相模原市の病院口コミ一覧(4848件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
上層部が問題あり。又は上層部を目指す人間たちに、色々ある。だから、下の人達は苦しく、割り切って勤務する人ばかりだった。看...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年07月
家庭の事情で退職しましたが 私のいた当時は 先生も他のスタッフもとてもアットホームな感じでとてもよかったです ...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
新病院になったばかりであり、病院はとてもキレイです。病院内にコンビニ、書店、スターバックス等お店もたくさん入っています。...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
複数最寄駅があるが駅から病院までは距離があり、自転車、バスを使用すると30分程度かかる。雨や雪の日はバスが来ずとても不便...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年07月
とても温かい雰囲気の病院です。患者さんも話しかけやすい看護師が多いと言っています。妊娠・出産に対して皆で支える雰囲気があ...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年07月
元々はこちらでは勤務するつもりではなく、近場でプラセンタドリンクやにんにく注射、しみのレーザー治療など、美容関係のメニュ...(残り 282文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病棟にもよりますがとにかく忙しいです。事例検討会や看護研究、委員会などとにかくやることがたくさんあって自分の時間がとれな...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年06月
研修は頻繁に行われています。が、時間外の為、仕事が終わっていないのに研修に参加するようになり、研修後に職場に戻り残った仕...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
病院が新しくなる前に病棟で勤務していました。 比較的、ママさんナースが多くてシフトの希望も通りやすかったです。 チー...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年06月
先生との面接時に血液型を聞かれました。心電図やレントゲンの焼きましが看護師の仕事でもあり、得意な方ではないので勉強になり...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
現在勤務している准看護師です。上司はここは人間関係が最高よて言っているわりには陰口悪口のオンパレードです。新しく入職した...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2015年06月
認定看護師資格取得のためのバックアップがありました。 病院の近くに独身寮もありますよ。 ママさんナースのために、2...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
仲間からの評判を聞いていたこともあり、面接時の院内の雰囲気や院長の人柄で決めました。 人間関係のストレスも殆ど無く...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年06月
4週8休だったのですが、実際は8休プラス土曜は半休の計算だったので、休みがとても多かったです。 残業もほとんど無く17...(残り 101文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年06月
教育体制が整っていて、中途採用でもプリセプターはつくと聞き、入職してみたら・・残念な結果でした。 何にもオリエンテーシ...(残り 250文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年06月
私のいた病棟では休み希望はほぼ希望通り取得できたので子どもの行事や家庭の都合を優先することができた。残業はあったが出来る...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年05月
子育てに協力的な先輩看護師が多く、とても働きやすかったです。 私の家庭の事情で辞めざるを得なかったのですが、また、いつ...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年05月
病棟業務も特にやりにくさはありませんでした。建物は一部古いところもありますが、今後変わっていくようです。 通勤は車でも...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年05月
本院とは違い病床数は少ないですが、科や職種を超えた交流がありとてもアットホームな雰囲気です。プリセプター制ですが、プリセ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
年休消化は病棟によっても違うと思いますが、かなり悪いです。希望での年休取得は、退職するときのみでした。年一度のリフレッシ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年04月
年々退職するスタッフがいるのに補充されず、スタッフ不足のため、業務の負担が増す一方でした。 救急病院で緊急入院があるの...(残り 80文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟にもよると思いますが、うちの病棟ではなかなか定時に終わることも難しく、家庭との両立はきついと聞きました。しかし、早く...(残り 61文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年04月
大学病院ということもあり、複利厚生面は割としっかりしていました。えらべるクラブの利用や食堂の割引等もありました。しかし、...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
面接時に、希望の所へ配属できると言って頂きましたが、結果…希望した所へは配属されませんでした。それでも優しい先輩が多くて...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新人に対する教育は非常に手厚く、プリセプターを中心として病棟全体で育てていく感じでした。病棟によって違うかもしれませんが...(残り 179文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
新病院が出来たばかりのため、院内はキレイです。セキュリティーの面も、IDカードを翳してからでないと入れないようになってい...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
高給、残業なし、有休消化率よしの職場。ママさんナースにオススメ。紙カルテ。医者以外の各職種の専門性は薄い。スタッフ間の仲...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
スタッフ間は比較的関係良好だった。他病棟からも、関係不良な病棟の噂等は、ほぼ聞いたことがなかった。規模が大きいため、アッ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟にもよるが、休み希望(年休)は比較的自由に希望が出せ、病棟状況や他スタッフの希望も加味し、可能なら希望通りにもらえた...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年04月
無料検診、診察、本人は受けられます。 家族も以前は無料でした。この福利厚生制度は使っている人多かったです。病院ならでは...(残り 91文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年04月
入職理由は、大きい病院で経験を積みたかったからです。 沢山の人の役に立ちたかったから、大きい病院で働きたかったんです。...(残り 92文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2015年04月
休日は週休2日。週休1日の週もあります。 残業はサービス。休暇は長期で年2回。取れます。 上司に掛け合うと、予定を聞...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
ナースコールは基本助手がコールを取りナースは取らないという不思議なルールがある。夏に休憩室のエアコンをつける時には許可が...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
悪くないです。上下関係先輩後輩はあります。が、そこまで厳しくしかられたりなく、のんびりしてる環境です。 もっとプライベ...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年03月
1人で病棟を任せて貰えた時。新しい患者さんのカルテを褒められた時。 いろいろあります。 やりがいを感じる時はナースそ...(残り 78文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年03月
駅から割と近く、総合病院で中規模、電子カルテ導入していたため、働きがいがありワークライフバランスが良さそうだと感じ選びま...(残り 112文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
残業は病棟ごとに違うのでは。残業代は師長の許可があった場合のみ申請できる。有給は師長が勝手に割り振りで決めている。体調不...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
大学病院と違い、主婦層が多く働いている印象があります。 病棟によっては新人に対してひどい言葉をかけている病棟があるみた...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
私は主婦ではないですが、常勤で小さな子供がいながら働くのはとても大変なのではと思います。院内保育はありますが、人が足りな...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2015年03月
みないろいろな病院を経由して働かれているので、それぞれ働き方がバラバラでした。ここで働いてもあまり自身の成長にはつながら...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2015年03月
処置室勤務でしたが 朝から一日中、採血です。多い日は200人位採血して検査に出します 目が回るくらい忙しいです で...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
求人は、常にしているが、入職後の研修、教育は、しっかりした体制がない。准看護師が多く、准看護師が指導してくれる状態。離職...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
長年勤務の准看護師が多い 教育体制が曖昧な気がしました。 募集は常にしているようですが、新しいスタッフを歓迎してくれ...(残り 51文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
教育体制が整っていると説明を受けましたが、既卒者であったためほとんど研修はありませんでした。入職後はじめての日勤でフォロ...(残り 97文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
託児所があり、子供2人を預けながら働いていました。託児所の保育士さんもとてもよい方で、少し遅くなっても融通を効かせてもら...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2015年02月
大学病院なので、上層部や上司は尊敬できる方が多かったです。中には、部下の髪の毛を引っ張り指導するような師長もいましたが、...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
パートなら勤務時間を自由に選べたので、午前中だけの勤務も可能でした。常勤でも、曜日が選べるので、時間の自由がききやすい印...(残り 71文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2015年02月
金儲け一本主義の療養型 夜勤を何回入るかで給料が決まるので夜勤は取り合い 仕事内容は看護師の底辺みたいな仕事 日勤...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年02月
雰囲気は最悪 新人育たない 育てる気がない 教育体制もうわべだけ 中堅が幹部と仲良しだからたちが悪い 残業多...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2015年02月
新卒で入職しました。 卒後研修が充実しており、無理なくステップアップできました。 また病棟では、プリセプターナースに...(残り 48文字)