神奈川県の病院口コミ一覧(58805件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年01月
有給はとりにくいがいい病院です。 都内ではないので、 のんびりとした雰囲気 先生も優しいが、大学病院なので ...(残り 56文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年01月
とにかく看護レベルの低すぎる病院でした。適当にお金稼ぎを目的に来る派遣のママナースと卒後間もなくなんとなく奨学金を返すま...(残り 94文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
借り上げの寮がいくつかありとても綺麗です。 川崎駅から近く、ラゾーナには徒歩で行けるので生活には不便はありません。治安...(残り 52文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
新病院になってから数年しか経っていない為、綺麗です。毎日お掃除の方が入ってくれるのでありがたいです。 病棟の休憩室は一...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年01月
医師が1名しかいない診療科がほとんどです。そのためその医師の指示がすべてです。診断や治療方針に疑問があっても何も言えない...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
前残業30分以上、残業は30〜3時間程度。よこはまグッドバランス賞受賞を堂々と謳っていますが、実際は定時で帰れません。前...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
正直、子持ちのお母さんにはお勧めしません。保育室が院内に設置されてはいますが、残業による延長料金がかかります。残業は毎日...(残り 70文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
外来で勤務していました。 提携施設からの受診がほとんどで、待合室はストレッチャーや車椅子の患者さんがほとんどです。他の...(残り 492文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
同期がみんな付属の看護学校出身なので、人間関係は良いです。先輩も2~4年目の方がほとんどなので相談しやすいです。ただ、と...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
職場は明るく。働きやすい。保育施設ありママさんたちには人気があります。話しやすい雰囲気の先生が多く助かります。どこの病院...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
就職時に夜勤手当が低いのはわかっておりましたが、やはり受け取ってみると8000円というのはモチベーションが上がりにくいと...(残り 145文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
どこも同じかもしれませんが、とにかく人が足りない。部署間の協力が希薄で病棟看護師の負担が大きい。検査出しやら検査介助、処...(残り 395文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
陰口がひどく横行してました。 雰囲気が悪くていられないと思いやめました。 お給料は、比較的多く、割り切っていられるな...(残り 65文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給与ははっきり言って安いです。勤務時間が9-17時と1日7時間勤務のため合う人には合うのかもしれませんが、結局残業になる...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
人間関係は悪いです。とても忙しくて休憩時間は食べる時間だけ、定時にはもちろん帰れず、人の入れ替わりも激しいです。役職者を...(残り 51文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく常にマンパワー不足な印象でした。新しい人が入職しても翌月には退職しているなんてこともありました。1年目ナースと2...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
どこの病院も、だとは思いますが、1年目はすごく少ないです。夏のボーナスも少ないです。看護協会の費用でむしろマイナスになる...(残り 40文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
有給という概念はない病院です。おそらく自分が年間何日有給があるのか知っている職員はほぼほぼいないと思います。師長は、休日...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
派遣として、時々勤めさせていただいています。 カルテは電子カルテです。 病棟によってですが、スタッフ全員分カートにの...(残り 53文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
中途で入職したが、病棟の支援体制やラダー(ステップ)はとても充実していると思います。中途採用者にもサポーターがついてくれ...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
委員会のかけもちとその中での企画に伴う課題提出が大変でした。委員会の間、受け持ち患者さんを見ていられないので指示受けが遅...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
男性看護師もおり、雰囲気的には穏やかな病棟でした。一般の病棟と異なり、急変などもほとんどないので、ギスギスとした人間関係...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
お給料はなり良い方だと思います。ほぼ残業は無いし、夜勤も休憩が取れない日は無いと思います。ただ、休みが少ないです。休みが...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
大雨が降ると棟内のいたるところで雨漏り、床が水浸しになるといった事があります。設備の方もいるけど人によって対応はまちまち...(残り 50文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
施設全体的に古いです。大部屋で6床入っているところもあり、病室もかなり狭いです。ICUやHCU、透析室等は改修工事をして...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
必要のない改修工事?を沢山してるようにしかみえません。壊れてなかったウォシュレットを全て新しいのに変えたりトイレにエアコ...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
準公務員扱いのため年間休日は130日以上あり、有給も70%ほど使用してもらえるので、休みの数は多い方ではないかと思います...(残り 150文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
若い男性職員は筋トレ好きの割合が多く、和気あいあいとやっています。筋肉が好きな人、ジム通いが好きな人、ダイエットに悩んで...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とにかく古い。設備投資もありません。新築すると言われているけど、職員には報告がありません。どんな病院になるのかとか知りた...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
安い方だと思います。住宅手当てがなく、日勤だけの人はOL以下の給料なので、満足できないかもしれません。夜勤で、やっと稼げ...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年12月
研修先としてお世話になりました。 朝のミーティング時に若い社員さん(入社1年目の方だったと思う)が日々の器具衛生面の悪...(残り 86文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟、外来ともにママナースは多く、常勤は子供一人につき2年の時短勤務申請ができました。休み希望も月三回位と制限はあるもの...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
スタッフに優しい病院なので、古くからいるスタッフが多いです。新しいスタッフは1ヶ月程度で退職してしまう印象でした。介護さ...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2019年12月
年に一回、リフレッシュ休暇というものがあり、有給休暇に加えて、リフレッシュ休暇が与えられます。 一週間近くもらえた記憶...(残り 62文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年12月
診察代、薬代は福利厚生で無料でした。その分、余計になものまで処方してもらってしまいがちです。 病院のすぐとなりに保育所...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
2014年からJCHOという組織になり、管理者は転勤を余儀なくされます。2月の末日に通達され、4月からです。看護の仕事は...(残り 303文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ボーナスが無いようなものです。 年2回ですが、1回分で月の給料分ももらえません。長崎が母体なので、低いのかと思いますが...(残り 87文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
前年度繰り越した年休も合わせて、今年の取得可能年末は40日ありました。しかし、結果的に取得できた年休は約6日のみです。し...(残り 164文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
仕事を、やってくれる職員とやらない職員の差が激しく、やらなくてもいいという雰囲気になってます。 新しい職員が入ってもや...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
比較的職場の雰囲気は良い方なのではないかと思います。質問にもしっかり対応してくれる穏やかな方が多いです。しかし病棟再編成...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
西館な老朽化が激しくて建て替えの話しがちらほらしているが経営が赤字で進展なさそう。 東館は新しくて良いと思うが、手術室...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
病棟によって本当に人は様々でした。皆仲良しな病棟、そうでない病棟。ナースとアテンダントがちゃんと協力し合えている病棟、ナ...(残り 211文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年12月
ママナースのための時短勤務など用意されています。しかし、時短勤務となるとお給料は極端に安くなりますし救急外来勤務がほとん...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
パートなので、常勤の方とは差があると思いますが、残業しないで夜勤回数が少ないと手取りで20いかなかったりします。夜勤ま...(残り 49文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
県の病院だからか給料は低いです。特に夜勤手当があまりつきません。(噂によると6000円くらい?)病棟によっては三人夜勤と...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
心臓専門病院で循環器系の疾患以外は診ない病院です。狭く深くの知識が要求されるので、臨床経験のないナースが来ても厳しいでし...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年12月
急性期病棟は、残業が多く、遅いときは20時21時まで残ってました。落ち着いてるときもありますが、ベッドが空けばすぐに入院...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
給料については可もなく不可もなく普通と思います。看護師の教育もeラーニングを取り入れたり、クリニカルラダーをようやくです...(残り 93文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年12月
食事が食堂で食べられますが、食べない人も給料から強制的に天引きされています。食堂の広さの割に人が多く立って待つ時間帯があ...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
いろいろ勉強になり良かったです。優しい先輩が多く働きやすかったです。見習いと思いました。 駅かや遠いのがちょっと大変で...(残り 49文字)