看護師口コミ一覧(694703件)

教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
スキルアップは望めません。 委員会や係はありますが、名ばかりです。 精神科ですので、患者対応や拘束方法などが学べる場...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
離島の基幹病院ということもありとても忙しいです。 そのせいで病棟によってそれぞれ雰囲気は違いますが、看護師同士や病棟自...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
大学病院ということで研修や教育体制はしっかりしています。研修が多くあります。また、病棟によって勉強会があります。1年目は...(残り 75文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
時短制度などもあり、こどもを産んだあとでも働けるシステムは構築されています。ただ人員には限りがあるのでどこかにしわ寄せが...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
精神科看護が好きで入職しましたが、やりがいははっきり言ってありません。カンファレンスもなければ、看護計画もない、ケアプラ...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
プリセプター看護師などいるため教育体制は整っています。研修もよくあり、また夕方の勉強会などもありました。また、病棟内でも...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
休み希望は通るし年一回リフレッシュ休暇あるから良かったです。残業は月に0時間もありました。多くて7時間ありましたが、その...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
時短という働き方があり、子供が小学生になるまで夜勤なし.残業なし.委員会なしでも常勤扱いで働けます。地域手当というものも...(残り 87文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
一年だった頃、勉強会など積極的に外部に参加できました。忘年会は一年生は一芸をしないといけなかったので大変でしたが、先生も...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟では固定チームナーシングではなく、PNSを採用しています。新人にとっては必ず先輩と共に行動できるので安心して働けるシ...(残り 126文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
産休育休と休みがしっかりとれました。 土日の休みはシフト制で調整が可能。 休みは月に9日プラス有給消化分で、 毎月...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
教育・研修はしっかりしていました。今はどうかわかりませんが、当時は勤務終了後に委員会が開催されてました。病棟会も休みで出...(残り 107文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護師さんは新人からママさんナースと幅広い年齢の方が働かれているイメージです。 本館ともう1つの館とで施設の清潔の差があ...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護学生です。閲覧したかったため、口コミさせていただきました。病院に実習に来たことがありますが、病棟によって雰囲気がだい...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
地方公務員だけあって、他の病院よりも給料がいいですね。有給も他の病院よりもつけてくれます。 地域手当がつくのでその分給...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
残業を減らそうとしているのか、残業申請しづらい環境です。特に経験年数の浅い子達や中途入職の方達は上の人たちの小言が怖くて...(残り 275文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
こちらの病院には、看護実習でお世話になりました。駅から徒歩二分程度の近さにあるため、非常に通いやすい立地だと思います。人...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
研修制度はしっかりしてます。 病棟によって仕事の大変さに差はありますがそこはどこでもあるレベルです。 研究、研修、委...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護師でしたが基本給、ベースアップはとても抑えられていて驚きました。調整手当で厚みを持たせているようでした。面接時にこち...(残り 97文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
託児所付きで、ほぼ残業はなく定時で上がれるのでママさんナースにとっては、とても働きやすい職場であると思います。家庭と仕事...(残り 52文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
京都では大学病院に次ぐ大きくて有名な病院で、様々な症例を勉強できると思ったのに、大したことありませんでした。心臓外科は手...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
基本給は低いですが各種手当があり、子供手当もあります。ボーナスは5ヶ月以上なので嬉しいですが、実際は基本給が低いので年収...(残り 48文字)
地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
大阪市職員と同等で、病院はみなし公務員になるため福利厚生はよかったです。あと、年に一回二万円の利用券が貰え、ホテル利用や...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
付属している看護学校からの入職です。実習で行っていたこともあり内部状況はわかっていたのである程度覚悟していた分特に問題な...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
残業が多く定時に帰ることができません。保育園が付属していますが利用時間が短くなり、近いうちに廃止になるので小さい子がいる...(残り 73文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護部長、副看護部長、各師長、主任、同僚看護師、看護助手の皆さま方に助けて頂きながら、何とか勤めていました。そんな中、後...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
夜勤がないと生活が出来ないレベルの給料だと思われます。ボーナスが4.0カ月ですが基本給が低いのであまり良いとは思えません...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
各種手当は全般的に高めです。少しですが毎年昇給します。基本給は他の病院と比較すると高い方なので満足していました。しかし、...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
私が勤めていた時はとても雰囲気が良く、師長さんをはじめスタッフみんなが仲のいい感じでした。新人教育もプリセプターがついて...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
こどものいる人も病棟にいましたが、残業が多く辞めていく人が多かったです。実家が近いなどバックアップのある人がどうにか続け...(残り 57文字)
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学附属八千代医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
雰囲気は割と良いと思います。仲間意識が強いと思います。その分少しズレている人への当たりが強いです。ニュースなどで報道され...(残り 150文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年02月
残業はほとんどありませんでした。患者のほとんどが寝たきりでナースコールを押さないような人ばかりで、点滴、オムツ交換、吸引...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
以前はJRが経営していたのですが今年から経営が若葉会という所に変更になり3年間は給与保証はされるとのことです。 ですが...(残り 108文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年02月
お子さんの体調不良で突然呼び出しがあり業務開始直前に早退となる場合でも、周りの方はお互い様という感じでそれに関して嫌な顔...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
教育に力を入れていると言ってる割には、研修などは少ないです。 図書館はありますが、使用するためには制限があり、常にしま...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
まぁ、古い病院です。整形の手術が多いのですが、モニターなど足りなくて他の病棟からの貸し借りかなりありました。朝の環境整備...(残り 134文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年02月
指導者さんは熱心で、わからないことは丁寧に教えていただき、こんな指導者さんもいるんだなーと思いました。新人看護師さんも生...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
子どもが3歳まで常勤の時短制度があり、9時ー16時勤務で日勤のみのため、非常に働きやすい。業務内容も定時で上がれるように...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
病棟によって差はあるかと思いますが、全体的に心に余裕のある方が多く、ピリピリとした雰囲気になることはあまりありません。し...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
ママナースさんは多い方だと思います。お子さんが急な体調不良となった場合でも、休みは取りやすいと思います。ママナースさんが...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年02月
月9日(2月は8日)の休みのため、祝日が多い月などは休みが少なく感じる。有休は月1日もらえるかどうか。 残業はそれほど...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年02月
研修といえる研修制度や教育制度は整っていません。そのため、スキルアップは望めません。そもそもスキルアップを望んで働いてい...(残り 36文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
以前は日勤(8時間)と夜勤(16時間)だったのが、2019年から長日勤と夜勤の2交代勤務になり、 日勤者は長日勤の引き継...(残り 150文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
給料は低いです。多い時で夜勤を月に6回7回くらいしたけど、手取りは25いかないくらいでした。仕事量的にはもっともらってい...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
大学病院だけあって教育はレベルが高いです。 ついていくのがやっとなほど、しかも定期的に勉強しているか聞かれるしナーシン...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
働かなくても、上司に気に入られるようにすれば、働きやすい職場です。まじめの働いたからといって、見返りがある職場では決して...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年02月
急性期のためさまざまな技術や知識を習得することができました。日々忙しなく焦ることもありますが、先輩たちからのフォローや同...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年02月
看護師やドクター、コメディカルの方々もみなさん優しく、行った病棟は全て雰囲気も良かったです。 ヘルパーさんもいるので、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年02月
職場は厳しい人もいますが、意地悪ということではなく、仕事に対しての厳しさという感じでした。退職や異動などで、看護師の人数...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年02月
ラダーのために年に一回は院外研修に行ってました。その他は院内研修に参加するなどして目標達成していました。看護研究は偶然5...(残り 73文字)