兵庫県の病院口コミ一覧(36748件)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
建物が古く雨漏りなどもよくありました。ベッドは手動でオムツ交換とかは大変でした。部屋は狭いので入浴の時は患者さんを2人で...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年08月
田舎の病院であることもあり、高齢者が多いです。また、センサーを使用した方や拘束をおこなっていたりと、目が離せない患者さん...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年08月
前残業は申請すれば、前残業代が出てました。夜勤は平均8回くらいあったように思います。多ければ10回くらいになっていたと思...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
部署によって雰囲気は違いますが、皆さん看護について勉強する人が多いと思います。 多忙で残業もありますが、業務改善も多く...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ママさんナースも多く、時短で働いている方も多くいました。 病棟によりますが、優先的に早く帰してくれる病棟とそうでない病...(残り 56文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
人間関係は良い職場です。 胃カメラ、大腸検査を中心に、一般内科、消化器内してやりがいはあると思います。 院内処方で、...(残り 54文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
地方にある病院ですが、赤十字病院と合併し建物が新しくなりました。そのため、設備や環境はとても綺麗です。研修や勉強会は割と...(残り 58文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ママナースが多く、子供の急な発熱や警報時などお互い様という感じで助け合えました。院内保育所もあります。残業は少なく大体定...(残り 53文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
夜勤専従で契約したのに実際入職すると人手がないからと夜勤専従ではなく日勤と夜勤の両方をさせられました。後々夜勤専従の話を...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
やりがいについては寝たきりの方も多く見出だしにくいと思います。ただ意志疎通がとれる方も多く、やる気があれば清拭や他職員の...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年08月
プリセプターさんなど新人に優しい先輩もたくさんいました。きつい人もやはりいて、目をつけられたら終わり。集中攻撃を受けてい...(残り 52文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年08月
既卒入職でしたが、フォローがついており相談しやすかったです。勉強会も多く、個々の仕事へのモチベーションも高い病院だと感じ...(残り 41文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
福利厚生は手厚いと思います。 産休明けの方は育児時短制度や超過勤務免除などを使用していました。妊娠中につわりで入院した...(残り 68文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
ママナースのみなさんはだいたいが時短勤務をされており、9時〜16時の勤務です。なので朝の45分と夕方の1時間は残りのメン...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2021年08月
とても忙しそうな雰囲気がありました。その日のメンバーにより仲の良さが目に見えて違うように感じました。全体的に若い看護師さ...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
残業はほとんどなく、定時にはだいたい帰れます 休暇も比較的取りやすく融通がききます。 忙しい時とそうでない時がありま...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
入職し同僚や医師気さくに話しかけて頂いたり手伝って頂いたりいい人たちたくさんいてよかったですが、他の口コミにもあるように...(残り 264文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
卒後教育には力を入れており入職後1〜3年目までは基礎研修が定期的に行われていました。私のいた病棟では1〜2年目が病棟の勉...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
新卒、臨床経験1年程度も入職はできますが他の口コミにもあるように一部上司からターゲットにされやすい。できないことを理由に...(残り 62文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟勤務です。日勤が8時30から16時30定時退社なら早いですが多少残業あります。 大変なのが夜勤、2交代か3交代選べ...(残り 143文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
新卒で入職しました。急性期の病院なので学びは多く、やりがいはありますが毎日入退院にオペに忙しく残業が3〜4時間は当たり前...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟により多少違うと思いますが、看護師同士で話し合う機会も多く、和気あいあいとしていると思います。リハビリスタッフやソー...(残り 54文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
管理職からスタッフへのパワハラ。パワハラを指示された管理職もまたかわいそうなな立ち位置です。医療レベルはとんでもなく低い...(残り 44文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター西市民病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
新卒の方が多く、研修も整っているため学ぶためにはもってこいの環境です。人間関係も若い人が多いためコミュニケーションもとり...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
有給をとるのに、不平等と言われて取れなかった人がいます。また、有給をとる理由を聞かれます。圧が強い管理職ばかりです。 ...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
月5日まで休み希望を出す事ができ、ほぼ通ります。家庭のある方は5日以上でも、ちゃんとした理由があればだいたい聞いてもらえ...(残り 227文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
もっと高い給与の病院もあると思いますが、休日が多いこと・休み希望を出しやすくほぼ希望通りにシフトを組んでくれるところ・勤...(残り 68文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
認知症患者さんが多く、ナースコールやセンサーが鳴りっぱなしです。日々業務に終われてる感じです。人間関係も表向きはよさそう...(残り 70文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
看護師同士の雰囲気・協力体制はとても良いと思います。院内での看護師移動はほぼなく、外来・2階・3階のそれぞれの看護師シス...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年08月
若いナースが多く人間関係は比較的良かったです。指導もたくさんしていただきました。トラブルがあっても上司が助けてくれました...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
当時一般病棟は夜勤は3人で部屋割りを担当していました。外来が来たら1人は行かないと行けませんが、なぜか常勤は行かず応援ナ...(残り 61文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
平均してお給料は良い方だと思いますが、昇給が長年ないのが不満です。 残業は、部署によって様々です。全くないところもあれ...(残り 100文字)
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
まとまな教育はなく、設備も整っていません。電子カルテは導入されていますが未だに紙カルテでの作業も多いです。上層部との風通...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2021年08月
移転時期に関わりましたがそれはそれは大変でした。人間関係から、電子カルテや物の位置まで神経をすり減らす毎日でしたがやりが...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟では定時に帰れることは滅多になく、残業が慢性化しています。2月から5月までは冠婚葬祭以外の希望休を受け付けないなど、...(残り 83文字)
医療法人 康雄会 西記念ポートアイランドリハビリテーション病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
残業はほとんどありません。有給もしっかりとれ、また休み希望もほとんど通るので、アフター5、休日はのんびりできます。長く勤...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
看護師募集に関してです。 法人本部と病院の担当者間で、連携がなされていませんでした。 そのため、本部からの連絡では、...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
看護実習でお世話になりました。お世話になった科では、新人さんから幅広い年齢の方が働いており、看護師さんは親切な方が多かっ...(残り 114文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2021年08月
同期のナースがたくさんいて、同じ病棟だけで5人1年目がいました。皆職員住宅に入っており、仕事後も一緒にご飯を食べたりとて...(残り 72文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
公立病院のため福利厚生はよかったです。超急性期のため子育てしながら働くのは大変でしたが、時短勤務もあり部屋割りも考慮され...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
中途採用で入職しました。ある程度の規模感があると思いましたが、前職場と比較すると物足りなさや治療方針の古さ(物品も古い)...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2021年08月
給料は良かったのですが、新卒で入職し、知識もなく勉強と業務に追われる毎日でした。上司や同僚も時間に追われていてコミュニケ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
お休みは比較的に事前に希望してとりやすいとおもいます。長期休みや連休も皆んなの希望状況をみながら好きな時にとっていると思...(残り 69文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
小さい病院なので、あまり整っているとは言い難いですが住宅手当も出ますし、休みもとても取りやすいと思います。スキルアップに...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
基本、残業はつけにくい環境。部署によると師長さんが残業つけるよう声掛けがあるところもあり、つけやすい部署もあるが、ほとん...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病院の上層部が新しくなってから、救急受入れ数が多くなり電子カルテの導入などが行われました。 それに伴い、方向性に合わな...(残り 131文字)
地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
外来の正規で勤務。若い子から年配まで幅広い年齢層ですが、仲も良く働きやすいです。 上司にも人にはよりますが、比較的に、...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
賞与が年5か月あり、且つ基本給と資格手当の合算になるので 金額的にまとまる。夜勤も多く入れる人はいっており、給与水準に...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
休みはとりやすく、長期休暇も取得可能ですが希望が重なる時期は早い者勝ちのため争奪戦でした。年末年始は基本的に希望は出せま...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
急性期病院と聞いて入職したが、大半が施設からの誤嚥性肺炎、尿路感染のため、看護というより介護という感じ。 やりがいは全...(残り 171文字)