新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター
新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センターの基本情報
所在地 | 〒950-2022 新潟県新潟市西区小針3-27-11 |
---|---|
最寄駅 | JR越後線 小針 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 精神科 呼吸器科 消化器科 産婦人科 放射線科 |
新潟医療センターの看護師口コミ 143件中 1~50件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年02月
現在救急車を積極的に取る事が、病院の方針となっている。週に3日ほど横浜から来ている救急医がいる。とにかく救急車は断らずこ...(残り 221文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年11月
慢性期病棟でも退院支援が重なりかなり忙しいです。また、急性期病棟よりも残業する場合があります。中々ベテランの人も多く若い...(残り 58文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
職場の雰囲気は良く働きやすかったが、残業が多いものの給与が低く満足できなかった。年齢ん重ねるにつれ給与は他と比較すると断...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年11月
人間関係はあまり良くなく、忙しいくせに給料が特に安い。3交替制で準夜が続いたり、深夜のあとに日勤になったりと勤務はぐちゃ...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年11月
該当時期フェイクです。赤字でボーナス1.0ヶ月分になるそう。しかもちゃんと報告もされていない。人手不足なのに人件費削減の...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
3人目を出産後に初めて時短を希望したが上司はみんなに迷惑かけるんだからわかってるよね?と言われ独身や子育て終わった人から...(残り 154文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
新人看護師は一年間新人研修があります。中途採用者用の研修も用意されてます。あとはラダーにそった院内研修も適度に存在します...(残り 228文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
重症度の高い方が多く日々の業務が多量であるなかで、緊急入院も多く現場はてんわわんや。それでも人間関係が良好であるため、そ...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
冬のボーナス1.0ヶ月って冗談じゃないですよね。 入職したとき、4ヶ月分はあった気がします。 そりゃ奨学金終えたらみ...(残り 125文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
数年前になりますが、 子供の体調不良で午前中に受診して、コロナも陰性だったので、実家に子供を預けてから出勤したところ、...(残り 275文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年10月
コロナ前ですが、 研修で長岡中央まで行かされたり、村上病院まで行ったり…厚生連、色んなところに病院があるとはいえ、遠す...(残り 114文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病院に新しくパン屋さんを作ったり、病院祭を開催する余裕があるのなら職員のボーナスに還元していただきたいです。 家のロー...(残り 70文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
法定外福利は期待できません。リフレッシュ休暇はもちろん、夏季休暇がありません。また、有給休暇もほとんどもらえませんでした...(残り 168文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年08月
駐車場が、遠すぎる。 近いところも有るけど、早く出勤しないと停められない。狭いし…ぶつけられないか、心配が、絶えない。...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年08月
いい人も居るけど、個性の強すぎる人が多い。 そう言う人の当たりが強くて感受性の強い人は病んでしまう。 自分に自信があ...(残り 101文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年08月
やりがいは有るけどリベラルに動かされ、今日は自病棟でケアかと思えば、午後から別の病棟へ助勤に行けと言われ、慢性的にマンパ...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
去年くらいから救急車をどんどん受け入れようと方針が変わりました。神経内科の病棟で勤務していますが、まったく看護師が足りて...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年04月
育休はとりやすく、延長もさせていただきました。 産休前でしたが体調がよくなかったので早めにお休みもとらせていただきまし...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
周術期実習でお世話になりました。病棟・手術室共に指導者の皆様丁寧に指導してくださいました。興味のある内容があれば積極的に...(残り 153文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
労働に対してボーナスは安いですし、給与も安いです。 超勤はザラにあるのに超勤手当をつけてもらう為に師長にお伺いをたてな...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
働かせていただいていた病棟は急性期の患者が主であり、緊急入院もほぼ毎日のようにあったためとにかく忙しかったです。残業も毎...(残り 204文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
子供の急な体調不良でお休みをいただいたことが何度かありましたが、翌日出勤すると、周りのスタッフから嫌な顔をされることが多...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
継ぎ足しで増設しており、きれいなところと暗くてきれいじゃない所が混在していました。全体に暗い印象が強い病院でしたが、不潔...(残り 47文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ほとんどが厚生連付属の専門学校からの入職が多いが、付属以外からでも奨学金を借りてる人なんかは入職する。就職説明会やインタ...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
2024年度より全病棟二交代制となるようです。 人員不足での二交代への移行で、病棟は疲弊しきっています。夜勤は三人体制...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
県外からの入職でした。求人には県外からの補助金支給などありましたが、年齢制限があち支給対象外と言われたのが入職後でした。...(残り 91文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
みんなで頑張って協力する人も多いのですが、一定数できるだけしないようにする方がいて辛い面も多くあります。管理者からの注意...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
ママナース多く、みんなで協力し合って業務を行っています。が、救急車受け入れもしているので、時間内に終われないことが多く、...(残り 40文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
とても優しい看護師さんが多く真剣に話も聞いてくださりました。 忙しい病棟もありましたが忙しい中でもしっかりと対応してく...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
とても雰囲気がよく、学生にも優しく対応してくださり、師長さんもとても素晴らしい方でした。 残業は多いようですが、どの病...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟によりまるで違う病院?というほど雰囲気が違います。パワハラまがいの発言をする方や新人が困っている時に助けてくれない方...(残り 272文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年04月
実習で行かせていただいた病棟はとても雰囲気がよく、学生専用にパソコンを貸し出してくださったり、椅子もわざわざ用意してくだ...(残り 39文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
常に人手不足で忙しい。給料が割に合わない気がします。日勤は定時で上がれることはほとんどないし、時間外手当ももらえるときと...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2023年02月
子供が小さく夜間保育をお願いする勇気が無く日勤勤務をしていましたが、周囲の言葉が冷たく、チクリチクリと言われ病院勤務は子...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
残業が多く、何時に帰れるか分からない。 超勤をつけるのも師長にお伺いを立てないといけない。 かつ、なかなかつけられま...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年12月
やりがいはありましたが給料が低く、忙しいこともあって、良い人が多かったですがピリピリしていた気がします。厚生連がもう少し...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
毎日、忙しすぎて自分の受け持ちのケアだけでも精一杯。殆ど就業時期内に終わる事ができず遅い帰宅になってます。それでも先に終...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
私の勤務した病棟自体は、明るく、スタッフの方もとても親切で勤勉な方々で、雰囲気良く、楽しく働くことができました。 施設...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
コロナ病棟に勤務しています。病棟稼働率が下がってくると他病棟へ毎日助勤に出されます。助勤なのに平気で部屋待ちをさせられま...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
残業代、全然もらえません。笑えるほどもらえません! コロナ禍なので面会制限があるので多くの家族対応したり、日々多忙です...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年10月
病院自体は増築・増築をしてきたため、構造が変わっています。外来の場所がわかりにくい。新しい方の棟は比較的きれいですが、古...(残り 113文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
院内保育があるため、産休育休後の復帰率は高いように思います。院内保育は給食が出ますが、アレルギーのある子はお弁当とおやつ...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
新採用者に対しては決められた研修を実施していますが、中堅スタッフに対する研修がほとんどありません。 そのため自身のスキ...(残り 143文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
未だに威圧的で古い医師が多い。は?自分が1番えらいと思ってるの?そう思わざるを得ない。スタッフが恐縮して仕事ができない。...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ママさんナースは多く働いています! 託児所もあって、働き方によっては 復帰のときに、二交代制の病棟や外来など 日勤...(残り 72文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年09月
厚生連系列の専門学校に通っており、規定の年数働けば厚生連から借りていた奨学金を返さなくて良かったから。また就活するのも面...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2022年09月
ラダーなどもあり、新人研修はしっかりとほぼ毎月あるが、人がいない。まずそとそも看護師の数が少ないため、教育が追いつかない...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年08月
とにかく人手不足。そのため急性期の病院だが受け持ちも多い。しかも寝たきりも多いため介護度は高い。私がいた時はほとんど紙カ...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
ママさんナースもちらほらいましたけど、働きやすいのかどうかは微妙、まず給料が安すぎる。ママナースは比較的穏やかで優しい方...(残り 49文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新潟厚生連の中で唯一、食事の際、配茶を行なっている病院です。平日は補助員が行なっていますが、夜間、休日の食前は病棟看護師...(残り 96文字)