神奈川県の病院口コミ一覧(57927件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
休みは年間110日なのでかなり少ないです。だからと言って給料が良いわけでもなく、この病院の良さはいまだにわかりません。休...(残り 376文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
経験年数10年弱で年収400万。正看護師で基本給20万。国家資格をもってそれなりの経験は積んできましたが、入職の時点で退...(残り 157文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院が新しく建て替えられているため、施設内はとても綺麗です。設備や備品も新しいものが多く感じました。病棟の廊下が長く、端...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
プリセプター制度・新人研修制度が整っています。指導者新人ともに月に一度程度研修があり、安心して教育を受けられました。メン...(残り 45文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
クリニカルラダーはあるものの、技術はその病棟によりけりで、初めての手技でもマニュアルを見てある程度のことは出来なければい...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママナースが多かったです。 病棟に配属されていても妊娠出産で外来に配置転換になったり、正職員からパートで短時間勤務にし...(残り 96文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
住宅手当あり、借り上げ寮あり、独身者の入職時にはありがたい制度があります。また、産休育休もとりやすく、病棟も妊婦・ママさ...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
看護師長は人として言ってはいけないことを軽々しく口にする。周りはそれに対して何も言えない。新人を育てようとしない職場で、...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟にもよりますが 集中治療室前半は CCU以外は人間関係はあまり良くないです。 独身ナースが多く、結婚をすると悪...(残り 127文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
男性看護師が少なく、若い人が滅多に入る病院でもないので、若い人が行くと男性看護師と二人で仕事していたらその後ものすごい勢...(残り 154文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
定時上がりで、朝もそこまで早く行かなくても大丈夫です。患者さんもほとんど自立しておられますし、看護師というより助手仕事の...(残り 99文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
プライベート重視な自分は、休みが多く残業が少ないけどそこそこ給与が良いという理由で就職しました。実際、有給100パーセン...(残り 145文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院見学では大学病院にしてはバタバタしておらず落ち着いている雰囲気だなと思いました。 入職してからは結構忙しく時間に追...(残り 71文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
横浜ほうう病院は、認知症専門の精神科病院ですので、ほとんどの患者さん方が重い認知症のかたです。ですので、日々の看護業は楽...(残り 102文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
給与面では不満はありませんでした。休みの希望も出しやすく、人間関係もそれなりで悪くはありません。しかし、若いスタッフが多...(残り 145文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
人間関係は良かったです。働きやすく休みも取れました。駅から遠いのが大変でした。バスもあまりなくて、はやく仕事が終わったの...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
職場の雰囲気はママさんナースも多くとても良かったです。新人いじめなどもありませんでした。リハビリスタッフとも協力しケアし...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママナースには、保育園があり働きやすい環境です。。お子さんが、熱がでてお休みの時には、仕方ないねーと言って、みんながサポ...(残り 74文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病棟の雰囲気、人間関係は非常に良いですが、残業時間などが多く、疲れてしまいました。教育制度はしっかりしていますので、プラ...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
この病院の系列である看護学校新卒ナースを中心に看護チームが、成り立っています。中途採用のナースは入職後やりづらいとおもう...(残り 58文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
教育システムが全然そろっていません。 日替わりで指導者が変わりますので考え方、指導することは違うので戸惑いが出ます。 ...(残り 63文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業は月に20時間以上あり、定時で帰ることはまずないです。とても忙しい病院ですが、残業はしっかりつけられるので残業代だけ...(残り 49文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 神奈川県病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
東部病院ができる少し前まで働いていました。 事務は委託をしていたようですがお局のような人がいて出来ない新人ナースがいる...(残り 152文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
色々な疾患の患者様がいるのでとても勉強になりました。緊急入院や急変、オペが多くバタバタですが、ヘルプを出せば助けてもらえ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
私の病棟は人間関係はとてもよく、病棟旅行などもありました。上司や師長には何でも相談でき、とても居心地はよかったです。夜勤...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
勤務職員によって左右され雰囲気も悪い、利用者の前での私語が多く、それを注意できる職員もごくわずかで上司も注意しない。 ...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
研修は多かったです。確か、研修は一人500円払い出席しました。以前働いていた病院では自己負担がなかっただけに驚きました。...(残り 50文字)
学校法人 聖マリアンナ医科大学 聖マリアンナ医科大学東横病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママナースは働き辛いと思います。 病棟勤務でした。 新卒はいなく皆さん経験者のナースでした。 当時は院内保育園はあ...(残り 120文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかくハード面は悪いです。大部屋は6〜9人部屋で通路も狭く、移動も一苦労です。備品は特に規制もなく使わせてくれます。ど...(残り 73文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
福島に母体病院があり、経営方針や価値観も田舎レベルです。福利厚生も都内や神奈川県内で使えるものはないと思います。 新し...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
就業規則では1年に1回の昇級を謳っていますが、実際に昇級したのは3年目が初めてでした。その前に昇級しなかった理由がビック...(残り 128文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
在宅看護実習でお世話になりました。 訪問看護師の方の車に同乗し、利用者のお宅へ訪問する様子を見学させて頂くという実習で...(残り 122文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
精神看護学実習で東1病棟にお世話になりました。 患者さんはアルコール依存症の方がほとんどで認知症や糖尿病を併発してる方...(残り 72文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
母性実習でお世話になりました。 看護師兼助産師の指導者の方々に毎日交代で指導して頂きました。出産間もない褥婦の方を対象...(残り 147文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新卒で入職したのですが、職場の雰囲気は上下関係はあるけど比較的いいほうだと思います。私が働いていた時は上司がとても尊敬で...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院を見学したときは穏やかで忙しなくもなくいい雰囲気だなと思っていました。 実際に入職させて頂いたら業務が多く忙しいと...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
病院見学に行っていいなと思い就職を決めました。最初は、病院自体は凄く綺麗でしっかりした設備ですごく就職して良かったなと思...(残り 52文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 横浜市南部病院
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
パートは時給1400円と安いです。 ただ、年に2回ボーナスが出ます。 アルバイトの方が時給は良いですが、年収で考えれ...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
医師と看護師のみが使える病院附属の保育園があります。病院から歩いて5分ほどのところです。一カ月で15000円と安く、夜勤...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
お母さん看護師が多く、面倒見が良い。 勤務も柔軟で、子供の行事等お休みできる環境が整っていると感じていました。 そう...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
電子カルテの入力項目が多いので、なかなか終わりません。業務も多いので、定時時間内には、終わりません。結果、残業になります...(残り 77文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年09月
皆様大変仲がよく和気あいあいとした雰囲気の環境でした。 プライベートでのお付き合いはあまりありませんでしたが、程よい距...(残り 46文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく忙しかった。重度の認知症も多く、 ナースコールは鳴りっぱなしで、1人でトイレに行ける人は誰もいなかったため、全...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
大規模な総合病院のため、それぞれの病棟によりますが、まずまずといったところだと思います。新人が多く入ってくるため同期と支...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
新人教育にはとても力を入れています。毎月研修があり、課題を出されるため、新卒はなかなか大変だと思います。採用人数も少ない...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
仕事は勉強することも多く、やりがいがあると思います。また、付属の看護専門学校がありそちらからたくさん新人ナースとして来ま...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
同じ菅生キャンパス内にある、聖マリアンナ医科大看護専門学校があります。そこの看護学校に通っており奨学金を借りて病院に働い...(残り 61文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年09月
ママさんナースにとっては働きやすい職場です。この病院に勤務中に産休から復帰すると時短制度を使うことができ、入院をとらなか...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年09月
二交代でしたが 夜勤手当ては9000円あるかないか程 夜勤は6*7回程度で手取り26万ほどでした、 超勤申...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年09月
表向きはかなり人間関係が良さそうに見えますが、やはりどの看護師の世界にある特有な雰囲気もあります。看護師も助手も長く在職...(残り 80文字)