新潟県の病院口コミ一覧(5428件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
忙しくバタバタしていますがやりがいはあります。しかし残業が多く、帰宅してからの自己学習の時間はとれないのが現状です。マン...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
職場の人間関係はいいです。田舎であるためか、人の出入りが少なく、病院全体が知り合いのような感じです。新入職員にも声を掛け...(残り 52文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 新潟県済生会 済生会新潟病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
呼吸器内科と眼科の混合病棟で勤務してます。雰囲気はよく、教育も充実してます。忙しいですし、他の病棟が満床な時は他科の患者...(残り 113文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
現在はなくなった病院です。当時は入退院も多くやりがいのある病院でした。精神科病棟も解放、閉鎖そして結核病床もあったと思い...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟にもよるとは思いますが、私のいた病棟では希望休はほぼ通りました。有休の希望も通りますし、風邪等で休んだときも有休で対...(残り 134文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟によって違いますが、年休消費率は半分程度だと思います。5連休をとれるリフレッシュ休暇取得をうたっていますが、新人・ベ...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
忙しい病院であるためピリピリした雰囲気がありバタバタとしています。定時であがろうと必死です(笑)職場になじめば問題は無い...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
2012年頃に新築されたため、設備は大変きれいです。新潟県では数少ない電子カルテが導入されており働きやすいと思います。備...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新人教育に関しては院内研修があり充実しています。しかしほぼ全部勤務外での研修参加が必要です。プリセプター制度があり病棟で...(残り 88文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
入職前に受けた説明では、有給休暇はとれると言われていたのですが、病棟に配属になったら有給はもらえませでした。みんな1日た...(残り 100文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
この地域は共働きが多く、親と同居の人が多いです。なので、ママナース多いです。保育園、幼稚園の保育料全額負担。目玉商品です...(残り 55文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
地域密着型の病院です。患者さんの年齢は高いです。のんびりしたお年寄りが多くて、頼りにされていると感じます。一人暮らしの患...(残り 87文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
この病院にスキルアップを求めるのはどうかと思います。そういう人は選ばない病院だと思います。新人さんの教育は普通にはありま...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
少しのんびりと仕事ができるかと思い入職しましたが。仕事は楽しくて良かったのですが、病棟の看護師長がとんでもない人間でした...(残り 72文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新しい病院ではないですが古めかしくもない。掃除は行き届いているので、不潔な感じはないです。田んぼが広がる自然豊かな環境は...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
職場の働き安さや、人間関係は良好です。 組合が数年前から1つ増えたことが退職の理由です。経営者が立ち上げた恐ろしい組合...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
看護学生にもとっても優しく指導してくれます。ただ忙しいため人によってはなかなかちゃんときいてくれないこともありますが、ほ...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
プリセプター制度があり教育プログラムがきちんとしていてよかった。 病棟でママナースも多かったが、ちょうどその辺りが病棟...(残り 202文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とても研修が充実していました。新人研修やラダーに沿った課題、研修参加、看護研究などなど。大学の附属病院なので、図書館の利...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2017年07月
いまは、なくなってしまいましたが、温泉のでる病院で、入浴日に入院患者から好評でした。病院の周辺に、スキー場がたくさんある...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
基本給はそれなりだと思いますが、賞与がとても少ないです。同年代で一般企業に勤めている人の方が、はるかに貰っていると思いま...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
さすが国立と言うだけあって、しっかり有休もほぼほぼ使わせてもらいました。病院側から積極的に有休取りなさいって感じでしたし...(残り 309文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
部署にもよると思いますが、急性期病院のため患者さんの入れ替わりは割と早く、様々な疾患の方や時々珍しい疾患の方、新しい治療...(残り 378文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
夏休みはあるが、希望制のとこと、そうでない病棟があり、年休は、ほとんどとれない、 夏休み時期は年休なんてまったくとれず...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
福利厚生はかなり良いです。育休、産休、育短などみなさんそれぞれ利用しているのでママさんナースもたくさん働いています。ただ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
とにかく人間関係悪い。上層部が考えていることは昔の考えで通用しない。勤務体制、スタッフ不足は変わらず。有給消化は病気の時...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業果てしない。サービス残業当たり前の世界。夜勤は看護師のみで介護師いないし、土日は介護師日勤1人。看護業務でさえキツイ...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
人員不足すぎて残業無限。残業代はとれても1時間程度。希望休も取りにくい環境。院内研修も多く、興味のない公演会も強制的に参...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
日勤の時間内に入院の電話が来たら、入院を取るのは日勤の仕事です。日勤の仕事が終わってなくても、そういうルールになっていま...(残り 234文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
職場の雰囲気は良く、働きやすい病院でした。 師長に意見も通りやすいように思えました。 医師への意見も伝えやすかったと...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
部署によると思いますが、わりと仲良かったです。協力しあう雰囲気はありました。 年配のナースも多かったです。 今も...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業はすごく多かったです。日勤だと、19時近くまでってことが何度もありました。勤務後に研修参加もしょっちゅうでした。 ...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
桑名病院は有給はあまり取れなかったです。残業も多く、残業手当が出ないこともありました。しかし仕事内容はパソコンを打つこと...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年06月
スタッフの年齢層が高いです。近隣の病院を退職したあとに転職された方が多いです。ある意味「ベテラン域に達している方々」ばか...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係は悪くなかったです。 仕事もゆったり出来る感じです。 病院全体の勉強会が毎月ありますが、勤務日以外だとサービ...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
神経系難病の病棟に勤めていたため、コミュニケーションがとりにくい患者さんが多かったですが、文字盤やアイコンタクトで意思疎...(残り 81文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
給料は本当に少なかったです。周りの看護師の友達と比較するととても少なかったと思います。そして毎年ボーナスも減り今後に不安...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
長年この病院で勤務している看護師がほとんどのため年配の看護師が多いです。でも、病棟の雰囲気はとてもよく楽しく仕事ができて...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
休暇については取りやすい環境とは言えないと思います。病棟の場合は希望の休みは月2回、年給は年間で6〜7日ほどしか消化して...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
古くからの人も多いが、卒業学校により派閥けいせいもある、 大学卒はとくにそれがおおく、派閥あらそいもある 新人は毎年...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
とにかく安い 賞与にいたってはとにかく低い 労働組合はあるがほとんど活動はない 昔ながらの風潮が強く、現場の声はな...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全国初の互助会の病院です 。互助会の病院ですから、互助会費が毎月お給料から天引きされました。慶弔のときは規定の金額がもら...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ここの病院は基本給はいいです。あくまで「基本給」のみは。ボーナスが低い、諸手当も高いわけではない。なので、他の病院と比べ...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
新しい病院になったのでキレイです。総合病院ですので、CT,MRIも普通にあります。患者さんの病衣もやっと新しくなり「Lサ...(残り 105文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
私の入職当時はまだ旧病院で古い病院でした。患者さんも高齢者の方ばかりで、手術も検査も少なくて、いつ閉院してもおかしくない...(残り 105文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
お給料は普通かなと思います。この付近の病院の年収はだいたいどこも同じくらいです。基本給がいいけど、ボーナスが低い。基本給...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
今は年間休日125日になっているみたいですが、私のときは121日くらいだったと思います。ここらあたりの病院は、年間休日数...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年06月
田舎の病院なので、 職場の雰囲気は悪くはないです。年齢層も高いので、のんびりした感じがあります 。ママさんナースも多いで...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病院附属の保育所はないです。が、保育園の料金が全額補助です。ママさん看護師多いです。お互いさまでの仕事でしたし、子どもの...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
なんでも話せる明るい職場です(´°ω°`) 上下関係もあまりなく、相談も乗ってくれるので病院の雰囲気はかなりいいと思い...(残り 48文字)