新潟県の病院口コミ一覧(5439件)

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 新潟県済生会 済生会新潟病院
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
福利厚生がしっかりしておりとてもオススメです。もう少し働いていたかったです。しかし一身上の都合で辞めざるおえなくなりまし...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
若者や新人に対す対応しては、いいかもしれません。楽しく学校の延長で仕事ができると思います。中堅は少ないためか、責任や委員...(残り 475文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
お休み希望は、月に2回分可能で、2日分ではないのがポイント!有休と併せて4,5日お休みも希望通ってました。 始業30〜...(残り 100文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
育休復帰後、まだ数ヶ月ですが病棟で平日日勤のみの30分時短で働いています。 ここ最近、時短・部分勤務の人が定時で帰れる...(残り 261文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟の雰囲気はとても良く、仕事がしやすかった。また指導も丁寧で、わかりやすかった。転勤もあるためスタッフの入れ替りがある...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
40代、50代の人が幅を利かせているので若手は居づらい雰囲気。要は昔ながらの看護師が多い。若手をみんなで育てようという雰...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年02月
付属の看護学校があるため、よくも悪くも縦、横のつながりが強いです。それが良いときもあれば、悪い時もありました。人間関係は...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
大きな病院なので福利厚生はしっかりしていました。古いですが、家賃無料の寮や、育児時短制度も小学校就学前までとれます。 ...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年02月
2交代に惹かれて入職しました。 緊急入院が多く、待機でなくても入ってきます。 他病棟に急遽患者を転棟させてでも入院を...(残り 179文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
もともとあまり給料のいい病院ではなかったようですが、一昨年辺りにさらに基本給が下がりました。急性期の病院で毎日バタバタと...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年02月
学生として実習させていただきましたが、とても忙しいのか、ほぼ無視されるような状態でした。また、新卒に対してもとても対応が...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病棟によって、有給の取りやすさに差がありました。 あと、入学式や卒業式シーズンはやはり希望の休みは難しかったです。 ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
当たり前ですが、どの病棟にも優しくていい人もいれば、本当に意地悪な人ともいました。病棟によって、なんとなくですが雰囲気が...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年02月
悪くはなかった方だと思います。 残業もしっかりもらえました。病棟によって忙しさの差があり、割りあわないと思う時期もあり...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年02月
優しい人が多かった印象です。でも身体が持たなくなって辞めてしまいました。売店がたくさんあって毎日なにを食べようか迷ってし...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人研修、2年目研修、プリセプター研修、リーダー研修など、事あるごとに研修が設けられており教育制度が整っています。 院...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
配属科によりますが、他の病院の方から聞くような明らかないじめやお局事情は、全体的に少ないと思います。 私が働いていた部...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事はそれほど辛くなかったが、組合の活動が私には合わなかった。病院の建物は古い所と新しい所がある。新しく建てられた病棟は...(残り 66文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
育短者は多く在籍しており、私のいた病棟は時間内に帰れるようにみんなが声かけてし気遣いあっていました。女性中心の職場になる...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟により残業時間は異なり給与にも多少差が出ると思います。基本的には近隣の他の病院に比べると年収や退職金などはしっかりも...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人手不足で残業が多いです。 職場の雰囲気は病棟によります。長年働いてる人は怖い人もいますし、優しい方もいます。給料とボ...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給与はいいと思いますが(特にボーナス)残業当たり前、入院の多さ、人間関係と考えたら全然割に合いません。 あと研修の多さ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
施設、設備、備品は綺麗な病院だけあって、とても綺麗のと、どの部署にいっても迷わないように、配置が一緒の並びになって、使い...(残り 42文字)
医療法人 新成医会 総合リハビリテーションセンター・みどり病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
2年前に電子カルテを導入してます。大分慣れてはきましたが、何かにつけて加算、加算と指摘されデスクワークは膨大です。患者さ...(残り 194文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は比較的良好です。なかには厳しい先輩もいらっしゃいますが、指導としては、とても良い学びとなっています。雰囲気は、...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
休日は125日あり、週休2日となっています。有給は半年で10日ついたと思います。しかし、病棟により有給を使えず、急な用事...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料ですが、夜勤なしで手取り准看護師で14万、正看護師で17万円ていどです。夜勤(二交代)1回9000円程度の手当てがで...(残り 106文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
給料が基本給でとても安く、常に人で不足で忙しいため、わりにあわないと考えています。急性期から来られたベテランナースさんな...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
忙しいけど病棟内の雰囲気は良いと思います。いろいろな職種が協力して連携しやすい環境だと思います。また、ファミリーマートが...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
比較的若手看護師ばかりなので職場の雰囲気は良い方なのかもしれません。しかし具合が悪くても自分の身体を優先させるなと怒られ...(残り 98文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
高度医療病院だからなのか勤続年数の長い方々は強めでプライドの高い方が多い印象です。自分の身体が一番大事なんだねと怒られて...(残り 103文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によってだと思いますが、残業がなかった日は数える程で。残業代はほぼ出ません。自己申請です。 年末年始手当はあります...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子供を預けられる保育室が病院内の職員玄関近くにあり、夜勤がある看護師、医師の子供は預けることができます。新築の病院に移転...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今の病棟は、子育て支援を受けている方が多いです。 皆、仲が良く子育ての人を時間に帰することを目標にしています。 病棟...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
時短勤務・扶養範囲内での時間調整にも応じてくれ小さい子供を抱えながらも働くことができたので私はとても感謝しています。この...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
医者が温厚な方と高圧的な方とまちまちです。高圧的な医者は患者の目の前でも怒鳴ったりするのでストレス以外何ものでもありませ...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
慢性期病棟なら和気あいあいと仕事ができると思います。スタッフ同士は仲がよく飲み会も開かれたりします。急成期の病棟は若いス...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年間休日も多く、有給休暇も使いやすかったです。病棟は常に忙しかったですが、優しい先輩職員に助けられて、なんとか業務をこな...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
所属していた病棟は、とても忙しく、毎日残業で定時で帰れる日は1年を通して数えるほどでした。お昼休みもゆっくり取れない日も...(残り 181文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一般的(内科など)な病気と違って精神科の看護には答えがないので、その患者それぞれの対応の仕方などを考えなければいけません...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年01月
複数のメディカルスタッフ(医療専門職)が連携して、患者さんへの治療やケアをする「チーム医療」が行われています。医師・看護...(残り 296文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は病棟によって差があるように感じました。やはり外科病棟は業務的な面からもピリピリしている様でした。新人からベテラ...(残り 102文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースの働きやすさとして、その部署によって異なり様々な印象です。わたしが働いていた部署は、時間に返してもらうように頑...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
看護師としてスキルアップを目指している方は、とても良いと思います。時間外の研修もありますが、キャリアアップ、ラダーに沿っ...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
月10日程度の公休があります。 有給休暇は年20日付与され20日まで翌年に繰り越せます。 他リフレッシュ休暇が3日、...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自分が思う良い点 ・給料が高い、ボーナスが良い 常勤(夜勤あり)「役職無し」にて手取り21-23万前後ほか手当てによ...(残り 1139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人間関係は和気あいあいとしていて良好でした。 有給休暇も取りやすく急な有給にも対応して頂けました。多部署では人手が足り...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
県外から来た私を快く受け入れてくれ、幼い子供達がよく入院したり風邪ひいたりした時も、優しい言葉がけや、年休等の休みなど配...(残り 75文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
職場にはママナースさん達が結構いました。手が空いた人はみんなの仕事を手伝って、みんなで早く帰ろうって空気が出来上がってま...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒が多く入ってくるが辞める人が多い。昔からいる人はずっといて陰口が時々聞こえた。プリセプター制度はあるが出来ない新人だ...(残り 46文字)