国立大学法人 金沢大学附属病院
所在地 | 〒920-8641 石川県金沢市宝町13-1 |
---|---|
最寄駅 | JR北陸本線 金沢 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 麻酔科 歯科口腔外科 |
国立大学法人 金沢大学附属病院の看護師口コミ 454件中 251-300件
職場の雰囲気、人間関係
大学病院なので忙しいところはバタバタしていました。病棟によって仲の良さ、雰囲気が違っていました。神様のように優しい人たち...(残り64文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2020年2月:投稿ID:327139
ママナースの働きやすさ
短時間勤務の方々は、2つぐらいの勤務体系から選べるようです。時短の方が早く帰れるように勤務調整はしますが、定時過ぎても残...(残り54文字)
- 該当時期
- 2020年頃
2020年1月:投稿ID:323054
職場の雰囲気、人間関係
高度医療を提供する大学病院です。上司の指導は厳しいがスキルは必ず上達すると思います。若い同世代の職員が多く仲良く切磋琢磨...(残り32文字)
- 該当時期
- 2000年~2005年頃
2020年1月:投稿ID:323044
休日・休暇・残業について
休日は他病院より多くあるかと思います。 師長さんにもよるかと思いますが。残業も病棟によりますが外科は残業だらけです。超過...(残り48文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2020年1月:投稿ID:321456
休日・休暇・残業について
休みはカレンダー通りの日数がありますが、休日でも強制の研修、業務改善活動、委員会や病棟での役割の仕事、看護研究などて病院...(残り66文字)
- 該当時期
- 2020年頃
2020年1月:投稿ID:320023
求人情報へのお問い合わせ
休日・休暇・残業について
残業は手書きです 心の強い方はガンガン書きますがそうで無い方はサービスのオンパレードです ご注意を それでいて残業をよし...(残り63文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年12月:投稿ID:315238
仕事のやりがい、大変さ
北陸各県から様々な症例の患者さんがいらっしゃるため、疾患の勉強になります。入退院の回転が早く病棟により差はありますが、か...(残り152文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年11月:投稿ID:311724
給与について
看護師としては普通のお給料をいただいていました。 私は夜勤はほとんどしていなかったのですが、夜勤をしている方はさらに年収...(残り39文字)
- 該当時期
- 2016年頃
- 当時の年齢
- 30代後半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約500万円
2019年11月:投稿ID:311297
教育・研修、スキルアップ
大学病院なので、研修の機会は多いです。スキルアップ、キャリアアップのために良いと思う人には良いですが、負担に感じる人もい...(残り47文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2019年11月:投稿ID:309877
職場の雰囲気、人間関係
実習でお世話になりました。病棟では、基本的に看護師二人ペアになって回るので、確認し合ったり、一人は患者さんの測定や対話を...(残り72文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年11月:投稿ID:309828
求人情報へのお問い合わせ
教育・研修、スキルアップ
金沢大学付属病院の看護師は皆てきぱきと働いており、かっこいいです。知識も豊富な方が多い印象をうけます。病棟も綺麗で設備が...(残り387文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年11月:投稿ID:308593
職場の雰囲気、人間関係
こちらの病院で実習させていただきました。就職先もこちらにしようと考えています。 いくつか病棟をまわったのですが、病棟ごと...(残り86文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年11月:投稿ID:307166
施設・設備・備品について
設備は綺麗で働きやすいです。物も最新のものが多いと感じます。コストの関係で少しずつ安いものに変わってるそうですが、特に不...(残り36文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年11月:投稿ID:306841
休日・休暇・残業について
有給は毎年20日もらえますが自身の好きなタイミングで使うことはほぼ不可能で、上司の命にて使用させられます。 残業の程度は部...(残り49文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年10月:投稿ID:305684
職場の雰囲気、人間関係
北陸の中では就職を希望する人が多い印象。金沢大学出身の学生がそのまま入職することも多く、新卒が多い。プロとしての自覚が高...(残り32文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2019年10月:投稿ID:303054
求人情報へのお問い合わせ
教育・研修、スキルアップ
年に4回の強制の研修があります。毎年同じような内容ですが、必須です。申請すれば2回まで超過勤務代が出ます。5年目までは、必ず...(残り42文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年10月:投稿ID:301271
施設・設備・備品について
大学病院ならではなのか、コスト管理がなってないので、なんでも使い放題な気がします。ほとんどディスポです。病院は新しくなっ...(残り43文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年9月:投稿ID:298364
給与について
6年目で年収500万ほどです。超過勤務は申請式なので、部署によっては申請しないところもあります。サービス残業はザラにあります...(残り34文字)
- 該当時期
- 2019年頃
- 当時の年齢
- 20代後半
- 雇用勤務形態
- 常勤
- 年収
- 約500万円
2019年9月:投稿ID:296094
ママナースの働きやすさ
時短勤務が3種類あり、充実していると思います。月に夜勤を3回すると、他はほとんど休みになるので、お休みは多いと思います。月...(残り41文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年9月:投稿ID:296087
退職理由/退職検討理由
残業がとても多い部署だと、5年目になる前に結婚退職や他の理由で退職する人が一定数います。また結婚しても中々子どもが授からず...(残り61文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2019年9月:投稿ID:294249
求人情報へのお問い合わせ
職場の雰囲気、人間関係
実習でお世話になりました。お世話になった病棟の雰囲気はとても良く、働きやすそうでした。新人さんの教育制度もペア制で整って...(残り39文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年9月:投稿ID:292759
福利厚生について
国立大学ということで福利厚生は充実しています。年間6日間の特別休暇を6〜10月の間に取得できるため、土日を併用して海外旅行に...(残り38文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年9月:投稿ID:292150
福利厚生について
準公務員扱いなので、病欠や産休の時の保証はしっかりされていると思います。 産休明けのママさんナースにも、時短勤務という制...(残り34文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年9月:投稿ID:291576
休日・休暇・残業について
休日は4週8休と多めですが、研修や研究を時間外にしなくてはならずあまり休めません。残業はほぼ毎日有ります。残業は一部しか手...(残り47文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年8月:投稿ID:291131
教育・研修、スキルアップ
時間外の研修が多いです。年に必ず出ないといけない研修があり、勤務時間終了後や、夜勤明け、休みの日に出てきて研修を受ける方...(残り58文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年8月:投稿ID:290005
求人情報へのお問い合わせ
休日・休暇・残業について
休日については、師長によると思いますが比較的希望は通りやすいと感じます。ただ、長期の休み希望は通らなかったりすることもあ...(残り39文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年8月:投稿ID:290002
福利厚生について
大学病院なので、福利厚生はしっかりしています。が、どこも同じだとは思いますが、有給休暇は思い通り取れませんし、サービス残...(残り50文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2019年8月:投稿ID:285609
職場の雰囲気、人間関係
病棟にもよると思いますが、急性期病院なので、治療や検査が多く、毎日バタバタと激務です。 20代半ばの若い看護師が多いので、...(残り43文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2019年8月:投稿ID:285607
施設・設備・備品について
最新の医療機器が揃っています。物品の補充等は業者がしてくれるので、看護師が管理に携わることはありません。病院が広いので、...(残り34文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2019年8月:投稿ID:285602
入職理由/入職後のギャップ
金沢大学の看護学専攻を卒業し、そのまま大学病院に就職しました。実習先の病院でもあったので、多くの同級生が就職先に選んでい...(残り48文字)
- 該当時期
- 2013年頃
2019年8月:投稿ID:285600
求人情報へのお問い合わせ
職場の雰囲気、人間関係
実習でお世話になりました。機能別で看護師が分かれており他の病院での実習に比べゆとりを持って働いている感じでした。看護師は...(残り37文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年8月:投稿ID:285408
退職理由/退職検討理由
結婚を期に退職を決めました。急性期の中でも特に忙しいと言われる病棟で働いていたため、休憩がとれない夜勤や、残業が3時間近く...(残り38文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2019年8月:投稿ID:284714
休日・休暇・残業について
毎年6月~10月の間に5日間(6日間だったかも)の夏休みが必ずもらえます。土日とセットにして、海外旅行に行っている人もいました。...(残り48文字)
- 該当時期
- 2014年頃
2019年8月:投稿ID:284713
ママナースの働きやすさ
大学病院なので多忙ですが、育休明けは様々な勤務パターンが選択できるので、ママナースたちも働ける環境は整っていると思います...(残り47文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2019年8月:投稿ID:284710
仕事のやりがい、大変さ
研修や勉強会などが充実しているため、キャリアアップを目指す方や、看護の専門性を磨きたい方にはもってこいの環境だと思います...(残り33文字)
- 該当時期
- 2015年頃
2019年8月:投稿ID:284705
求人情報へのお問い合わせ
教育・研修、スキルアップ
実習生としてお世話になりました。指導者さんたちはとても熱心な方が多く、わからないことがあると親切に教えてくださる方が多か...(残り33文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年7月:投稿ID:280779
退職理由/退職検討理由
あまりの激務、サービース残業の多さ、業務以外の仕事によりプライベートの時間も削られ家庭との両立が難しいです。教育熱心なナ...(残り68文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年7月:投稿ID:278181
教育・研修、スキルアップ
大学病院なので新人教育はしっかりしています。採血は入職1年目、ルート確保は2年目からという決まりがありましたが特に業務での...(残り45文字)
- 該当時期
- 2008年頃
2019年6月:投稿ID:275073
職場の雰囲気、人間関係
とても良いです。 仲が良いだけでなく、メリハリもあります。ただ自分のいる病棟はの話です。 同期の友人の話でギスギスした人...(残り43文字)
- 該当時期
- 2019年頃
2019年6月:投稿ID:271625
職場の雰囲気、人間関係
実習でお世話になりました。 どの病棟も雰囲気がよく、とても熱心に指導してくださる方々多いと思います。スタッフ同士でもコミ...(残り45文字)
- 該当時期
- 2016年頃
2019年5月:投稿ID:266498
求人情報へのお問い合わせ
福利厚生について
病児保育や夜間・日曜保育があり、ママさんをサポートする福利厚生が多い。 時短勤務は複数の勤務形態から選べるなど、ママさん...(残り101文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年5月:投稿ID:261675
教育・研修、スキルアップ
研修は充実している。しかし、ほぼ強制参加の研修も多い。 新人の教育体制は充実しているが、研修・課題等の負荷が大きすぎて疲...(残り46文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年5月:投稿ID:261673
ママナースの働きやすさ
時短勤務の形態が複数あり、自分に合った働き方を選べる。しかし、夜勤が出来ないと言っても、夜勤2回以上することを強く求められ...(残り47文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年5月:投稿ID:261671
退職理由/退職検討理由
仕事への熱意を持っているスタッフの異動希望を取り入れてくれない。人事異動にスタッフの意見が反映されない。 認定看護師など...(残り37文字)
- 該当時期
- 2017年頃
2019年5月:投稿ID:261669
ママナースの働きやすさ
時短勤務の方が多くいます。病棟によって定時に帰れるかがかなり差があり、忙しい病棟では毎日定時に帰れていないようです。近年...(残り119文字)
- 該当時期
- 2011年頃
2019年5月:投稿ID:260632
求人情報へのお問い合わせ
職場の雰囲気、人間関係
実習でお世話になりました。若い方が比較的多く、雰囲気の良い病棟が多かったです。まれに変わった方もいました。色々な疾患の方...(残り51文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年4月:投稿ID:259660
ママナースの働きやすさ
子育て中の方へのサポートは手厚いと思います。育休は1年以上取っておられる方もいましたし、時短勤務も色々な勤務形態が選べる...(残り99文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年4月:投稿ID:257966
教育・研修、スキルアップ
時間外の院内研修は多い方かと思います。日勤終了後の17時過ぎの時間帯に病院全体の研修が開かれることも多く、出席は任意ではあ...(残り94文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年4月:投稿ID:257964
休日・休暇・残業について
休みはしっかりと取れる病院だと思います。毎月の土日・祝日の日数分だけ休みは確保されますし、夏期休暇は6〜10月の間で5日...(残り105文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年4月:投稿ID:257962
施設・設備・備品について
病院自体は新しい方で、暗い・汚いという印象はあまり感じません。物品は大抵揃っており、足りないものがあれば上司に要望を言え...(残り96文字)
- 該当時期
- 2018年頃
2019年4月:投稿ID:257961
求人情報へのお問い合わせ