看護師口コミ一覧(695906件)

地方独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
基本給が低く、給与に対する不満を感じます・・・ 症例数は多く、珍しいものや緊急性の高いものもあるため勉強にはなると思い...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の雰囲気、人間関係は病棟によると思います。怖いところは怖いし優しいところは優しいです。年齢はほぼ20代の独身しかいま...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育や研修面は大学病院なだけあって他の病院よりもちゃんと指導してくれると思います。集合研修で習ったことを病棟で先輩に見て...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私の部署はみんなで仕事を手伝って帰ろうという雰囲気があり、残業もほぼ出ます。休暇も土日祝日分は確実にもらえて、有給はみん...(残り 85文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
配属された部署は院内で一番と言って良いほど評判悪い所だったので、残業も多く人間関係も酷かったです。退職者が多く、院内異動...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の雰囲気は普通。ただ急性期で、とてつもなく仕事が忙しかったです。また給料は額面は大きいように見えますが、昇給がありま...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
若い人がほとんどなので、上の学年にほぼ全ての仕事の負担がかかります。 委員会へ勤務時間外に出席しても残業がつかない、仕...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2016年11月
職場の雰囲気、人間関係がよくありません。思ったように動かないと呼び出してあれこれ言ういじめのようなことをする看護師がいま...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
設備は整っていてとても良いです。カルテと連動しているスマホ、各病棟に薬剤師、受付クラーク、看護助手がいます。また、検査室...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
女性が多く働く職場なので個性は色々ありますが、人間関係は良い方だと思います。 忙しい時は協力し合う雰囲気があり、残業も...(残り 87文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟に妊娠中ナース、またママナースいますが、他スタッフが気を使い受け持ちを軽くしたり、また急な休みでも嫌みや悪口を言う人...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
時短勤務制度を子どもが3歳になるまで利用できます。 7時間(休憩1時間の実労6時間)の勤務で、周りのスタッフも時間で帰...(残り 137文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
出産後も働いてはる看護師はいてましたが、病棟によると思います。あとは個々でどこまで割りきれるか...によると思いますよ。...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
寮が5年間しか居られないので、5年目を終えて退職するスタッフが多かったです。 周辺も住みやすい環境とは言えず、わざわざ...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ママナースさんは正直少ないです。私は独身ですが、結婚されて妊娠された方は産休を取って退職される方が多いです。家庭をもって...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
きちんと業務をする助手さんがほとんどですが、一部の看護助手が、看護師の看護業務についてあれこれ口をだしてくるため協力して...(残り 218文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
福利厚生は企業レベルでまずまずです。ベネフィットに加入していたと思っていたのですが、知らない間に脱退?していました。エク...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
この職場は家庭や子供がいるスタッフがたくさん働いており、独身者には土日の勤務や夜勤が多く、シングルの負担が多いいように思...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
育児休暇や産休育休は皆さんとられて、復帰されていました。日勤専属や夜勤専属も希望を聞いてもらえたり、育児時間のため勤務時...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
夜勤なしだと、手当は交通費程度しかつきません。ラダーが上がらないと昇級もありません。ボーナスは2回で年間2ヶ月程度。残業...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ママナースのために時短制度を取り入れてはいるが、15時に帰らなければならないのに時に業務が終わらず結局17時半〜18時ま...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
建物自体が独特な作りをしてるので、病室も変わった形をした部屋があり移動など不便に感じることがありました。全体としてはすご...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
お給料は比較的良かったです。昇給もよいし問題はないと思います。ただお休みが週休二日と祝日ですが、人が足らなくて祝日出勤し...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟は3病棟あり急性、慢性、循環器と分かれていました。急性期の病棟は緊急入院や透析患者の急変などで忙しくバタバタとしてい...(残り 145文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟にはほとんどママさんナースはいません。外来は逆にママさんナースがほとんどです。外来は給料も低すぎて辞めていく人ばかり...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
外来では休日希望はとりやすかった。ただ、最低人数で回しているため連休はとりにくい。残業もパートはほぼ定時で帰れる。常勤は...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
どの部署も人間関係についてはあまり良い噂を聞きません。人の入れ替わりも多かったです。この病院に入って続けられるかどうかは...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
外来は半分がパートで、ほとんどがママさんなので行事があるときはお互い様で休みをとったりしていました。パートは定時で帰れる...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
階によって大きな開きがある。 心臓がメインだからそちらが当然忙しいので主婦には相当な協力者がいない限りには勤めていけな...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟により異なると思いますが、人間関係は比較的良好です。年数も年齢も若い人達が多いですが、忙しい時はチーム関係なく声を掛...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年11月
併設の災害医療センターとは扉を挟んで繋がっています。ACLSの訓練などは日赤と協力していましたが普段はあまり関わりがあり...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
年齢層は、比較的若いですが、基本的にどの病棟も人間関係は良好なように感じます。一旦、退職してもまた戻って来る方も結構いま...(残り 67文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2016年11月
勤めた職場はスタッフの入れ換わりが激しすぎました。数ヵ月で退職する人もいれば、病欠になる人も...。上司は分かっていても...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟にもよりますが、とにかく残業が多すぎて、日勤で帰るのは21時前後に病棟を出るといった感じです。疲れが取れないです。そ...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
残業は病棟にもよりますが多いです。希望休もらえます。夏休みも希望をだして、1週間くらいもらえます。休みの日に研修があれば...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育制度は、しっかりしてないです。プリセプターはなく、その日にパートナーになった先輩に教えてもらう感じでした。 研修も...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
心臓血管外科、循環器内科、亜急性、レスパイトが入り混じった病棟でした。42床あり、夜勤の看護師は二人です。落ち着いていれ...(残り 291文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年11月
就職試験の際の人事の方、看護師の方どちらも優しそうな雰囲気で、リラックスして望むことができました。また、就職説明会でもす...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
急変がなければ、暇です。部署によると思いますが。私が、いた部署は、午前中からお茶したりと余裕な時間が多いです。午後は、3...(残り 108文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
入職した1年目は、休みが少ない。有給使えるまでは、辛い。土日の数だけ。医師は、祝日も休みなのに。1年たつと、誕生日休暇や...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年11月
私が働いていた時は、日勤だけの常勤者が1人だけでした。子供さんがいて夜勤もこなす方は、1名程度です。急性期病院なので、残...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年11月
ICUに在籍していました。 かなり前のことなので今は分かりませんが、人間関係はかなり悪かったです。猿山のボスに嫌われて...(残り 85文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
東京都の職員としての立ち位置なので、福利厚生は充実しています。寮が安くて近いので便利です。同期も寮に住んでいる人が多いの...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
決して悪くもないが、挨拶してもシカトする人もいる。長くいるスタッフは、役職がついていないのに、しきりたがる。上司に相談せ...(残り 164文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
仕事は大変ですが、医師含め他職種と飲む機会が多いので、仕事の話はもちろん、仲良くなれる機会は多くありました。同じ看護師同...(残り 66文字)
地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新卒は入職時に約2週間基礎研修があり、最終日に配属部署が発表されました。研修が多いので同期はかなり仲良くなります。年によ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年11月
かなり作りの古い病院です。 建物はそのままで診療科や部門を増やしているため、院内だけに全てを収めきれず、更衣室や事務部...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
外来で時短を希望し働いていた時は時間通り帰らせてもらっていた。しかし休みが毎週日曜と土曜の午後。なので月曜から土曜まで6...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年11月
新人研修は年々内容が良くなっていて、新人にとってはすごく良いと思います。一から教えてもらえるので。ただし、院内研修は毎月...(残り 131文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年11月
部署により差が激しい。私の所属していた部署は、わりかし良い方ではあったが、新人に対しての当りがきつい。2年目になると急に...(残り 50文字)