新潟県の病院口コミ一覧(5428件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年07月
24時間の保育園が完備されていて ママナースが働きやすい環境です。ワークライフバランスに力を入れており、公私の切り分けが...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年07月
病院内の雰囲気も良く良い人がたくさんいます。ですが県外へ行って看護の技術を磨きたいと思ったので、下越病院を退職することに...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年07月
互いに干渉がなくとても退屈です。お子さんのお持ちの方はそれで良いかもしれませんが、新卒にとっては退屈な職場なので、毎日疲...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
夜勤なし、非常勤だとやはり手取りは少ないです。 正職員の基本給の80〜85%程度だったと思います。 手取りは17〜1...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟により違うと思いますが、私がいた病棟は毎日2時間弱は残業がありました。二次救急なので救急車もそこそこ来るし、救急担当...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病児保育が併設されているので、子供の具合が悪い時でも休まなくて済む(それが子供にとっていいか悪いかは別として)。 外来...(残り 184文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年06月
病棟は若い子たちが多く、和気藹々として仲良くしていました。病棟は子育て世代が少なく、少々心細い感じもありましたが、先輩マ...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
院内での異動が定期的にあるため、様々な分野を経験できます。さらにそのなかでの勉強会や研究などを通してスキルアップにつなが...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年06月
職場内の雰囲気は、穏やかでよかった。一部には、陰口ばかりの人がいたりで一緒の時は気を使う。病棟にもよるが、私がいた頃は、...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
夜勤手当とボーナスが他の病院よりも充実している印象です。他の病院の同僚よりも手取りは多くもらっていました。家賃手当に関し...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私のいた病棟は、20代の若い看護師が多かったため和気藹々としていました。プライベートでも仲良く、お局的な先輩はいましたが...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年06月
専門卒ですが、基本給は特に不満もなく、他の病院と変わらないです。しかし、毎年の昇給は期待できません。夜勤は2交代で1回9...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
平日は午後からの緊急入院があると20時近くまで残業することはありましたが、落ち着いていればほぼ毎日19時までには帰宅でき...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
スタッフの人数が割と充実している病棟だったためか、一人一人の負担が少なく、ママさんナースが子どもの体調不良で急に休んだ時...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
新卒者だけでなく、中途入職者に対しての教育にも力を入れている印象があり、その人の経験に応じて研修を受けることができます。...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
組合がしっかりしていて、働きやすいと思います。給与もいいです。 ただ、病棟によって勤務の忙しさに差があります。 重身...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
私が働いていた病棟は、半数以上がママさんナースでした。その為、子どもが熱を出して急に休むとなっても、スタッフは快く対応し...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
施設は新潟市内で一番古くなったそうですが、2018年に新しく建て替えるそうです。今の病院は、地震が来たら潰れそうなほど古...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
サービス残業の多さです。毎日1時間は残業ですが、師長が超勤書いていいよと許可しないと残業代が出ません。ちなみに、正当な理...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年06月
日々の受け持ち人数は7〜8名、土日に欠員が出ると10名受け持つ事もありました。 フリー業務などもいなく、それぞれ自分の...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
給与の面では高い水準でもらえていると思います。福利厚生が、しっかりしているため住居手当や通勤手当は妥当にもらえると思いま...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年06月
有給はほとんど消化できませんし、退職時にも消化させてくれません。 人員不足からか、日々受け持ち人数は7〜8名+緊急入院...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年06月
どこの病院も同じかもしれませんが、古株のような看護師がいます。新人や、仕事のできない看護師にとても厳しく、意地悪な看護師...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年06月
当時二交代病院が少なかったので、二交代病院というところと、雰囲気がいいと噂で聞いたので入職しました。これらのギャップはほ...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年06月
ナースの雰囲気もよかったと思います。 深いところではいざこざもあったかもしれませんが。。 お給料も悪くはなかったと思...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
しっかりしているとおもいます。院内旅行等も充実しています。ただ、年休消化がいまいち、、長めの連休は取れる部署と取れない部...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
臨港病院と系列になりました。スタッフがとても優しく雰囲気は良いです。ですが、動線がわるく困る時があります。患者層は小児か...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年05月
地元出身の温かい人々ばかりでした。受け入れもよく、温かく指導してくれました。小さな病院なので、ナース、医者、リハ、栄養科...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年05月
新人に対しても 教育係がしっかりとついており 体制がしっかりしていた。 しかし、実習生が年間を通して いるため落...(残り 70文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
どこもかしこもきれいな病院です。大学病院で最先端医療という面から設備や物品はかなり整ってます。広くて細かな部署配置なので...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年04月
総合病院なので仕事量は多く患者さんの出入りは多いので忙しい病院です。しかし教育体制に力を入れていて新人の方が基礎を身につ...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新人看護師として最初に働くところは大きな病院がいいと考え、市民病院か新大か迷いましたがここを選択。決め手は2交代制がある...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2016年04月
随分前の事になってしまいますが、現在も、職場の雰囲気は、変わらないと思います。 それは、理事長( 当時は院長 ) のキ...(残り 89文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年04月
整形外科専門です。病院自体は古く、トイレとかもあまり綺麗ではありません。看護師はママさんナースが多く、産休明けの方も多く...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新病院となり綺麗で最新の機器が揃っていました。また電子カルテの他に携帯端末もあり、患者さんのベッドサイドに行きやすく働き...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年04月
新人教育や学生指導がとても丁寧です。技術指導も不安な部分をしっかりフォローしてもらえるため、安心です。振り返りをする時間...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
それぞれの科によっては全然違うと思いますが、私のいた所はママナースが沢山いて、とても雰囲気よかったです。時期によってはと...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人教育が整っています。一年目は毎月全部署の新人が集まり、病棟で先輩にはなかなか相談できない不安や悩みを話せる研修がたく...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
職場の雰囲気はとてもよく、先輩が新人をフォローしてくれます。また、分からないことをすぐに聞ける雰囲気で安心して業務できま...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟にもよりますが、私の部署は人間関係が良かったです。若い人から年配まで年齢層は様々です。ベテランが多いので、夜勤や緊急...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟スタッフの入れ替わりが激しかったです。新人や中途採用も毎年入ってきますが、なかなか定着せず、長く勤めている人ばかりが...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
県立病院時代はやはり県立病院なだけあって給与面は保証されていました。他県立病院へ転職する人が多く、ベテランの看護師は少な...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新設されているため、院内が綺麗です。設備も整っており、出生前診断ができる場として県外からの来る方もいらっしゃいます。ドク...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
私は新卒で入りましたが、さすが大学病院なだけあってフォローは手厚いです。教育や院内研修が充実しています。 また、キャリ...(残り 100文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
療養病棟に勤務していましたが、仕事量は少ないです。 褥瘡の処置・吸引・食事介助・オムツ交換がメイン。 状態が安定して...(残り 101文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2016年03月
退職の主な理由は、給与の削減が続いたことと激務でサービス残業ばかりだったことです。 病院はボロボロで立て直す経済力もな...(残り 71文字)
医療法人 新成医会 総合リハビリテーションセンター・みどり病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病院は小さいけれど新しくてとてもきれいです。掃除も行き届いています。備品は古めのものもありますが全体的に新しいのが多く、...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
術後に痛みが強く苦しんでいたり、化学療法の副作用で辛い思いをしていた患者さんが、徐々に回復していき、笑顔で退院される姿を...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年03月
新人看護師研修の制度は整っています。全体で静脈留置針の練習後、病棟でも先輩に見てもらいながら同期がお互いに練習をし合うこ...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年02月
昇給は1年ごとに4000~6000円アップしました。1年目の本給支給額は198300円でした。夜勤手当・超過勤務手当は1...(残り 58文字)