独立行政法人 地域医療機能推進機構 横浜中央病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構 横浜中央病院の基本情報
所在地 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町268 |
---|---|
最寄駅 | JR根岸線 石川町 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 婦人科 眼科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 リハビリテーション科 |
JCHO横浜中央病院の看護師口コミ 269件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年10月
派遣にて採用された。派遣だと月々の手取りが一般の正職員と比べて多いので、それが引き金で 派遣は即戦力との雰囲気が強く、仕...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年10月
系列の看護学校卒業の御局様が多く、中途の方は働きにくい病院だと思います。 人間関係も良くないです。日によって態度の違う人...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年10月
どんな内容も皆さんが口コミしている通りですね。卒後6年で年収520万程でした。準公務員扱い?なので手当や福利厚生はわりと...(残り 209文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年10月
やりがいどころではない病院でした。 それは忙しく、仕事量が多いため業務的にしか働けない環境だったからです。 また、上...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
人出不足すぎて休みを確保するため、日勤者が少ない状況が常態化している。(夜勤人数は変えられないため) 7対1のはずなの...(残り 103文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年10月
夜勤回数が人とか月によってばらつきがあります。月に4回の時もあれば、7〜8回の時もあります。基本的に給料は安いですが、夜...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
忙しく常にせかせかした雰囲気です。 新卒よりかはベテランの方が多くいます。 質問しやすい環境ではないかもしれませんね...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
ラダー研修は比較的優しいです。 課題提出は、年に一度ありましたが師長に確認してもらい提出するだけです。 ただ、勤務が...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
古い病院で使用物品も今時ディスポじゃないの?と驚きでした。ベッドも電動でないものも多く、介助量の多い患者さんも多いので、...(残り 202文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内保育所はなし。育休明けに元いた部署に戻れる可能性はなし。ママさんナースは各病棟まあまあいましたね。時短勤務者もいたし...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
休み希望は申請用紙のようなものがあるわけではなく、張り出されているカレンダーに記入するためプライバシーの配慮がありません...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年07月
付属の看護学校上がりだと実習病院であったためなんとなく溶け込みやすい。仲間も同じ学校卒だと気持ちも当然楽ですし、先輩方も...(残り 116文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年07月
とにかくスタッフ不足で毎日バタバタとしています。日勤で急性期は7:1となっていますが10~13人はあたりまえに持たされま...(残り 372文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年07月
有休消化について。 退職の前に有休消化しようと思いましたが、無理でした。できて2-3日です。どこの病院もそうかもしれま...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
綺麗とは言えませんが、厳しい先輩でも愛のある方が多かったと思います。地域が特殊な場所であるため色々な勉強になりました。地...(残り 43文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年06月
付属の看護学校卒業生が強い影響力もっていますが、実力のある人は関係なく居場所を作っていました。教育にも力を入れており新卒...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2019年05月
在職中は気がつかなかったけれど、振り返ってみると可能な限り質を意識した教育をしてくれていたと思います。 中規模ならでは...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年05月
とにかく忙しいです。病棟によると思いますが、緊急入院は多くオペや検査などイベント盛りだくさんです。現場のスタッフは時間で...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
残業がとても多いです。そもそも常勤看護師が少なく、非常勤の方がいてくださるので助かってます。それに残業手当がいただけない...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年05月
新卒で入りました。ここの病院は、専門学校と繋がっているため先輩はほぼその学校卒業生です。昔からの決まりごとや風習などがあ...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
研修やEラーニングがあり、しっかりとした教育体制が整っています。病院自体は古いのですが、電子カルテもあります。職場の雰囲...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年04月
忙しくて残業も多い、人はどんどんやめていきます。生活保護が多く、患者への対応も雑でした。 記録を書き始めるのが夕方から...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年03月
付属の専門学校上がりがほとんどであり、中堅含め管理者まで。そのため上はどんどん仕事しない。仕事しない先輩看護師ばかりでし...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年03月
忙しい急性期病棟。 お局が、師長より上の立場であり、 誰もそのお局を止めること、注意することはありません。下の子達は...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
年休を使わせてもらえない。自分の公休で研修に行くことになる。 残業代も削除される。タイムカードがなく、超勤簿という紙に...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
残業が日勤で1時間くらいあります。 残業代も、用紙にて申告制のため上の人達が書かないと、書けない空気であるため申告しず...(残り 57文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年03月
他の病院に比べて、福利厚生については、手当厚いと思います。住宅手当も、最高で27000円支給されます。だだ、有給が使えな...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
病院自体表向きは機能しているように見えますが、回っていません。建物自体古いですし、いつ崩壊してもおかしくはありません。建...(残り 183文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年02月
急性期病棟に配属されたせいかいそがしくて残業も多かったです。新人で入職する分には勉強になってよいのかもしれませんが、ママ...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新人教育体制が整っておらず、スキルアップもできない最悪な病棟があります。先輩看護師へ相談しても放置され新人は育たない状態...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年02月
新人には、3年目くらいのプリセプターがついて教えていました。ほとんど看護師間でやる勉強会なので、あまり身にはならなかった...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
自分の年度は4月から20人くらい入職者がいましたが、一年後に残ったのは半分程度です。わたしは3ヶ月で辞めました。前残業と...(残り 107文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
部署によると思いますが、全体的に離職率は高いと思います。辞めていく人が多い分、人数が少ない中でやるので、入職してすぐにど...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
今どきタイムカードではなく、出勤簿にハンコ。残業は自己申請、でもほとんどしてる人いません。今はわかりませんけど。 とに...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によるかもしれません。私のいた部署では、一人だけいらっしゃいましたが、お子さんがいる看護師でも他の看護師と仕事内容に...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期の病棟で働いたことがありますがとにかく忙しい、24時間何時でもベッドが空いていると入院がある。ナースコールも多く消...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
非常勤で入職して10年近くなりますが、ほとんど時給が上がっていません。 業務をより多くこなせる人も、こなせない人も、新...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によって差があります。同期が辞めて1人もいない病棟や全員いまでも働いている病棟もあります。同期がいない病棟は残業カッ...(残り 172文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私の働いていたときは施設は新しくはありませんでした。病棟で、車椅子の患者さんをトイレ介助するときは狭くてやりずらかったで...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入職した時の師長や先輩にはすごいパワハラをうけました。給料泥棒と言われたこともあります。分からないことを質問しても、全然...(残り 133文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
以前入職していました。残業はカットされます。 かなり、ブラック病院です。残業は残業時間数超えていたらその時間はカットさ...(残り 127文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年12月
急性期病棟で新人の頃にいたせいか、忙しかったです。ママさんナースは外来にいった人もいました。新人でいく分には経験できて良...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は当たり前。入社して定時に帰れたのは数えるほど。残業代もほぼ出ないためサービス残業。終電で帰宅することもある。残業の...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係がきついと感じました。附属の専門学校からのもち上がりで入職されている方が多いのですが、上下関係が厳しく体育会系の...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年11月
休日は多めですが、公休消化も難しい状況でした。昔は買い上げあったのですが、買い上げもなくなり余った休日を、翌月に消化する...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
病棟によって違いはあると思いますが、看護師の4割がママナースでした。そのうち2名がまだお子さんが小さいため時短勤務をされ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
基本的に前残業はあり、勤務開始時間の1時間前くらいにはナースステーションに入って情報収集していました。残業に関しては平均...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内に図書館がありました。研修は日々の業務に終われて参加できなかったのか、少なかったのかずいぶん前の事なので覚えていませ...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟にいましたが、とにかくばたばたしている事が多く忙しかったです。その分勉強になるとは思いますが。上下関係が特にはっきり...(残り 52文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内研修が多く、ほとんど毎月あります。内容は学び甲斐があるものが多いですが、一部はほとんど使用しない医療機器の勉強会など...(残り 40文字)