学校法人 東京医科大学 東京医科大学茨城医療センター
学校法人 東京医科大学 東京医科大学茨城医療センターの基本情報
所在地 | 〒300-0395 茨城県稲敷郡阿見町中央3-20-1 |
---|---|
最寄駅 | JR常磐線 土浦 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 産婦人科 歯科口腔外科 |
東京医科大学茨城医療センターの看護師口コミ 284件中 201~250件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
教育については熱心な病院ではあるが、頻繁に勉強会が実施され、明けや休みの日でも出席しなければいけない状況があった。もちろ...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年12月
基本給は近隣の病院より多少高いかも知れないです。そのため夏と冬のボーナスはそれなりに支給されていました。時間外給与の申請...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年12月
ボーナスは沢山貰えます。引越しによりほかの職場を探していますが、同じような額を貰える病院はなかなかありません。人間関係は...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業は科によると思いますが、忙しいところだとほぼ毎日あるのではないでしょうか。しかもサービスな場合もあり。むしろ定時で帰...(残り 194文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
本院が東京なので、茨城にいても本院と同じお給料がもらえる。(と思っていた。) 頑張った分にみあうお給料がもらえるので、...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
雰囲気は部署によると思いますが、実習生の時からの印象を含め、全体的に良くないと私は思います。 業務中にガムを噛むスタッ...(残り 89文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースが多いので、急に休んでもお互い様の雰囲気があり働きやすかったです。 役職者もママさんが多いので、勤務時間...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大きい病院なので、それなりに働きがいはありますが急性期なので忙しいです。ママさんとかは水曜しか夜勤で預けられないので配慮...(残り 77文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
福利厚生はいい方です。やはり母体が大学ですので医療費はあとで全額給料でかえってきます。旅行とかはないですが、、、。退職金...(残り 84文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年09月
サービス残業が多いです。看護研究が毎年あり、必ずそれぞれの研究チームにはいります。また週3〜4日、仕事が終わっていなくて...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
管理者はとっつきにくく、挨拶しても返して来ないような、恐い人がいます。スタッフもピリピリしていて、話しかけずらいスタッフ...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院自体は古いです。物品も不足していることなどありました。病棟によっては改修されているところもあり、そこはきれいでした。...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全体的に雰囲気が良い。まあ病棟によると思いますが、、、 大学病院付属なだけあって高度な医療が提供されている。 実...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気はよく、お互いに助けあう空気でした。休憩中は、みんなで仲良くお菓子を食べてながら雑談してました。中には、忙し...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
病棟によって雰囲気は違うと思います。仲が良く人間関係がいいという病棟でも、5〜7年目、7年以上という先輩の圧力感があるよ...(残り 187文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
職場の雰囲気は病棟により違います。和気あいあいとしているところもあれば、殺伐としているところもありました。付属の看護学校...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年06月
専門学校卒業後に入職しましたが、新人教育にはとても力を入れており研修や勉強会の時間が多く費やされていました。先輩ナースは...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年05月
病棟で教育係の人か勉強会の手配をしてくださり、月に1回は認定看護師や医師を招いて行っていたので自分のスキルアップにはなり...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年05月
研修、勉強会、プリセプター制度、教育面では申し分ないです。なによりもお金がよかった、、。ボーナスもすごくよかった。ただだ...(残り 99文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年05月
急性期で患者さんがだんだん良くなって退院や回復期病院へ行くのを見ていて回復期に興味を持っていたとしても経験年数が低く異動...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
わざと聞こえるように陰口をしていたり人によって態度を変える看護師もおり患者からもクレームがくることもあります。部署によっ...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
残業代はあまり申請できませんが、基本給が高めで新宿の本院とほぼ同様の給与になるように調整手当てがつきます。また、賞与も多...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
夜勤明けでも休みではなく日勤であることがあります。しかも連勤。明けで帰宅し、昼寝し、夜寝れずということがありとても疲れま...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
残業は各部署により差(かなり)があるため、給与も差が出ます。部署の師長により残業手当の取得のしやすさがあります。ボーナス...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
自分の休みで看護研究をやりに行くのは、辛かったです。 有休休暇は希望しても、申請しても公休や週休にこともあります。その...(残り 54文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
職員はエレベーターでなく階段使用を推奨されています。シフトが辛く明け日勤は当たり前にあります。看護学校が併設されていてそ...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
研修制度は新人1年目はしっかりと教育かあります。入職後、新人バッチをつけ3月にバッチ返納を行います。自分が不足しているこ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
部署によっては新人が何をやりたいか聞き、 そのために準備ができていれば積極的にさせて頂ける環境が整っています。 そのため...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
師長によって有給消化率にはバラツキがあります。お願いをすれば快く有給を使ってくれる師長もいれば、有給希望の日を公休に勝手...(残り 152文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
子供が小さいママさんナースにとっては保育所の設備が整っていないため働きにくい部分があると思います。院内にある保育所は業者...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
給料も良かったですが、それよりもボーナスが他の病院より高かったです。夏のボーナスが、2.8ヶ月、冬のボーナスが、4.2ヶ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年12月
夜勤明けの次の日は休みではない時もあります。また残業は配属先によって様々でもありますが、残業は1日3-4時間はありました...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
看護部で教育にはだいぶ力を入れている印象を受けます。新人にはプリセプターがつき、毎月新人研修、プリセプターもプリセプター...(残り 96文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
月々の給料はそんなに高いっていう程じゃない。生活に困らない程度にはあるって感じ。そのかわりボーナスはたくさんもらえる。ボ...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年10月
職場の雰囲気は良かったです。各病棟毎に結束している感じはありますが、比較的どこも良好だと思います。まぁ嫌な人は何人かはい...(残り 47文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
最初は大学病院にあまり良いイメージがなく、面倒臭いことだらけなのだろうなと思ったことは正直ありましたが、就職してみるとそ...(残り 111文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
研修はほぼ強制参加。研修があるからといってその日の受け持ちが軽くなるわけでもありません。(部署によるかもしれませんが)院...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
日々の業務に加えて研修や勉強会や職場安全会議などがあり、その日の日勤者は出席しなければならない縛りがあるので正直苦痛です...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は殺伐としています。上の人たちがよく後輩の陰口を言っているのも聞きますし、もしかしたら自分も陰口を言われているの...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
手術室ナースは手当がしっかりついていて、 夜勤はほぼ無いようです。ただ、 勉強して求められることは多いため自己学習の時間...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
週に一度24保育がありますが、 内定が出る前には保育園に入れるか分からず夜勤の際のサポート体制がないママには働くのが難し...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
3年生のラダー研修があります。 また、 プリセプター制度を導入していて、 最初の一年間はいつも決まった先輩がついて教えて...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によってかなりのバラツキがあります。 ある部署では全員が定時で帰れるよう、 新人のフォローに先輩型がついてくれ、 一...(残り 51文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
大学病院のため、福利厚生はとてもしっかりしています。民間病院とは比にならないくらいです。総務も親切で、分からないことは確...(残り 77文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年07月
職場の人間関係がものすごく最悪でした。 働く科によるんでしょうが。 定時で帰れることはまずないし、休みが他の病院より...(残り 233文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
附属の看護学校出身のスタッフが多く、アットホームな感じです。病棟内の仲間意識が強く、安心して業務できます。中途で入職され...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年07月
賞与は良いです。先輩と話していると5年未満と10年以上勤続でも手取りで大きな差はないです。超過勤務手当ては申告制で、部署...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年05月
職場の雰囲気はあまり良くありません。 ベテランと新人が大半で、中堅がいないのでやりづらい場面が多々あります。 休みも...(残り 63文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年04月
付属の看護師専門学校があり、学生の頃から実習で通っていました。学生の頃から、いろいろな医療機器を学ぶことができ、設備にお...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年02月
新宿に本院があり、系列?の病院のため基本給は高めだと思います。ボーナスは夏冬できちんとでていると思います。時間外は自己申...(残り 55文字)