神奈川県の病院口コミ一覧(57359件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
福利厚生はとても良いです。家賃補助や借り上げの寮など、他ではあまり聞かないレベルかと思います。 食堂は安いけど日によっ...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
夜勤が多い部署に配属されているため年収は高くなるものの体調や外見はボロボロになっていきます。休みに比べたら明らかに給与が...(残り 235文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
休暇や休日は比較的取りやすく、日数も融通が効くので助かります。 子供の熱などでもお互い様と、お休みがとりやすいです。 ...(残り 31文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年05月
残業が多いです。 部署や時期にもよりますが、消灯後に帰ったことも多々あり。 休憩も最低限しかとれず、夜勤は休憩無しの...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年05月
外来に配属され、ベテランから30前半までいた記憶があります。雰囲気がよく、わからないことも聞きやすかったです。同時期に入...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
職場の雰囲気がいい。「人間関係を保つためのルール」みたいなのがあってそれをみんな守っている感じ。かといって守れないルール...(残り 83文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年05月
個性的な方は多かったと思いますが、裏でコソコソみたいなのはありましたが、ばちばちにやられているような感じはほぼいなかった...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2023年05月
久しぶりの社会復帰でパート勤務でした 当時は時給もあまり考えずに就職して 最初は午前勤務のみでしたが途中から少しずつ勤...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
中途で入職しました。新卒者は取っておらずベテランか、経験が浅い若い看護師が多いです。ベテラン看護師は常にぐちぐち患者や勤...(残り 140文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
療養病院なのに仕事量は多く、昼休みも1時間の契約ですが40分取れればいい方でした。しかも、残業は上司に報告しなければなら...(残り 200文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2023年05月
スタッフ同士の連携とサポート体制がとても良かったです。困ったことや質問があっても、いつでも相談できる仲間がいることで安心...(残り 116文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年05月
月9日ほど休みはあったと思う。夜勤明け翌日は必ず休日だった。所属した部署は希望を出せるのは月1までだったと思う。(希望休...(残り 94文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年05月
定時に帰れたことがなく、夜勤は多い時で月7回、日勤帯も非常に慌ただしく十分に水分補給もままならない状況であり体力の限界を...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟のお局のような先輩が、標的を決めてパワハラのような言動をしていました。他の先輩も、同期の前で一年生を叱ったりなど、教...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
病棟によるとは思いますが、1ヶ月に希望休は2ヶ所までとなっています。 年次休暇は毎年10日消化を目標にしていると言われ...(残り 53文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年05月
外来看護師は定時で上がろうと必死な方が多かったです。仕事の早さは、人によりました。比較的残業はなく、その点では働きやすか...(残り 31文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
施設は古い。壁にはヒビが入っている。 レントゲンはポータブルは滅多に使えず、 担送の患者さんでもストレッチャーで1階...(残り 156文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
数年ですがお世話になりました。 どこでもそうですが、人間関係は合う合わないがあると思います。わたしは良い先輩に恵まれて...(残り 223文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
保育園が隣接されているのと、急な子供の体調不良にも職場のスタッフから理解があり、休みやすい状況で残業もほとんど無いため、...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
師長のいない病棟が多いため、基本管理されていません。向上心が無く、高給料のみ貰えればいいという方には向いていると思います...(残り 137文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
私が勤めていた病棟は、科長がとても親身になってくださる方だったのでよかっです。ベテランの方は優しい方が多かったのですが、...(残り 50文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年05月
脳神経外科の病棟でした。とても忙しく疾患も多様、急性期と回復期が入り混じった病棟でしたが、治療と看護に熱いスタッフが多く...(残り 55文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年05月
私が働いていたのは内科ですが、内科であってもかなり忙しかった印象です。内科でこの忙しさなら外科やハイケアはどんなに大変な...(残り 26文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
こどもが好きで、小児看護の知識と技術を高めたいという理由で入職しましたが、ほとんどの医療行為をDrが行うため、ほとんど医...(残り 126文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
元々子どもが好きで小児看護に興味があり、専門的知識・技術を身につけたいと思い入職しました。また、病院見学の際に病院の雰囲...(残り 140文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
施設はホームページにもあるとおり、廊下が広くとても綺麗です。また患者様の個室も他の病院に比べるとだいぶ広いかと思います。...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
看護師間は助け合っていました。しかし人手不足の中でも手術件数は減らせず、看護師は疲弊していました。休憩もほぼとれず、残業...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2023年05月
毎日のようにお客様アンケートがきて、その中で指摘があればインシデントレポートを書かされ、面談がありました。しかもこちらに...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
部長などは変わったりしますが、主任や師長などの役職の人はほとんど病院間での移動はないため、良くも悪くもその人次第で部署の...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
夜勤手当が良いので、夜勤を沢山すればその分手取りも増えます。自分は夜勤を多くやっていたので、月に7-10回ほどしていまし...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
休みは少ないと感じます。年間休日110日とかだった気がするのでそんなもんかなーとも思いますが。夜勤の連直ざ普通にあるので...(残り 92文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
部長、師長共に子育てナースを応援してくれます。しかし、肝心の現場のお局は理解がありません。独身者と同じような働き方を求め...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
入職考えている方は確認または交通費全額支給されない覚悟で入職した方がいいです。 勤務が長い方は交通費全額支給されてます...(残り 80文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年05月
学生さんには厳しい部署と優しい部署、どこもあると思います。 私が在籍していた部署はどちらも優しく指導している事が多かっ...(残り 32文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
風通しが悪い。既卒者はみな違和感を持ちながら仕事をしています。新しい技術や看護を身につけたい方は不満が増えると思います。...(残り 74文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
県立病院というだけあり、使用する物品などは新しく医療事故防止のための機器への切り替えも早いです。建物自体は古いですが、設...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年05月
受け持ち患者数が多い中手術、入院、検査だしと常にバタバタしていました。突発休を定期的に取る人がおり、1人休むともう大変な...(残り 55文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
クチコミのポイントのために書かせていただきます。 立て直されたばかりだから綺麗で、お店もありいい感じでした。実習をそこ...(残り 45文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年05月
外科は厳しめのキツい雰囲気の方がいましたが、小児と産科は雰囲気が穏やかで明るい職員が多かったと記憶しています。実習担当の...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
ほとんどのスタッフがママなので、子育ての理解があり、子供の体調不良で急な休みには対応してもらえました。 休み希望も通り...(残り 169文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2023年05月
夜勤手当や年末年始の手当、休日手当もあってありがたかった 検査やリハビリがないので、休日はのんびり患者さんと関わる事が...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年05月
年収はとても満足しています。忙しく、残業は多いですがやりがいもあり、毎日やっていけます。夜勤手当は低いですが、その分基本...(残り 44文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年05月
子育てしてる人にはとても働きやすいと思います。定時で帰すようにみんなで協力したり、急なお休みも嫌な顔する人もおらず、仕方...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2023年05月
新卒で働き始めて、有り難みを感じていなかったですが、今思うと残業はしっかり取れるし、休みの日の会議出席もなく恵まれた環境...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
部署よりますが私がいたところは希望休が通りやすくて、シフトが出たあとも急用ができた際にはお休みをもらえました。給与面では...(残り 148文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
私の所属していた病棟は、年齢層も高すぎずコミュニケーションがよくとれた病棟でした。比較的仲が良い方だったと思います。ただ...(残り 77文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
設備について、院内はとてもボロかったです。 一部屋6床だったので、ベット移動が非常に大変でした。ベット移動は、助手さん...(残り 35文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
集中治療室で働いていますが、 とても働きやすいです。他の病院と比べ休みが少ないですがその代わり、有給はほぼ100%消化...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
口コミ閲覧のために書きました。 新卒で入職しましたが、すでに退職を考えています。 この1ヶ月まだ大して受け持ちも始ま...(残り 151文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年05月
学生のインターンシップ活動は盛んに行われている印象がありました。特に学生の病院見学やインターンは夏季休暇などに合わせて毎...(残り 48文字)