横浜市の病院口コミ一覧(24526件)

仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
慢性期病棟で、施設待の患者さんが多いです。治療というよりは、オムツ交換、経管栄養、吸引、体位交換がメインです。透析患者さ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
派遣なので、しばりがなく、休みの希望をいれやすいです。時給も非常勤より全然良いです。稼ぎたい人は、派遣で夜勤をやると、か...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
派遣なので、希望の日に働けます。ほとんど残業もないです。あったら、働いた分、残業申請できます。働く30分前に情報収集、本...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制は、十分ではなく、がっつり勉強したい人は向いていません。マニュアルや、決まりもほとんどなく、基本から逸脱していな...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
県の病院だったのが、民間に移行してもうすぐ2年ほどになります。ほとんどの職員が辞めてしまいました。その後、看護師の人数は...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
派遣です。福利厚生は、ナース服貸し出し、社員食堂利用可能、ナース服洗濯、病院から団体として看護師の賠償責任保険に入れると...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
駅から上り坂15分、バスもありますが、アクセスは不便です。家から徒歩県内なのですが、近々引っ越すので、おそらく退職します...(残り 47文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
毎年、何名ものスタッフが退職したり、かなり出入りは激しいです。特に、中堅看護師の退職と既卒で入ってきた看護師が定着せずに...(残り 231文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟にとても厳しい人がいた。どんな人にも厳しい。怒鳴る、睨む、手を上げる。その人と、勤務が被ると憂鬱でした。もちろん、申...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
残業は多いです、しかも、新人は記載すると、先輩に「なんで私と同じだけもらっているの。」と怒られたり、影で言われます。なの...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
急性期の病棟でしたので、入院、退院が激しいです。ベッドの空きがあれば、他の科の患者さんが入院してくる感じです。常にベッド...(残り 64文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
給料は良いです。正月手当ても手厚いです。ボーナスもそこそこあります。 ただ、大変なわりには少いと思うかもしれません。他...(残り 56文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
なんとなくこの病院にしました。配属された病棟で、人間関係のトラブルにあい最悪でしたが、教育体制はよく、ベテランさんもたく...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内保育があります。月に何回か夜も預けられるので、夜勤も可能です。熱があれば、小児科にお預けができるので、休む必要もあり...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病院が 建て替えの前でしたので、ナースステーションや、トイレ、病室など、いろいろなところが汚かったです。壁紙や天井なども...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
付属の施設で働いていました。 看護師同士というよりは、他職種との連携に疲れました。 施設長より現場スタッフの方が先に...(残り 66文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年06月
どの病院も残業ゼロといううたい文句ばかり 准看護師で、パートですが常勤並みに勤務しています。夜勤をできる出来ないで正社...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
中途採用でプリセプターを付けてくれるとの情報があり入職しましたが、実際にはそれぞれが多忙で日々が精一杯なため最初から居な...(残り 54文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
子供の入院や、退院時、勤務中でも途中抜けられます。希望休も師長によってかもしれませんが、取りやすいです。 経験年数...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
寮が綺麗で新しい所は一駅で、人によっては歩いてこれる距離にあって利便性はいいと思います。 他の利用者さんとも部署を越え...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気も悪くなく、人間関係も部署毎で違いますが働きやすいと思います。 急な子供の発熱等あっても理解ある職場だと思...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
外科・脳外・循内・眼科の混合病棟で業務は繁雑、ただただ忙しいばかりで疲れ果てました。若い入職者には教育係がべったり付いて...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
部署によって違いましたが、ここの病院で育った人は若くても態度は大きめでした。中途の人に対してやや上から目線の子もいました...(残り 65文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制は、しっかりしていて看護について学ぼうと思う方には、最適な環境だと思います。指導してくださる方も、常に勉強されて...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって綺麗になっているところとそうではないところがあります。 ベッドは全て自動でできるようになってます。 今の...(残り 65文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ラダー制でプリセプターもいて教育制度はしっかりしている 研修も各種あり 認定ナースもたくさんいた でもとにかく忙しく...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
患者数がとても多いため、人手不足で大変です。常に多忙で、目が回ります。サービス残業も多く、余裕がありません。公休分のおや...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
全体に朗らか。特に事務は、良くも悪くもノホホンとしている。看護師も同様。勉強になるかは個人次第。4階東の産婦人科は、変に...(残り 67文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
なんというか、全体に固い。さすがは旧国立系。ただ、凡人でも、それなりに回せるようになる。個人の能力よりも、業務をうまく回...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
仕事量と比べると、給料は少ないと思います。 どこもこんなもんかもしれませんが ボーナスも減ってるし、経営もあまり良く...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
スタッフが常に充足されていず、毎日残業。医師は横柄で、当たり前の仕事もしない。看護師にしわ寄せがきて大変。今年度から、公...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年06月
急な移動がある。有給が使えない。残業が多い。 病院内だけでなく昭和大学病院全てで移動があります。来月から豊洲ねなんてこ...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年06月
インターンに行って決めました。雰囲気もよかったですし、福利厚生もよかったから。その時から忙しそうな病院だと思っていました...(残り 158文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年06月
きちんとした教育体制が無いため、新人も中途の人も育たず覚えられる訳もなく辞めていくという悪循環。おかげで勤務年数の長い人...(残り 45文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
ママナースは働きやすいですよ。子供が病気で休む時も誰もとがめたりせずに心配してくれます。時短で働くことも相談しやすいし、...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
脳梗塞後遺症等で麻痺がある患者さんも多く、ナースコールはあまり鳴りません。何年も入院している方が多いので、じっくり患者さ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年06月
スタッフの人間関係は普通よりは良い。20〜30代若いスタッフが多い。残業は無くして行こうと取り組みをしていて、0〜1時間...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
とにかく残業が多い。そして残業代は出ない。だから人もどんどん辞めてゆきさらに負担が増す。20時、21時までの勤務は当たり...(残り 138文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟、外来ともにママさんナースはいました。病院近くに託児施設もあります。病棟、外来ともに人手不足、多忙にて残業もあります...(残り 168文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
転職して、配置になったのが、手術室でした。以前の手術室では、マニュアルの整備やルールがはっきりしていたのですが、この病院...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
寮は病院の敷地内にあります。部屋を出て10分〜15分後には病棟に行くことが出来るというメリットはあります。ですが、休みの...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年06月
混合病棟にいました。 ドクターの人数も多く ナースも潤っていたので 協力してはたらいていました。 突発的なことな...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
内科病棟でしたが、皆で協力する雰囲気があったと思います。先生方も気さくな人が多くて、病棟は明るい雰囲気です。どこも同...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
休暇はしっかりあり、プライベートと仕事のオンオフがつきます。長期休暇も取得可能なため、 海外旅行も行くことが可能です。...(残り 101文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
教育体制はとてもしっかりしています。新人にはプリセプターがつきますが、プリセプターも夜勤、リーダー業務がありフォローでき...(残り 138文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
福利厚生はしっかりしていたと思います。お休みも月に10日はありました。ただ有給は勝手に消化され、全部は取れません。退職の...(残り 43文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によるようでしたが雰囲気は温かく、その環境内で経験を積むことができます。勉強をしたい新卒さんにはとてもいいのではない...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年06月
院内保育もあり、日勤多めなどの勤務体制は融通が利きます。産前産後の育児休暇もしっかり取れています。またどこの病棟もママさ...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
プロ意識の高い人が多くてたくさん勉強になりました。1年目、2年目などどの看護師も気にかけて声をかけてくれました。緊急入院...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
時間外がなく、定時で帰宅できるけどその分休みが少ない。2連休は月に一回あるかないかくらい。 日勤の残業はないが遅番は残...(残り 47文字)