看護師口コミ一覧(685614件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
独自のやり方で、物事を進める事が多い感じがします。 医療も介護も色々変わっていくので、新しい事が入ってこない。長く勤め...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
入職時、管理職がどんどん辞めていくと聞いていましたが、本当に次々と辞めていくのにはビックリしています。日勤で帰るのも21...(残り 162文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年08月
随分前の話で、少ししか働いていないのですが、お役に立てれば。 先生は口調も穏やかで職員にも優しいです。 看護師は当時...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
配属される病棟によって、業務内容や仕事量がかなり違います。 合うか合わないかで辞めていく人が多かったです。 みんなで...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
公休数は普通です。有給休暇はあまりとれません。法律上の5日程度と病気をしたときです。ですが師長は自由に休んでいます。リフ...(残り 172文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
給与や福利厚生が年々悪化しています。昇給が数年無い事が有りあっても1000円。毎年当たり前のようにボーナスがカットされ今...(残り 166文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
希望休は毎月2日ずつ取れます。ただ、三連休以上取る時は、事前に相談するのが暗黙のルールで、4連休以上は、管理へ申請書の提...(残り 51文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
親身に対応してくださりました。 シャドーイングでは看護師さんが質問に答えてくれますし、病棟内の雰囲気もわかります。 ...(残り 65文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ポイント稼ぎのため口コミ投稿させて頂きます。内容薄いですが、すみません。東京医療センターは、実習でよくお世話になりました...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
時短勤務もあり、ママさんナースは定時で帰れるようにみんなで協力して業務分担をするので働きやすいと思います。また、病院の近...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟によって人間関係が変わってくるみたいです。急性期病棟はサバサバした人が多く、陰口を言う人は少ない印象でした。いるけど...(残り 72文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 東神奈川リハビリテーション病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病院に併設している保育園があります。 ですが、熱のある時などは観ていただけないので、体調子が悪くなると、直ぐに電話が来...(残り 119文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
どこの病院もそうかもしれませんが、常に人手不足なので毎日バタバタして大変でした。しかし、逆に言えば忙しいからこそのやりが...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
残業代を含めると25万円前後でした。 タイムカードがあるのに残業時間は申告制で、先輩が少ないのを見て、遠慮して少なめに...(残り 107文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
某内科病棟勤務です。 毎日が忙しく、平日に定時で帰れることは稀です。 定時が17時30分でそこからの残業なので、帰り...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
リフレッシュ休暇という9日間の休暇があってよかった。ただ、それ以外の休みが月2回までしか希望できなかったのがちょっと嫌だ...(残り 40文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 東神奈川リハビリテーション病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
普段、酷く困りはしないのですが、経皮酸素飽和度のモニターや非接触体温計、血圧計等も足りない感じです。早く仕事に入ったスタ...(残り 42文字)
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
まぁまぁな給料です。残業代は監査があったのか、出るようになりました。依然として前残業は出ませんが。ボーナスがいいので、基...(残り 42文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 東神奈川リハビリテーション病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
同じグループの病院でかかった本人と扶養家族の受診.薬剤費は申請すれば戻ってきます。他の病院でかかったが費用は申請出来ない...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
eラーニングが導入され、研修の数が増えた。 仕事時間内で研修を受けるのは難しく、結局休みの日に自宅で研修を受けなくては...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
他の病院で働いていたこともありますが軒並み以上であると思います。衛生面も管理はしっかりしています。人間関係も大きな問題は...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
新しく綺麗な病院ですが、患者層は超高齢者が多く、既往疾患が多くありなかなかリハビリが進まず入院しては転院し、また再入院と...(残り 61文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 東神奈川リハビリテーション病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
元々13対1のギリギリの人数しか採用していないので、普段から仕事にゆとりがなく、体調不良やお子さんの熱などで休む人がいる...(残り 199文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
基本的には落ち着いていますがオペがある日や救急車で入院の患者様が運ばれてくると結構バタつきます。基本的に朝のケアは看護助...(残り 88文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
設備環境は良いとは言えません。夏は暑く、冬は寒かった。キレイで整備されている病院と比べてしまうと、仕方ないのかもしれませ...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
お金がないと言って、どんなに暑くてもクーラーは使わせてくれず、高齢の患者さんもかわいそうです。。冬は冬で暖房をケチるので...(残り 70文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
沖縄県に住みたくて応援ナースとして働き始めました。最初は慣れない日々でしたがスタッフの方に良くしていただき楽しく過ごせま...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
口コミ閲覧に必要なポイント獲得のため投稿させていただきます。また時期についても身バレ防止のため隠させていただきます。ママ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
残業は基本ないです。 物品はあまりないので使えないです。 精神病院なので医療行為は余りなくてスキルアップは望めないか...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
問題があっても個人の責任にして改善がなく今時こんなことしてるの?って雰囲気です。各管理部門は全体的にほとんど繋がりがない...(残り 365文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年08月
今は分かりませんが、昔ながらの物品を大切に使っているので買い換える必要がない。ギャッジアップは手で回すタイプ。まぁ、まだ...(残り 34文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年08月
多忙なため常勤でママナースはいませんでした。 残業がとても多いので、主婦と兼任はかなり難しいと思います。 有給や突然...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
該当時期はフェイクです。 看護師の業務がとても多いです。各病棟に薬剤師・事務員・看護助手がいますが、他職種との連携が取...(残り 152文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
人間関係は良好で働きやすかったです。 元々給与は他の病院に比べて低いです。 看護助手の方も男性が多く良く働いてくれる...(残り 56文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
上司のパワハラがすごいです。 看護部の上の人には良い顔しますが、部下にはパワハラ発言が多いです。本人は自覚はないみたい...(残り 130文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
とにかく忙しく、それなりに入れ替わりもありました。特定の人に対して嫌がらせをするような方もいましたが、病院側が対応してく...(残り 123文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
リハビリテーション科で実習をさせていただきました。ステーションから人が出払っていることが多く、忙しさが感じ取れましたが、...(残り 114文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
有給は取れます。シフトも調整しやすい方かなと思います。残業はそれなりにありますが、重症患者が多い時や急患が入った時ぐらい...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
研修制度がしっかりしており確実にスキルアップができる職場です。ラダーシステムは自分で選択して選んで年間通して学んでいくこ...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
なかなか厳しいお局ナースがいます。みんなと同じように看護をしないとターゲットにされてしまう。 介護士の意見が強いです。...(残り 74文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
給料がありえないくらいとても安い、手取りの比較を都内の病院としてしまうと悲しくなるくらいに低い。ただボーナスは年々上がっ...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ロング日勤をしても夜中に記録が終わる事があります。それなのに、その他の日も遅番などをして、帰宅が夜遅く。夜勤短くしたから...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
慢性期病棟は、日々の業務に変わりはないので、患者の急変がなければ定時に帰れます。が、急性期病棟は、定時の17時直前にも突...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
仕事の内容は大変でしたが、やり甲斐を感じられるものでした。病棟が3方向に広がっていて、夜勤の時はオムツや体交が果てしなか...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年08月
実習でお世話になりました。学生に厳しい印象しかありません。ただしっかりと看護について教えてもらえるので勉強になりました。...(残り 30文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年08月
ママナースは、時短があり早く帰れるよう考慮して貰えるので働きやすいと思います。また、みなさん優しく人間関係は良好ではない...(残り 25文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年08月
5東勤務です。今年の新人さんはまだ大丈夫ですが、去年の新人はほぼいません。何人かの人事入れかえはありましたが、まだ当たり...(残り 177文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年08月
看護学生のインターンや臨地実習指導にあたる際の接し方(「学生さん」ではなく名前で呼ぶ等)細かくマニュアルが作られているの...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年08月
突如、長日勤が始まり全看護職員の意見は無視。 看護部が勝手に決めて、勝手に始めるといういかれっぷり。 末端のスタッフ...(残り 145文字)
学校法人 自治医科大学 自治医科大学附属さいたま医療センター
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟看護師について行き、看護業務の1日を見学します。忙しい中でも、質問には答えられるよう体制を作っている為、一対一で質問...(残り 61文字)