神奈川県の病院口コミ一覧(58715件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
産休などで休みは取れるが介護に関しては一切取れない。HPには休暇取得できるとは書いてるけど、取れた試しもない。まず業務量...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年03月
スタッフの方のほとんどがとても優しくて、働きやすい職場でした。失敗しても、責められる事なくフォローしてくださり楽しく仕事...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
中堅から年配の看護師が多く、新人を採用していないため、スタッフの殆どが教育の仕方を知らない。 新入職者に対し、出来ない...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
元からいる人の圧力、権力が強く中途には厳しい雰囲気があります。中途だからと教えられず、なんとかやってみて違うとグチグチ言...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私がいた病棟は外科系でしたが、全体的に雰囲気は良くなかったです。上司はほとんどが准看からのたたき上げの人で、個性が強すぎ...(残り 194文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年03月
業務時間内で仕事が終わらないため、残業は当たり前。その上、毎週のように勉強会や研修が勤務後にあるため、消灯時間まで残業す...(残り 104文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
全体的に若いスタッフが多いです。就学前までの時短制度はあります。週休や夏休みはしっかりとれますが、有給はあまり消化できて...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年03月
人材紹介会社に「残業の無いところ。」と希望を出して紹介してもらったので就職しましたが、残業は常にありました。17時定時な...(残り 135文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休みに関しては、希望はだいたい通ります。年休は、20日/年ありますが、、消化は半分ほどでしょうか。一応、次年度に繰越すこ...(残り 89文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
福利厚生はなかなか良いです。 JTBのえらべるくらぶに入会してますが、ディズニーが割引だったり宿泊の補助が出たりと...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病院の徒歩三分くらいのところに寮が完備されています。トイレとバスは別になっており、ガスは二口あります。一人暮らしするには...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休み希望はほとんど聞いてくれます。残業もないので子育て中の方にはすごく良い環境だと思います。でも、看護師としてのスキルは...(残り 49文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく上が異動しない。何十年も同じ病棟にいる方々が沢山居ます。なので年齢層は高めです。コールに出ないし。無茶振りが多い...(残り 60文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育体制は本当に整っています。 教育科の方々が全面的にサポートしてくださるので安心して入職出来ます。 ただ病棟によっ...(残り 118文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職前からSNSで同期との交流が深められます。また、採用担当者さんからの連絡もそこから確認できたりもするので便利です。ま...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
お休みはほとんどとれず、仕事が生きがいの人にとっては委員会や勉強会も活発に行われており、やりがいが感じられる職場だと思い...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業が多くとてもフルタイムでは働ける環境ではありませんでした。職場の理解はあり、子供が熱を出した時のお休みは取りやすかっ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
忙しい病棟なので、いつもピリピリしています。 朝からお局様の顔色を伺いながら仕事をするのに疲れました。お局様のストレス...(残り 78文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
定時退社時間が17:00でしたが、17:30に変更(その分休日アップ)になったり、院内保育園が駅前に移動したりと、子育て...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
口では子供いながら働く人尊敬するって言ってますが、、、 休み希望は通りますが有給は使ってくれません 有給は辞めるとき...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育体制はよくないと思います 長く勤めれば上になれるため 教えてくれることはないです プリセプターはいますが勤務作...(残り 195文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上が全く動きません どんなに忙しくても部屋持ちはせず 周りが忙しく働いています 夜勤も深夜2回だけリーダーはしませ...(残り 150文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
毎年、いろいろな施設で使用できる冊子と利用券をもらえます。神奈川県内の美術館などの観光施設、プールなども安く利用できます...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
わたしがいた病棟は、残業はしても18時半くらいまでで、リーダーをしてもみなさん19時くらいには帰宅していたとおもいます。...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
急性期病院といってはいますが、ある程度治療が終わっても自宅に帰ることが困難な高齢の方が多くおり、退院調整もなかなかすすま...(残り 128文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
法人が変わって福利厚生がほとんどなくなりました。外来受診料はあとで返却するなどといってますが、申請しても戻ってきません。...(残り 76文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
日勤帯は8時間勤務で残業はほぼなし。それに業務量にしても総合病院と比較すると給与高めだと思う。ただ、最近は経営悪化で賞与...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
とにかく業務量が多いです。毎日毎日記録できるのは、定時過ぎてからです。スタッフ間の協力はとてもできていますが、毎日スタッ...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
基本給は悪くないです。ですが、残業申請の紙を書いても半分以上けずられます。申請していいと言いながら裏でこそこそ削ってます...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
入職時、100人以上の新人がいると聞かされ、さすがは大学病院だと思いましたが、実際は、毎年100人以上辞めるような病院で...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
看護学生時代にこちらの病院に実習に行かせてもらっていました。 学生は実習先が平塚市民病院と知ると皆が口を揃えて「やばい...(残り 163文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
上下関係は大変厳しいです。 先輩がご飯に行くまでご飯には行けず、先輩が残業していたら終わるまで帰れません。(ダラダラと...(残り 99文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
研修が充実していて、新人でも安心して業務に望むことができます。 また、残業も他病院と比べると少なく、働きやすい病院です...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
長く勤務されている方ばかりで職場の空気が出来上がり、新人が入っても馴染めませんでした。業務内容も細かい上に独自の規則の様...(残り 89文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
管理者自身が教育されておらず、職員同士の悪口や接遇マナーは勿論、看護師の知識や技術がなく、ただ単に勤務年数が長いだけで管...(残り 47文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒から入職しました。1年間は新人研修があり、基礎的なことを学びます。認定・専門看護師が実施していることが多く、専門的な...(残り 178文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
私はママナースではないのですが、他にもっと働きやすいところはあるのではと思います。 退職した人から聞きましたが、産休と...(残り 122文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
家から近かったのもあって働いてました。私は中途でしたが、輪の中になかなか入れてもらえず、業務にも支障が出るくらいコミュニ...(残り 153文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
休みがとりにくいです。しかも毎日残業残業で忙しいのに、なぜか同じ立場で休みを取る人はしっかり取っています。実際の残業時間...(残り 159文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年03月
付属看護学校の先輩後輩関係の延長線上が今の中堅辺りを締めております。外部からきた看護師は、最初は馴染み難いと思います。病...(残り 79文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒で入職しました。1番残業が多いと言われていた病棟に配属されました。研修、新人教育はしっかりされていると思いました。病...(残り 282文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟で働いています。就職前に見学に行き、ゆったりと働ける、13対1だけど6〜7人ぐらいの受け持ちと聞きました。またしばら...(残り 371文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
住宅手当も無いです。夜勤代も、1回¥12000円だったと思います。夜勤代が低い割りに、仕事量が多いらしく夜勤をやりたくな...(残り 67文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
月の休みは、9-10日。有給は、上司のみ取れる。7月~2月まで入職2年目から2週間交代制で取れます。夜勤後の休日は明けて...(残り 48文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナースが多いです。一人や二人ちょっとって感じの方は、居ますが、人間関係いい方だと思います。ただ、優しい先輩?が多...(残り 46文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
一般病棟急性期で働いていますが、老健施設に近い病院だと思います。近隣の総合病院で断られた人がほぼ入院してきます。また、提...(残り 147文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年03月
新卒から入職し、新人の1年間は研修も多く先輩達もマニュアルにそってきちんとら教えてくれるのでいいと思います。 今年退職...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
年間休日は他の病院に比べると、かなり多めだと思います。カレンダーの土日祝分の休日日数と同じ数だけ休みがあり、それに加え有...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育体制はしっかりしている印象でした。研修や勉強会も定期的に行われ、知識を深めたいと思っている方だとわるくないのではない...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年03月
時給は1800円で、小さな個人医院にしては高いと思いました。月曜日から土曜日まで診療していて、木曜日と土曜日が半日でした...(残り 102文字)