神奈川県の病院口コミ一覧(57934件)

職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
入職して10年ほどたちますが職場の雰囲気はよく、とても働きやすいです。 今は外来で働いてます。時短をとっているため、残...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
附属の学校があるので、そこからエスカレーター式に入職する看護師が多いです。奨学金もらってるから仕方ないとは思いますが、好...(残り 53文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年01月
年俸制をとっていて、昇給も退職金もありません。そのため、長く勤めても収入が上がることはありませんし、看護師としてスキルア...(残り 54文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
面接は事務長が対応でした。面接で確認したことと、入職後の仕事にかなりギャップがありました。師長に言っても、「それは院長や...(残り 92文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2017年01月
この頃は休日返上で院内の研修に行っていました。 3年在籍していましたが、外の研修の参加はなかったです。 スキルアップ...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
仕事と子育ての両立のため、残業時間の少ないところで働きたいと総合病院からこちらの病院に転職しました。急性期ではないため、...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママナースが多く、また子供2.3人いるママもたくさんいるので、仕事以外の家事や育児の事なども相談できる。ナースの子供は保...(残り 46文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職員は優しく、良くない雰囲気もなく働いているところも好印象でした。実際の仕事では頑張った分だけ、将来の自分の力になる病院...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ここなら長く勤められるかな、と期待して入職したのに新人は放置、患者も放置、お気に入りのスタッフ以外は無視、虐めもあり、で...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
とにかくお給料が安すぎます。常勤で独身者なら生活出来ません。既婚者が扶養で働くならまだしも、食費がない状態でした。スタッ...(残り 64文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
最寄りの映画館の割引券が貰えるので、良く利用させてもらってます。住宅手当が19000円で少ないかなと思います。交通費は距...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
託児所が病院の隣にあるので、子育て中の看護師にはいいと思う。時短看護師も多いし、子供が熱で休む人も多い。病棟にもよるだろ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
転職組です。慣れるまでの1年は、残業代は取らないと決めていました。けれど、先輩たちを見ていてサービス残業をしていることが...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
新人やブランクありの中途採用者に対しての愚痴がすごい。一応日々リーダーがいるが、受け持ちが医師への報告などやるので、基本...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病院は古い上に、何度が建て増しをしているので、慣れるまでは迷います。 いろいろな面で狭いと感じることが多く、広々とした...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママさんナースが多いので、子供が熱を出して休む、早退するといった事は多く、お互い様といった雰囲気で周りも協力的です。 ...(残り 73文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係も良く、志の高いスタッフが多かったため、とてもやりがいを感じながら働いていました。 新人の教育もしっかりしてい...(残り 118文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟でしたが、ママさんナースはたくさんいました!託児所はありません。 子供ができても、短時間正職員制度があるので、働き...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係は病棟によります。三次救急ということもあり、忙しい病院なのでみんな余裕がないので基本きつい人が多いです。先輩でそ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
どんどん事業拡大されています。私が働いていた時と比べると、倍以上の大きさになっているようです。勤務時間内はとても忙しく、...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私が勤務していたのはもうずいぶん前ですが、私の先輩や同期が婦長になっています。昔はとにかく怖い、ただただ怖い先輩たちが多...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夜勤は月に4〜5回。緊急入院等の対応には残業代が出たが、記録等の個人の業務では残業代は出なかった。あまり残業もしなかった...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業は少ない方だったと思います。緊急入院や記録等で1時間位残業になることはありましたが、夜勤明けは必ず定時で上がれました...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
30〜40代のママナースが多く働いていました。他の病院で働いてから、転職してくる看護師がほとんどですが、大体3年位で辞め...(残り 79文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
職場が自宅から近く、プライベートも充実できる環境だと面談で聞き決めました。入職して新人は働きづらい環境だと感じました。プ...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年01月
ママナースはとても多いです。託児所もありますし、子どもの急な体調不良での休みも周囲の理解があります。ただ他の部署では子ど...(残り 78文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年01月
精神科とはいえ、身体合併症を持った人も多く、身体ケアがメインな病棟もあった。新卒の看護師としては身体管理を勉強する機会に...(残り 57文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係で、仲の良い看護師もいましたが、数名怖い看護師がいて勤務がかぶるのが苦痛でした。 夜勤も緊急入院やナースコール...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
部署によりますが、医師は主に指示出しで、看護師に任せられることは多いです。その分様々な判断力や行動力に優れた動ける看護師...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
施設は新しくはないですが、お掃除の方が毎日清掃してくれ、清潔に保たれています。病院独特の匂いもありません。設備も故障等あ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
業務は基本みんなで協力しながら助け合って行なっています。朝のケアも9時に一斉に回ります。始まりは8時30分からなので、受...(残り 84文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
外部の研修や認定看護師の取得も病院が負担してくれます。院内の勉強会も定期的にありました。 新人教育は定期的に開催されま...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
どこもそうかと思いますが、良い方もいれば、意地悪な方もいます。特に若い看護師が多い病棟は、若い方のモラルの低さにビックリ...(残り 194文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
更衣室が病院近所の小屋です。比較的、内装はキレイで勿論、カギ付きです。しかし、冬場は寒そうだしめんどくさいので近所という...(残り 78文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市東部病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
人間関係、設備、などなどとても良いですよ。 給料もしっかりと評価してもらいながら働くことができます。急性期病院のため、...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
全体的にスタッフの年齢層は高め。70代で働いている方もいます。看護師だけでなく、介護職や他職種も年齢層が高いです。平均年...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
建物はかなり古いです。日当たりも良くないので病棟も暗い。吸引チューブは1日1本で交換。オムツは紙オムツと布オムツの併用で...(残り 78文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
教育体制は良くありません。新卒で入るのはやめたほうがいいように思います。ブランクがある方にも特にフォローはつきません。入...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
毎日決まったことを淡々と行う、看護というか業務的です。循環器がやりたくて来ました。心臓血管外科は大動脈瘤のオペばかり。心...(残り 112文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
残業代はある程度、自分でつけれるので給料に反映されますが、夜勤手当や正月手当などが安いため、そこまでよくない印象。仕事量...(残り 67文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によって大きく人間関係は変わってくると思います。大体の入職者が4-5年目で辞めていくので、中堅層がいないところが多い...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年01月
4年間働いてました。病院自体は古いし狭いしごちゃごちゃしてます。付属の専門学校があるため卒業生がほとんどで、人間関係は良...(残り 289文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
お休みは多いと聞いていたのですが、、あまり多いとは思えません。人員不足だからだと思いますが上の先輩方は特に少ない印象です...(残り 101文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
比較的、 柔らかい雰囲気。もちろん厳しい人、優しい人、様々ですが。それはどこも同じだと思います。 外来系はママさんナー...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
病棟によって全然雰囲気が違う。 整形外科中心の病棟はとても雰囲気が良いが、急性期の病棟になると仕事の責任や業務の多忙さ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年01月
夏休みはもらえても、四日間。大学病院だったころは2週間くらいもらえたのに、とショックでした。 また人数がいないときは月...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年01月
研修もしっかりしていてさすが大学病院という感じです。でも、定時に帰れないのはもちろん、休みの日や仕事後も委員会や研修があ...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年01月
私がいた病棟では希望休は比較的取りやすい雰囲気でした。ベテランから中堅の方が希望休をたくさんだすので、新人さんは希望を出...(残り 129文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年01月
院内に保育室があるため比較的働きやすいと思います。24時間保育で夜勤時も利用可能なのはうれしいですね。同じ病棟にママナー...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2017年01月
託児室がありママナースとしては働きやすいと思います。ただ、お局ナースがいて、その人の気分によって雰囲気が変わりました。師...(残り 69文字)