神奈川県の病院口コミ一覧(59384件)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
妊娠、出産を機に退職しました。若い看護師が多く、周りにもあまりママさんナースが少なかったことと、両親が地方にいたので頼る...(残り 69文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とても酷かったです。 上が患者からよく思われたいという意識が強く、患者の言うことは絶対。スタッフの気持ちなんて全く考え...(残り 52文字)
医療法人社団 憧瞳会 アイアンドイアーズ小杉タワークリニック
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人間関係はよくありません。。採用されてからあまりその後の説明が無くてよく分かりませんでした。 社保に入れず、国保の人も...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とてもいい職場です。ママさんナースが殆どで師長さんは天使のような方です。シフトはパートだとほぼ希望通りです。仲間も変な人...(残り 42文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
入職前は、明るく看護師同士和気あいあいと仲良くやっているイメージでした。スタッフ同士の雰囲気はとても良いのですが、病院の...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
人が居なさすぎてなんちゃってICU2対1加算や、新人入れて7対1加算を取っている。仕事内容は多忙で劣悪。看護助手も少なく...(残り 85文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
既卒で入職しました。新館やマタニティは綺麗ですが、本館はすごく汚いし、暗い雰囲気で働くのが苦痛でモチベーションが下がりま...(残り 498文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
女ばかりなのにビックリする位にみんな仲良く、スタッフとの人間関係はよかったので働きやすかったです。休憩中は笑いがたえない...(残り 44文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
リロクラブという会員割引などのサービスがあり、映画や水族館などで利用しました。使いこなせればとてもお得になることが多いと...(残り 210文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
既卒で入職しました。看護師は若い人も年配の人も基本優しい対応の方が多く、礼儀もしっかりしてる方が多かったと思います。アシ...(残り 132文字)
社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
既卒で入職しました。休みは4週7休で少なめに感じましたが慣れると苦ではなかったです。夏や冬は1週間弱くらいは連休とれまし...(残り 251文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
病床数を増やすため、総務や食堂は病院外に作られていて、 入口の入退院受付や相談室周辺は新しく作り直し、綺麗になっていま...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
一年以上働いていると、小学三年生まで時短が取れます。3歳以降は時短をとっていた期間だけボーナスや退職金が1/4ほど減額さ...(残り 67文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年05月
福利厚生はそこまで悪くなかったと思います。保育室がなかったのでママナースさんたちはそこまで多い印象はありませんでした。駅...(残り 43文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
オペ件数は多いですが時間外残業はほとんどなく夜勤も落ち着いて勤務できます。また、自立している患者さまが殆どなので体力的に...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
毎年職員旅行があり、希望者は全員行けます。国内外いくつかの5コースがあって、数年前はベトナムや台湾に行っていました。ただ...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
看護師が、ワーキングマザー応援プロジェクトという活動を独自に立ち上げ、結婚、妊娠、出産しても安心して働き続けられるよう、...(残り 328文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
一見優しく見えるがスタッフは言い方のキツイ人が多い。 人の粗探しをして、ナースステーションで話題にして笑っている。 ...(残り 64文字)
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 神奈川県済生会 神奈川県済生会 湘南平塚病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
整形で急性期、あまり大きな規模でない病院なので、比較的業務が楽かなあと甘い思いで入職しました。また病院が新しくなるという...(残り 397文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
職場の雰囲気はみんな和気あいあいとしており、そんな中で仕事が出きて、比較的働きやすいと思います。どこでも人間関係のことで...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
年齢層も幅広く、ママさんナースもいるので、働きやすいです。 その当時は院内保育室もあり子供を預けながらの仕事もとてもや...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
外来はパートは一つの科だけを見ないといけないのですが、常勤は自分の科と救急外来もやらないといけないので大変ですが、救急を...(残り 105文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
外来に働いていました。雰囲気や人間関係は科によって全く違います。科によっては人間関係で辞めたり他の科に移動されている人も...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とても忙しい病院なので病院全体の雰囲気としては、ピリピリしていると思います。各部署によっては多少差はあると思いますが・・...(残り 54文字)
地方独立行政法人 神奈川県立病院機構 神奈川県立こども医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とにかく人間関係がよくないです。 周産期ケアに関して憧れて入職しましたが 質の高い看護を行なっているとは思えません。...(残り 103文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
福利厚生については、しっかりしていると思います。健康保険組合の制度で宿泊補助金が1泊に付き3000円でます。旅行などで使...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒時。市内では高水準な方だと聞きました。 2年目以降は引かれるものも増え、先輩方は給料に不満と言っていました。 残...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒で入職。希望の病棟ではありませんでしたが、師長、スタッフ共に良い方ばかりでした。研修も充実していました。残業は新人だ...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
こちらの病院では、残業は滅多にありませんでした。救急の受け付けもありませんし、リーダー業務は師長&副師長が全てを請け負っ...(残り 102文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
施設、設備は古いです。大きな病院ではないので、怖さはあまりない。 売店もなく、自販機がある程度。近くのコンビニまで10...(残り 46文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
療養病棟は、おむつ交換、体交、吸引、経管栄養、検温、口腔ケアが主な業務だった。夜勤は、体交とおむつ交換で体力を使う。 ...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とにかく忙しい病院です。 3次救急に定時の手術にその他etc... ととにかくなんでも来ます。 人間関係は悪くはな...(残り 99文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年05月
当時、家の事情で夜勤専従を希望して入職しましたが前から在職している夜勤専従の勤務勤務が100%優先された勤務表で他の夜勤...(残り 222文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院の割にはあまり高額な印象はないです。忙しさや研修の多さは他の大学病院と変わらないと思います。病棟によって雰囲気の...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
地域最高水準の給料と求人等には書かれていますが実際は違います。 昇給や賞与も年2回で充実とありますが昇給額は数百円単位...(残り 96文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年05月
回復期、慢性期の患者層の病院ですが、新人研修、プリセプター研修、あらゆる面において教育は素晴らしかったと思います。民間病...(残り 93文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
休日は、114日/年くらい。休み希望も通りやすかった。夏休みや冬休みなどは、一週間位連休がとれた。退職時も、残っている有...(残り 86文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年05月
基本給はあまり高くなかったが、手当てが充実している。住宅手当ても多めだし、一回の夜勤手当も高い(16500円位)ので、月...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
大学病院ということもあり、教育面がしっかりしてることと、福利厚生に期待して入職しました。実際に働いていても勉強になること...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
緊急を断らない病院ということもあり、毎日忙しいです。手術室勤務でしたが、休憩を十分に取らずに次から次へと手術に入り、よく...(残り 143文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
回復期リハビリテーション病棟は、ほぼ残業がなく退社することができます。 託児所の母体が最近変わってしまって、てんやわん...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
手術室勤務でした。教育体制がしっかりしていると謳っていますが、忙しくてそんな暇はありませんでした。慢性的な人不足に加えて...(残り 61文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
看護学校卒業して入職3〜4週目には夜勤業務を行っていたと思います。初めの時期の夜勤手当は通常よりも低いです。早く夜勤に入...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年05月
勤務は師長が組みます。希望は概ね通ります。しかし、休み希望を1週間単位で出すスタッフがいて、私は週4日パートの契約でした...(残り 61文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2017年05月
今は院長はトップも変わっているとは思いますが、経営者がワンマン及び看護師がやる範囲が多いので、きちんとした教育を受けて来...(残り 110文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
隔離室ドアを開けたままだとブザーがなるので、ドアを閉め患者対応するしかない。患者が急に暴れたら逃げられない造りです。精神...(残り 68文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
スタッフ1人1人はとてもいい方々ばかりですが、人の出入りが激しく、慢性的な人手不足で仕事の負担が大きいです。また残業も2...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
プリセプター・ラダー制度をとっていますが、教育・研修制度が全く整っていないため病棟によって差が激しいです。 創立5年目...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
新卒者は入社後半年間は中央研修が多いです。病棟では、先輩方がいろいろ教えてくれますが、忙しくバタバタはし回っているため聞...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年05月
とにかく休みが多い。有給など全部うまく組み合わせれば、ほとんど職場にいないです。旅行や趣味を優先する方にはお勧めです。残...(残り 194文字)