、特に毎日することがない上福利厚生や環境も整っているので中堅に人気なイメ...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年09月
新卒で入る場所ではないと思います。 まず患者さんの数が少ないのに看護師の数が異常に多いです、なので仕事が有り余る状態で...(残り 76文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
新卒が入っても大体やめていきます、人間関係はベテランの方たちはいいと思います。その中に入る中途や新人はどれだけ好かれるか...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年09月
福利厚生は最高です。夏休みは最高一週間以上取れます。給料は安い方ですがボーナスは安定してます。 全くと言っていいほど忙...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年08月
仕事はまったく大変さがないです。毎日何をしようか悩むほどです。 スキルアップには繋がりません、福利厚生はいいかもしれま...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年04月
残業は、ほとんどありません。 患者の介護度が高くなっているため、どのケアにも時間がかかります。休みは、国家公務員である...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
福利厚生は、整っています。 上司によっては、体調不良での急な勤務変更を快く取らせてくれない方もいます。また職場がまわる...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年03月
看護学生の時に、習った看護の基本となるものということがとてもハンセン病患者さんを看護していると実感することができました。...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年01月
残業はほとんどありませんでした。時間になったら先輩達が『時間きたよ。』と声を掛けてくれて帰りやすい雰囲気を出してくれまし...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年01月
就職するとプリセプターシップがあり、とても安心して働くことができました。なんでも質問して分からないことをわからないままに...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2023年01月
とても自然豊かでいいところです。働きやすくてみんなも優しいです 福利厚生が充実していることはとても魅力的だと思います。...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年01月
私が働いていた頃は古い建物しかありませんでしたが、今は新しい建物になっているのでとても綺麗です。現在も一部、古い建物もあ...(残り 84文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
福利厚生は最高です。国家公務員ですから。新型うつ病という病気を、初めて聞きました。家に居るときは、遊びほうけます。仕事に...(残り 50文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年12月
給料は良いです。国家公務員ですから。民間病院とは、比べもんになりません。1年中、掃除だけして、看護師の給料を貰っている女...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年11月
ハンセン療養所で、独特の施設です。国家公務員ですから、福利厚生は、万全です。それなのに、職員の入れ替えは、激しいです。な...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟勤務でした。若手が休暇を取得した際に不満を言う看護師もいましたが、基本的に休暇はもらいやすい印象でした。休日日数は暦...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
上層部が変わってから残業になっても残業の申請が難しくなった。何故定時まで仕事が終わらないのかと部署の上司は怒られるとのこ...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年05月
慣れると家族みたいでわきあいあいと楽しく仕事ができます。一般病院から来ると戸惑いが多く慣れるまでは大変かと思いますが、看...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年04月
とにかく全てが独特でした。管理職は他の国立系列の病院から異動で来るため、病棟単位では雰囲気が変わることはあっても根本の部...(残り 73文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
国家公務員なので民間と比べると夜勤手当が少ない。1回3000-4000円程度。基本給は55歳まで5-6000円づつ上がり...(残り 115文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年12月
とにかく独特の病院です。全てが、独特です。職員も患者も独特です。いろいろな職員が居ます。患者も、いろいろな人が居ます。独...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
国立療養所という独特の雰囲気はありますが、わたしはとてもやりがいをもって取り組むことができました。いそがしい職場ではない...(残り 26文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年11月
国家公務員の身分であるため、福利厚生はしっかりしています。年次休暇も多く、きちんと取得できます。ある程度は融通性も効き、...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年10月
部署に寄りますが、アットホームな感じな雰囲気で楽しく仕事が出来ました。ドクター、管理職と共にフレンドリーな感覚でしたので...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年07月
一部の医者が高圧的で相手を選んで態度を変えてます。正直どうかなと思いますね。パワハラといってもいいぐらいだと思います。必...(残り 126文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年06月
園紹介にもある、寄り添いQOLの高い看護を目指すとありますが実際は部署によりますが雑務が多すぎて入所者の人に寄り添う時間...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年10月
認定看護師や実習指導者等、資格を取りたいと希望を出したらし園全体とし、応援してくれる環境だと思います。ただ、認定看護師だ...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
慣習的な業務が多く、自己研鑽しなくてもベテラン同士で横のつながり、患者との公私混同的なつながりがあればやっていける。上司...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年09月
本当に驚くほど自分勝手な上司に、職員は振り回されている状況。仕事量は患者の少なさに比例するのではなくて、上司の機嫌による...(残り 142文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年09月
患者数も少なく患者に寄り添った看護がしたいと思ってここにしました。だけど患者は少ないけど古くからの慣習などもあり、過剰な...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年09月
現在、入所者数も減り長年いる看護師も退職され、新しく中途採用された方が多いです。そのせいか雰囲気は以前と違い良いところも...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年08月
辞めたい辞めたい・・・と思っても生活あるし・・・コロナの時期だしやめられない。理不尽なことを言われ辞職に追い込まれる人も...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
他の病院に比べると休暇は取りやすいかと思います。残業はない方だと思いますが残っていたら明日にしてと追い返されます。部署の...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年08月
国家公務員という事もあり、福利厚生はばっちりです。ママナースいますが、時短勤務されて働いています。土日祝は休みですし、き...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年03月
国家公務員なので安定しています。ボーナス2回手当あり。住宅手当・交通費あり。福利厚生もしっかりしているのでお給料面では安...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
残業しても手当てはつかない。仕事が終わっていても周りのスタッフが帰っていないと定時に帰りにくい雰囲気がある。休日は、代休...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年11月
患者が少なく業務はそこまで忙しい感じはない。業務以外の仕事が多く仕事に追われる感がある。業務が忙しくない分、自分以外のス...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年08月
患者様の中には頑固な方が多かったりしますが、感謝の気持ちを頂けたりするので、とてもやりがいはあると思います。職員同士も仲...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
国家公務員になるので、福利厚生はしっかりしています。また患者の人数が少ないため、負担は少ないと思います。ただ、ベテランが...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年05月
仕事のやりがいはとてもあります。しかし、看護技術としては少し物足りないかなぁという感じです。新卒入社でなく、他で経験を積...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
交通費は全額支給されます。住宅手当も家賃の半額(上限27000円まで)支給されます。年休も最大40日まであり、消化率も高...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
研修については、園内の奨学金制度を利用すれば、費用は全額工面しれもらえます。そのため、認定看護師取得研修、実習指導者講習...(残り 106文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
平成30年に病棟、外来を兼備して総合診療棟が完成しました。とても綺麗で、設備の整った環境で働く事ができます。病院内に寮も...(残り 69文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
全国13園あるハンセン病療養所のひとつです。入所者の方の平均年齢が86歳と高く、現在155名の方が生活されています。入退...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
しっかりしている。とても満足できる。寮があり、交通手段や周りの環境も車があれば大丈夫である。島での暮らしであるが慣れると...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
患者さんは、本当にみんな暖かく、孫か我が子かという感じで可愛がって接してくれた。高齢の方が多くて、終末期看護であったが、...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
建物も古く、夜勤の時に泊まれる部屋は本気で恐ろしかった。怖過ぎてあまり泊まる人もいない。 お風呂もあったけど、夜はぬる...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
自己研鑽と言われ、私のいた病棟ではほとんど超過勤務はつけてもらえない雰囲気だった。 休みは週休2日で、夏休みも一週間程...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病棟の雰囲気はあまり良くありませんでした。 スタッフの考え方も看護の仕方も島独特の感じがあり、合わない人は合わないと思...(残り 61文字)