兵庫県立こども病院
兵庫県立こども病院の基本情報
所在地 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町1-6-7 |
---|---|
最寄駅 | 神戸新交通ポートアイランド線 南公園 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 小児科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 泌尿器科 産科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 小児歯科 神経内科 循環器科 アレルギー科 リウマチ科 リハビリテーション科 |
兵庫県立こども病院の看護師口コミ 457件中 101~150件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟によって雰囲気はとても違います。私がいた部署では新人はなかなか馴染めず辞められたり休まられた方も多く、加えて10 年...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
病棟実習にてお世話になりました。施設はとても綺麗です。こども病院なので、外来も病棟もとても可愛らしい色の内装となっていて...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
教育制度は整っており、研修はたくさんあります。それに伴って課題も多いのに加えて、各病棟毎に勉強の項目が決まっており、一年...(残り 71文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
まず、基本給はまずまずだが夜勤手当が少なすぎる。他の病院で看護師をしている友人に聞いてもこんな低いところはまずない。あり...(残り 564文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
休日は多い方だと思います。休み希望も比較的通ります。残業時間は病棟によりますが、私の勤務している病棟では定時に上がれるこ...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟にもよりますが、残業代はつきにくいです。しかし、県立病院ということもあり研修や教育体制は凄く整っています。珍しい疾患...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
部署にもよりますが残業は基本的につけることが出来ませんでした。私の場所は半数が1時間前には出勤しており病棟会やチーム会は...(残り 40文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
職場の人間関係は病棟によって全然違います。 教育体制は県立ということもあり研修も多く学べる環境が整っていますが、課題は...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年11月
こちらの病院の一般病棟で実習させて頂きました。 綺麗な病院ですし、雰囲気も良かったです。 看護師さんは人によりますが...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
毎日サビ残が一時間~二時間はありました。リーダーの許可の上、師長の許可にて申請が通る形だったので、4年間で片手で数えるほ...(残り 88文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
病棟によって雰囲気がかなり違います。それは忙しさに比例していると思います。また、どこの病棟にもお局ナースが何人かいます。...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年10月
HCUで実習させていただきましたが、優しい方もおられましたが、意地悪な方も多かった印象です。実習生に対してだけかもしれま...(残り 29文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年10月
外科病棟です。患者さんの少ない時は定時で帰ることができますが、本当に忙しいときは20時くらいです。(定時は17時です。)...(残り 83文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
時短勤務でも勤務形態を選ぶことができ週3や日勤のみ、勤務開始時間を遅くするなど比較的柔軟に対応してもらえます。病棟による...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年08月
学生の時に実習で行かせていただきましたが、とても和気あいあいとお仕事されており、雰囲気がとてもよかったです。実習も優しく...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
希望の休みが取りやすい。有給もしちょうからとりますか?と声をかけてもらえるので、みんなが平等に取れる感じでした。配属され...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年07月
私がお世話になった病棟は、若い看護師さんが多く、どの看護師さんもとても優しく熱心に指導してくださいました。ですが、他の病...(残り 39文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
現在大学三年生の看護学生です。小児科に興味があり、こども病院という小児の医療に特化した病院について興味を持ちました。職場...(残り 31文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
新生児への授乳や沐浴など看護学生にも担当させて頂きましたが、今思えば新生児へ接したこともない学生時代は大変危なっかしい手...(残り 130文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
こちらで実習させていただきました。 実習先の病棟はすごく雰囲気がよく、新人看護師さんに対して丁寧に指導されている印象を...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年06月
閲覧のためのポイント稼ぎのため投稿させて頂きます。実習で貴院にお世話になりました。指導者さんを含めて忙しいのはもちろんで...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年06月
部署・病棟によって変わってくると思いますが、人間関係に困ることはあるとおもいます。業務が忙しいときにどのような不安もある...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
病棟にもよると思いますが、しんどい病棟は人間関係も仕事もなにもかもすごくしんどいです。子どもが好きでこの病院に入りました...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年06月
2年前実習でお世話になりました。スタッフによってばらつきはありますが、完全に無視することやひどい嫌味を言うことはあまりな...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
こども専門の大きな病院が少なく、さらに救急病棟となるとかなり忙しいです しかし、子どもたちに癒しを貰い日々仕事に頑張る...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
施設はとても綺麗で、空間も広々としており、子どもに合わせたカラフルな壁などが使用されていました。設備や備品も整っていると...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
須磨からポートアイランドへと移設し、とても綺麗な設備になり、病院内も明るく清潔感のある場所です。移設前にお世話になったと...(残り 25文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
看護師の方は忙しい中でも学生の報告を聞いてくださる方が多かったです。ですが、私が実習に行かせていただいた病棟がとても忙し...(残り 93文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病院内は、良い意味で病院感が少ないような広くて綺麗な印象でした。職員用カードがないと入れない場所もあり、セキュリティが非...(残り 22文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
重症心身障害のあるお子さんが入院されている病棟で実習をさせていただきましたが、師長さんがとても優しく、その他の看護師さん...(残り 21文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
皆さん本来の出勤時間より早く来て情報収集されていました。雰囲気は悪くありませんでしたが、和気あいあいとした感じは全くなく...(残り 28文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
部署によって雰囲気は違いますが、比較的優しい看護師さんが多いイメージです。特に私がいかせていただいた病棟は、学生が朝に来...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
実習でお世話になった看護学生です。比較的あたらしい病院のため、非常に綺麗でした。物品、備品も充実していました。個室もシャ...(残り 36文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
実習でこちらの病院にはお世話になりました。 いくつかの病棟を拝見しましたが、それぞれかなり雰囲気も違いました。男性看護...(残り 32文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
小児看護を専門的に学びたいと考えて入職しても、小児専門病院ということもあり総合病院の小児科では聞かないような重症な患者さ...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年03月
とても綺麗な施設です。病院特有の冷たさや薄暗さなどを感じることがないような施設で、こどもの患者様はもちろんご家族様も安心...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
私が実習させていただいていた病棟はかなり雰囲気が悪かったです。怖い看護師がイライラして後輩にきつい言葉を言ったり、患者さ...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
病院内は非常に綺麗であり、働く環境としては良いと感じました。設備も整っている印象でした。実習で行かせていただきましたが子...(残り 51文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年02月
施設自体はとっても新しく、セキュリティカードがないと病棟に入れなかったりと、セキュリティ面ではしっかりしてると思いました...(残り 34文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院自体とても綺麗でこどもが安心して医療を受けられるような環境になっていたので最初は驚きました。どの病棟も綺麗で物販等の...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
産科病棟にて実習でお世話になりました。入職した訳ではないので雰囲気しか分かりませんが、ハイリスク妊婦が多いため、他の病院...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護師さんたちもとても優しく、こどもたちにも一人一人丁寧に対応されていて印象的でした。私の実習先の病棟は、とてもよかった...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護師さんの印象としては、とても忙しい科では慌ただしく働いておられ、十分な指導はいただけないことも多かったです。ただ、比...(残り 82文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
実習で行かせていただきましたが、若い看護師が多いような印象も受け、小児科ということもありギスギスしたような雰囲気は感じ取...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年02月
看護学生として実習でお世話になりました。NICU、GCUは、とても雰囲気がよく、看護師さんも若い人からベテランの方まで沢...(残り 95文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
県立病院のため、他の病院と比べて福利厚生がしっかりしているように感じました。休日が多いため、自分の時間を大切にすることが...(残り 43文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
県から奨学金を借りていたため、希望の病院は通らず、配属先も最下位であった部署になりました。毎日プリセプターや先輩方がフォ...(残り 253文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年01月
ほぼ新卒採用であるため、高卒から来たスタッフが多く、勤務中にトイレに複数名で行ったり、同期の残業が終わるのをスタッフルー...(残り 230文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新卒、夜勤なしで手取り22万、多い時は月12日休みあり、休息はしっかりとれていた。また、NICUは看護配置が手厚くスタッ...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年01月
新卒で入職。酸素や呼吸器、何本もの点滴が入っている新生児をみるため、アラームが鳴ると走って児のもとまで行かなければならな...(残り 228文字)