医療法人ユーカリ さがみ林間病院
医療法人ユーカリ さがみ林間病院の基本情報
所在地 | 〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間7-9-1 |
---|---|
最寄駅 | 小田急電鉄江ノ島線 東林間 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 脳神経外科 リウマチ科 |
さがみ林間病院の看護師口コミ 272件中 201~250件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によるのかもしれませんが わたしの働いていた病棟は わりと人間関係は良好なほうだったかと思います。 ただ、新人...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟は綺麗で、スペースも広めです。地域密着の病院で、入退院を繰り返す患者さんが多く アットホームな雰囲気だと思います。 ...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
経営の問題が影響し、入職者があまり入らないです。産休明けの人が復帰してくる程度ですね。そのため、その方々のサポートしなが...(残り 227文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
時短制度があり子持ち看護師は働きやすいかもしれませんが、そのシワ寄せが独身看護師にきています。委員会も役割もつけられ、仕...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年10月
退職時、有給休暇余っていましたが、まったくもらえませんでした。歴代の退職者も全くもらっていない状況で、当たり前の風習のよ...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
入職する前は、ボーナス4.0/年で計算されていたのに、いざ入職してみると、ボーナスが2.5/年でした。 年間にすると4...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
休みはおおい方だと思います。 ただ残業は多いです。 終業は16時ですが、16時から夜勤同士の申し送りが始まるため、夜...(残り 140文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
残業もありましたが、定時で帰れる日もありました。人間関係は色々ありしたが、露骨に険悪ムードを醸し出す人もいなくて、表面上...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
大部屋は1部屋に4人までで、ベッドとベッドの間隔がとても広く個室のようです。部屋移動の時に隣のベッドにぶつかりそうになり...(残り 110文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
中途で入職しました。中途採用が大半の病院で職場の年齢層は20~30代、ママさんナースも多くいました。部長、師長、主任をは...(残り 552文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
時短者勤務が多く、突発休みも多いため、その負担が未婚者にきます。医師が強い病院なので、基本看護師は医者の言う通りです。上...(残り 80文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年08月
教育や学習力を入れており、ラダーを使ってます。院内の教育に力を入れているのか、委員会や係が中規模な病院な割にはすごく多く...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
働いてた病棟は雰囲気が良かったですが、他の病棟は怖い人もいました。人間関係は良いですが、仕事量の多さで辞めて行く人も多い...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
病院の建物は病棟の方はまだたってから15年らしく新しいです。外来棟の方は古く立て直す話もありましたが東芝本体の問題もある...(残り 236文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年08月
研修が多く、大体が時間外にあります。時間外なのに、手当ては出ないし出ないといけない雰囲気です。 新卒、卒2、卒3、フレ...(残り 174文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年08月
有給休暇が初年度から24日つき、取得率も高いためプライベートも充実させることができる。残業は病棟にもよるが毎日2時間ほど...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
長くいる看護師も入職したての中途の看護師を大切にする雰囲気でした。 長くいるからと、威張った感じもなくその辺はとても良...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年07月
残業は少なかったです。看護部が残業を少なくしようという方針だったので、働きやすかったです。勤務の引継ぎも無駄がなく、定刻...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年07月
企業が母体の病院なので、雇用条件や待遇はしっかりしていて、大きな不満要素はありませんでした。始業時間が一般的な病院より早...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
ママさんナースは時短として仕事復帰出来ますが、ママさんナースが多すぎて外来や人間ドックなど時間で帰れる部署への配属は難し...(残り 226文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年06月
基本給は約24万円と、他の病院に比べると高いと思います。しかし、去年度より東芝の経営悪化によりボーナスが年間半額になって...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
人間関係はとてもいいです。 ただ、記録はとても細かく、日々の看護記録はいいにしても入院などは絶対に残業が発生するほど記...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
職場の雰囲気は良いと思います。中途で入職しましたが、わからないことなどは誰に聞いても親切に教えてくれます。緊急入院なども...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
科にもよるとは思いますが、私の勤めている科の職場の人間関係はいいと思います。個人的に、苦手だと感じる人の割合が他の病院よ...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
TOSHIBAの経営難に付随して、健保立ですがボーナスが半分にカットされています! 確かに以前は年収も高めでしたが、現...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年03月
残業が多すぎてひどい。本当にありえない。今年度はボーナス半額。やめる看護師続出ですよ。研修でいろんなことを学びたい人には...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
プリセプター制度を採用しており、最初は主にプリセプターがついて指導してくださり、その後、様々な先輩ナースの方についてもら...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によるかもしれませんが、私が働いていた科は割と雰囲気はよかったと思います。日々バタバタとして忙しいところでしたが、協...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年12月
人間関係はとても良かったですよ。 給料も含めて満足していました。主人の仕事の関係で引越しがなければずっと続けたいと思え...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
病棟は非常に綺麗です。ワゴンなども廊下に出てる事はありません。大部屋は4床で患者さん1人に対して1つあるような構造で、個...(残り 64文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年11月
スタッフでママナースが早く帰れるよう協力し、ママナースが残業していることはほとんどありませんでした。 時間短縮の勤務形...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年10月
時短勤務も可能ですし、他スタッフの受け入れもいいです。定時の時間になるとやりますよ、と声をかけてくれるスタッフもいてとて...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
教育制度はしっかりしていました。中途でもプライマリーがつき、安心して勤務ができました。技術面でもマスターするまでしっかり...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
研修はしっかりしており人間関係もいいのですが、研修に関しては目が行き届きすぎてそれが逆にプレッシャーになることがありまし...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年10月
新人さんには向いてない病院かと感じます。教育には非常に熱心ですが、その教育が空回りし、レポートが多く、睡眠時間が削られま...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
看護研究で夜中まで病院にいることもあります。休日に病棟会や他の会議があれば給料はでませんが出勤することも多々あります。 ...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟や時期によって、忙しさが変わります。忙しい時は正直辛かったです。しかし、落ち着いている時期は比較的に働きやすく、残業...(残り 50文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
住宅手当あり、借り上げ寮あり、独身者の入職時にはありがたい制度があります。また、産休育休もとりやすく、病棟も妊婦・ママさ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟の雰囲気、人間関係は非常に良いですが、残業時間などが多く、疲れてしまいました。教育制度はしっかりしていますので、プラ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人教育にはとても力を入れています。毎月研修があり、課題を出されるため、新卒はなかなか大変だと思います。採用人数も少ない...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママさんナースにとっては働きやすい職場です。この病院に勤務中に産休から復帰すると時短制度を使うことができ、入院をとらなか...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業については、他の病院に比べてしっかりつけてくれると思います。業務終了時刻である16時に終わる事はなかなかない病棟と、...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年08月
とても綺麗な病院です。病室は一人一人に窓がついていて特徴的な作りになっており、広々とした空間で患者様からも好評です。ナー...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
休暇はわりと希望を出せば取れます。他スタッフと調整できればですが。休日も月8日程度はとれます。残業もさほど多くはありませ...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年08月
人間関係はとてもいいです。スタッフ同士のコミュニケーションがとても取れており、仕事のあとに個人的にご飯を食べに行ったりし...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
5月の段階で発表がありました。東芝の不祥事ボーナス50パーセントカットです。残業代も削られました。研修や勉強会も時間外が...(残り 73文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年04月
日勤の定時は16時までですが、夜勤開始も16時のため、申し送りが16時からあります。なので必ず30分程のサービス残業はあ...(残り 79文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
病棟勤務は毎月、特別休暇と有給休暇で10日間のお休みがありました。有休は勝手に入れられてる感じです。あと年に1回7連休が...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
総合病院ですが、病床数が少ないので各病棟は3科以上の混合病棟です。どの科も広く浅くという感じで高度な治療は行っていません...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年03月
どこの病院でも同じだとは思いますが、女性の職場なのでパワハラ、モラハラ的な事はありました。聞く耳を持たない上司、問題解決...(残り 60文字)