京都府 看護師の求人・口コミ
市区町村一覧
京都府 口コミが多い病院トップ5
- 1京都大学医学部附属病院<723件>
- 入植時期はフェイクです。 京大病院というブランド名の割に、中に入ると看護部は民間病院よりも風通し悪く昭和以下の体制。挨・・・(20代・2015年頃)
- 年代に応じた様々な研修があり、スキルアップを望めます。年代に応じた様々な研修があり、スキルアップを望めます。年代に応じた・・・(20代・2013年頃)
- 男性でも育児休暇を取得でき福利厚生は充実している。その他、扶養手当や住宅手当などもでるので満足していました。交通費も全額・・・(20代・2023年頃)
- 2国立病院機構 京都医療センター<636件>
- 正直とても大変です。定時で帰れる日はほとんどありません。基本的に残業があるため、仕事の日は予定が組みにくいです。仕事は多・・・(20代・現在)
- 病棟によると思いますが、残業は最近は随分減りました。以前は3時間以上の残業ばかりでしたが、残業代は3時間まで。また、日に・・・(20代・現在)
- 病棟によります。私がいる病棟にも、機嫌が悪いと周囲にあたる人がいますが、その人以外は年数関係なくみんな仲良くやってます。・・・(20代・現在)
- 3宇治徳洲会病院<595件>
- 三次救急のため忙しいです。忙しいゆえにピリピリしている人も多いです。院内での移動は希望しないと基本ないため、長くいて仕事・・・(20代・2021年頃)
- 先輩が優しく教えてくれて知識をたくさんくれました。教えてくれるだけでなく課題もちゃんとくれて自己学習の仕方も教えてくれま・・・(20代・2024年頃)
- 学生の頃に実習でお世話になりました。大規模病院であり、設備は充実しており清潔感があり、スタッフさんの人員確保はできている・・・(20代・2014年頃)
- 4京都府立医科大学附属病院<573件>
- 該当時期はずらしています。内科だったのもあると思いますが、残業がとても多かったです。当時、ママさんナースがおらず時短やパ・・・(20代・2016年頃)
- 私が配属された科は院内では来院患者数が少ない方で、ある程度限られていました。 じっくり患者様と接することもでき、楽しか・・・(20代・2016年頃)
- 残業が多すぎ、しかもその残業代が申請できず燃え尽きて退職しました。大学病院のためとても勉強になる環境ではありますがワーク・・・(20代・2021年頃)
- 5京都第二赤十字病院<509件>
- 研修は看護師やそれ以外の職種など、定期的に開催され、誰でも参加できる雰囲気です 人数に限りがあることもありますが、研修・・・(20代・2023年頃)
- どの病棟でも若い層がしんどそうである 慣れないからというだけでなく、職場の人間関係に悩んでるイメージ。人が足りていない・・・(20代・2023年頃)
- 凄く忙しいが、経験できる技術はここでしか学べないことはあると感じる 忙しさや人間関係に耐えられる心と身体を持っているな・・・(20代・2023年頃)
京都府の最新看護師口コミ
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2025年11月
どこの病院でも多かれ少なかれあると思うが、病棟は忙しくてバタバタしているように見え、マンパワーが足りていないと感じた。駅...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年11月
電子カルテごと病室へ移動し、患者の近くでナースコール対応しがらその場でカルテ入力できます。状態観察をカルテに直接入力する...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年11月
新卒ではプリセプターがつき、しっかり指導して貰えます。研修や委員会、看護研究、資格支援制度もあります。希望すれば他の部署...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年11月
病棟にもよりますが、私の病棟はほとんどがママさん看護師でした。時短やさまざまな勤務時間で家庭に合わせた働き方ができます。...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年11月
リロクラブに加盟しており、年間1万円分のポイントが貰えます。食事券や旅行や映画に使えました。有給は基本的に希望通りますが...(残り 72文字)