国立大学法人 東北大学 東北大学病院
国立大学法人 東北大学 東北大学病院の基本情報
所在地 | 〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR仙山線 仙台 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 心療内科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 呼吸器科 産婦人科 リウマチ科 |
東北大学病院の看護師口コミ 707件中 551~600件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大規模な病院だし、専門的な知識を学べるところだと思う。忙しくて大変だけど仕事のやりがいにはなるし自分も成長できると思う。...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院ということもあり、たくさんの症例に触れることが出来ます。ただその分業務の忙しさは日によりますが非常に大変で、毎日...(残り 359文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年09月
人間関係が良く学生が実習しやすい雰囲気だと感じました。卒業後はこちらの病院へ入職させていただきましたが、人間関係は病棟に...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒の頃から給料がたいして変わってない。 研修や講義に力を入れており、やりたくないのに強制的に参加させられることがある...(残り 142文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
超勤すればしっかりお給料に反映されますが、とにかく夜勤手当てが低いです。夜勤手当てをあげて欲しいと労働組合が訴えています...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
新卒から3年勤務しましたが、人間関係を理由に退職しました。特定の人を集団でいじめようとする傾向が強く、その雰囲気に耐えら...(残り 313文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
専門卒と大学卒の差がある。多いか少ないかは病院によってだろうし、そもそも同じ看護師免許なんだし、大卒を1年間だけ長く学校...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
職員数も多く様々な人が働いている。組織としての枠組みがあるので基本的にその中でしか動けない。 上の言うことに従わなけれ...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
忙しいけどやりがいがある。専門性が高い。研究機関なので医者だけでなく看護師も臨床研究に忙しい。東北大学出身の看護師や検査...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
大きな組織なのでスタッフに目が配れない状態なのかなという印象。上の人たちの会議が多く、相談しづらい。研修は多く、知識は得...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
外科系は忙しいうえ新人の離職率が非常に高いです。おそらく10%は超えます。メンタル系のことで休職する新人看護師が多いです...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟は圧倒的に独身者が多く、病棟にもよるかもしれませんが、復帰したてで分からないことだらけでもなかなかゆっくりは教えても...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2018年08月
当時眼科の病棟にいました。みんな仲が良く、看護師同士でもよく飲みに行きましたが、先生方も一緒に飲み会だけでなく、スキーに...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
教育カリキュラムはしっかりしています。キャリアアップを望む方に適した病院だと思います。最先端の医療を提供しているので常に...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署によって全然違うと思います。時短で働いていますが、ママナースが多いせいか定時であがれるように配慮してもらっていますし...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
部署というか師長の判断によりますが、私の場合は年休はほぼ希望ではつけてもらえませんでした。気付いたら年休になっていて、出...(残り 206文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
夜勤手当が1回6000円と少ないです。ほかの病院も同じかと思いますが、残業代がしっかり支払われることはありません。先月け...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休みは希望申請すれば取れることは多いが、ひと月のうち希望は2箇所までなど決まりはあった。若手が多い部署で中堅以上はなるべ...(残り 65文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
配属先や時期にもよると思いますが、月半分夜勤で手取り月24〜28万程度、プラス住宅手当や交通費もあります。時間外手当は所...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
研修はとても充実しています。新人看護師向けの他、キャリアアップ研修、病棟の医師・看護師向け勉強会(病態や医薬品、医療機器...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
実習でお世話になりましたが、病棟にもよりますが、私の行った病棟は雰囲気がよく親切でした。時に怖い方もいますが、おおよそ丁...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
夜勤手当が少ないですし、超勤も少し削られています。もう少し給料を上げて欲しいなと思いますが、大学病院なのでいろいろなこと...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
4週8休です。4週のうち2日は希望休をつけてもらえます。年休はなかなかつけてもらえません。振替休日がないので祝休は貰えた...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
忙しい病棟は人間関係が悪いみたいですが、私の病棟は看護師同士も仲が良いですし、医者とも対等に話せます。日によって上がり下...(残り 85文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とても新しくて綺麗なので気持ち良く働けます。今年は先進医療棟が建って、手術部と救急部、ICUは最先端で明るい施設です。 ...(残り 141文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
研修は全部日勤扱いなので、休日に研修に行くなんていう煩わしいことはないです。 1年目はたくさん研修がありましたが同期で...(残り 133文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ナース服はリースなので、自分でクリーニングに出す必要はありません。 希望者で楽天イーグルスの観戦に行くこともあります。...(残り 84文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
週の半分くらい残業がありますが、残業した分もらえます。新卒から2年間働きましたが、フルタイムで働いて平均手取りで26万〜...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
Dr.が威圧的 師長がしっかりしていても、Dr.の指示が悪すぎで、とある病棟はかなり雰囲気が良くない シフトの融通が...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
新卒で入職しました。先輩看護師から技術チェックを受け、点滴などの手技を一つずつしていきました。研修内容が実務に直結するた...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師はみな優しく、学生も実習しやすい環境でした。若い看護師が多い印象でしたが、中堅の看護師も優しい雰囲気でした。病棟は...(残り 27文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟は比較的若い人が多く人間関係も悪くはなかった。 反対に外来は年配の方が多く、ギスギスしている人もいて大変そうだった...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年05月
正直、休みは取りづらいです。結構前から申請して周りに周知しておかないといけない雰囲気でした。比較的忙しい病棟にいたせいか...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年05月
夏休みもきちんとしっかりきっかりたくさんとれます。 休み希望もだいたい通りますし、もし先輩とかぶってたら話し合ったりく...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
働いていてあまり、人間関係が良いという印象は無かったです。三次救急という大事な機関にも関わらず、人間関係が悪いのはもった...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
大学病院ということもあって、教育体制は一応整えられています。研修も多く予定が組まれています。しかし、実際の教育現場にはあ...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
経営陣の方針で様々な物品が廉価なものにすげ替えられています。安い=粗悪なものという訳ではありませんが、やはりそれなりに使...(残り 102文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
課題や勉強会がすごい量です。 知識は増えますので、勉強して成長したい方には向いてます。若い看護師が多く、中堅が少ないの...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時短勤務ですが日によっては1時間程残業しています。私の病棟では時間で帰れるようにリーダーが配慮してくれるので恵まれている...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大変職員の人数が多いです。 部署毎に雰囲気や新人教育などにかなり偏りがあるようで、本当に配属される部署によって人間関係...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
人間関係や雰囲気など、病棟によって差があると思います。が、人間なので合う合わないは必ずあると思います。あとはその合わない...(残り 183文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きい病院である以上、たくさんの看護師がいますし、病棟や部署によって雰囲気に違いはあります。私の所属していた部署は比較的...(残り 199文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
大きな病院で、先進的な知識や技術が学べること、さらに大学の付属病院ということで、大学院進学や専門看護師などさまざまな進路...(残り 176文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
正直、病棟によってかなり雰囲気の 差があると感じます。 しかし、忙しいながらに 優しいスタッフ の方が多いと思いま...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給も平均的であり、残業分もしっかり支払われました。残業の量は病棟によって偏りはありますが、働いた分だけ給与に反映され...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ナースステーションの雰囲気はいいところもあれば悪いところもあり、病棟によってまったく違います。パートナーシップナーシング...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
福利厚生は大学法人だけあって良いと思います。住居手当は借家上限25000円まで出ます。通勤手当もあり、文部科学省の共済に...(残り 77文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
内科病棟に勤務していました。急性期で他の病院での治療が困難な患者様も多く入院しているので様々な症例を看ることができます。...(残り 140文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
某部署に所属しておりました。そこではスタッフよりも患者や仕事を最優先し、駒のように扱われます。 またスタッフ同士の足の...(残り 924文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
最先端の医療技術を学べたり、最新の設備に触れながら日々の仕事をすることができます。各病棟でも勉強会や研修は頻繁に行われて...(残り 40文字)