宮城県の病院口コミ一覧(8863件)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
部署によって異なるかもしれませんが、ADLは全介助が必要で業務は常にギリギリです。 お局看護師が助手さんを独占するので...(残り 160文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
そこそこ新しいため、病院自体は綺麗です。 電子カルテやバーコードリーダーを使用した点滴確認の道具など負担や事故を少しで...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
ボーナスの時期になるとスタッフの評価を書いたり、昇給試験を受けないと昇給しないという面倒なことが多々あります。 人間関...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年04月
建物自体はさほど小さく無いですし、まずまず綺麗な方だとは思います。ただ、病棟点・病室内がとても狭いです。廊下や病室内でベ...(残り 119文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟によって異なるようですが、私の行った病棟では忙しい雰囲気で、新人看護師のフォローにまでは手が追いついていないように感...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
夫婦で経営されてるクリニックです。ナースの人出が足りないようで、常に募集しているようです。仕事内容はそれほど大変じゃなか...(残り 42文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年03月
既卒での入職でしたが、もれなくプリセプターをつけて下さり、フォローも行き届いていたように思われます。業務としてはかなり大...(残り 114文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
初めて就職したにがここの病院だったので、他の病院でも働いてみたいという気持ちが一番大きかったと思います。私が働いていた時...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
東棟と南棟に分かれていて、東棟は古くて汚く南棟は比較的新しくて綺麗。東棟に関してはサクションは吸引瓶で、尿かめを使用して...(残り 361文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
親睦会費を毎月1000円給料から天引きされて、忘年会や新年会費や景品代として当てられる。ビンゴで景品が当たらない人や会に...(残り 306文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
院内保育園と病児保育園がありワーキングママにとってはとてもありがたい。病児はわからないが、院内保育園なら夜間保育もあるの...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
軽症からやや重症まで搬送されてくる。けど、搬送されてくるのは認知症を持った患者が大半なので、対応できるスキルとメンタルが...(残り 151文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
やりたい看護が出来ると面接で聞いたのに、入職したらやりたい看護どころか日々の業務が忙しすぎて看護どころではなかった。業務...(残り 88文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
常に人手が足りない。三交代の人は日勤深夜は当たり前、三準三深、通しもあり。二交代のひとは入り明け入り明けとかザラ。明け日...(残り 53文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
建物も設備もボロい。建物に段差が多く廊下もベッド一台通るのがやっとのため、患者の搬送が大変。エレベーターも中央に2つしか...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
勤続年数が長い人が多いです。病棟異動も少なく同じ部署に10年以上いる先輩方ばかり。そのためか、姑のように後輩の粗探しばっ...(残り 216文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
何かミスしたり気に入らない態度と判断されると悪口を言われます。感情的になる人が多く、ナースステーションでも患者の前でも平...(残り 89文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
他病院を経験してから移ってきた人が多いせいか、教育体制もバラバラで、決まり事も曖昧なため、知ってる人知らない人の差があり...(残り 149文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本は4週7休で、有給を無理矢理くっつけて4週8休にしている。なので有給は自動的に少なくなる。シフトこ休み希望を書き込め...(残り 223文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく毎日忙しく、日勤の時は20時まで残業当たり前とい事がありました。それも医師の時間外指示の対応が影響。指示を出す時...(残り 249文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
噂でしかないのですが、周りの病院に比べてかなり給料が安いと聞いています。 特に手術室は手当はほとんど無く、ほぼ基本給と...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟は、オペが多いし救急もあり、体位変換やトランスなど業務は忙しいですが、スタッフは明るく楽しい人が多かったです。入浴介...(残り 76文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟にはママさんナースが数名いますが、受け持ち患者さんを 病態の軽い方を振り分けたり、人数を少なくしたりと 帰れるように...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急患の受け入れが盛んなため、緊急入院も多くバタバタすることが多いです。その結果残業も増えてしまい、またその残業も全てが給...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給も平均的であり、残業分もしっかり支払われました。残業の量は病棟によって偏りはありますが、働いた分だけ給与に反映され...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院内に、託児所はありません。地元の病院なので、ほとんどがおばあちゃんが、面倒を見ているか、近くの保育園に預けていたよう...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
慢性期病院のため割とゆったりしていてそのためかスタッフの方々も急性期病院よりばたばたしておらず声をかけやすい環境にあると...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
リハビリ室が少しとおく病棟から移動するのが困難です。病院がおおきく迷路のようで慣れるまでは迷子になります。病院内はとても...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
先輩、後輩の差が激しいです。たとえば、出勤後に前勤務者からナースコール連動のPHSを受け取るのですが、それが遅くなると、...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スタッフ間での患者様の情報共有であったり、患者様の特徴をとらえそれについてどのように関わっていくべきなのかなど協力してい...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
疾患の知識や、やりがいはありました。しかし人間関係が、その病棟では恵まれず、誰にしていいかもわからず、困りました。誰でも...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
地元密着型なので、地元の人にとっては、働きやすいでしょう。 ただ、外部から入ると、同一看護学校を卒業している人が多いた...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟勤務でした。日勤については定時で帰られることは少なかったのですが、年々早く帰ろうという風潮は強くなっていきました。私...(残り 153文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
研修制度がしっかりしており知識、技術を着実に習得できる。 認定看護師も多数在籍しており、スキルアップできる 6年目ま...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新しい病院になり、職員用の玄関近くに保育所が併設されていることもあり、通勤時はとても便利だと思いました。しかし、病児保育...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年03月
当時はママナースは、残業せず帰らせる風潮があり、子供のことで何かあると、早退や急な休みはいつでも取ることができ、とても優...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
思ったよりは安いかな、という印象です。 国立病院機構ってもっともらえるのかなと。 退職金が高いだけで、月々ならば私立...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
院内保育園があり便利です。 急なお休みでも取らせていただきました。 元々人員不足ですから、迷惑をかけてしまうのは申し...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は殆どないです。有給休暇はとることも出来ますが、希望が叶わないことも多々ありました。 ただ、子育て中の方や、子育て...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本的に有給は消化されません。休みを頂いた場合、変わりにどこ出れると聞かれるパターンです。残業はリーダーはほぼ毎日残業あ...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
設備は最新とは程遠く年季の入ったものが多いです。モニターに至っては最近まで開院時から使用していた中古のモニターでした。清...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
配属される科にもよると思いますが、いわゆるお局は多いと思います。市立病院付属の看護学校(今はありません。)から入って、転...(残り 367文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
みなさん色々考慮して下さり、とても良かったです。子供をもつ方が多かったのでその変理解があったと思います。 急な休み...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
お給料はとにかく安いです。人間関係は病棟にもよるみたいですが、わたしのいるところはいいです。が、とにかく給料が安い。昇給...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ナースステーションの雰囲気はいいところもあれば悪いところもあり、病棟によってまったく違います。パートナーシップナーシング...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
プリセプターさんが親切で、プリセプターさんにもプリセプターさんが、つきます。なので、新人だけではなく、プリセプターも安心...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休みは比較的多く、仮眠も4時間半取れます。 希望休はほぼ100%取れます。 しかし、看護師は患者の言うことをなんでも...(残り 315文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟全体ではママナースは少ないです。妊婦さんはいますが、妊娠初期でも夜勤をやらされていたり、人がいない分無理しても働かな...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
はいったらなかなか退職できません。救急を沢山受け入れており日々日勤も夜勤も急患の入院があります。医師が少なく入院はいれま...(残り 129文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はほとんど上がらない。仕事が楽なので致し方ない面も。その分ここで働くからには、知識や技術の向上は望めないことは覚悟し...(残り 67文字)