医療法人社団 いなみ会 私立稲美中央病院
医療法人社団 いなみ会 私立稲美中央病院の基本情報
所在地 | 〒675-1114 兵庫県加古郡稲美町国安字運上林1286-23 |
---|---|
最寄駅 | JR山陽本線 土山 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 循環器科 外科 整形外科 眼科 リハビリテーション科 消化器科 肛門科 耳鼻咽喉科 |
私立稲美中央病院の看護師口コミ 20件中 1~20件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年11月
休みはいくらでも取れます。体調不良といえば休めるので。古くからいる方の意見が通り新しく入ってきた人は意見はいえません。地...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年03月
外来勤務でした。 ナースはため口で話しますし受付も感じが悪いです。 病棟はまだマシです。 仕事中に消えるナースもい...(残り 62文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
教育は全くありませんし勉強会もありません。 何もしたくない方にはいいですが、スキルアップはありめせんし、古くからいる人...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
教育体制充実とありましたが、教育はまったくないしマニュアルもないです、ただ部署の人間関係はよいので残留しましたけど辞めた...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年03月
人間関係は田舎の病院て感じで悪くはないですが、ほとんどの方が接遇が問題、言葉が播州弁なのかわるくて患者からクレームが多々...(残り 65文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
看護師さんは怖い人もおらずでした。師長がいない部署は古くからいる准看が主任してます。 福利厚生はいっさいなく休みも少な...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年11月
比較的綺麗な病院で夜間救急をとっていますが、バタバタ感はありますがそれなりな感じでした。経験豊富な看護師が多いのでテキパ...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年11月
一人一人のスタッフはいいのですが、チーム医療としてはバラバラです。それぞれが連携できてないし。補助者さんが、少ないからか...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年08月
今まで働いてきた病院の中でも、人間関係はかなりいいほうだと思います。優しい方が多いので、わからないことがあっても聞きやす...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
病棟によって業務の煩雑さの違いがあまりにも目立ちます。また業務に関してもマニュアルがないため、その都度確認していくといっ...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年12月
色んな所から経験のある看護師さんが多く、スタートは、はいどうぞ。と言う様な感じでビックリしましたが、みなさん優しくて助け...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年11月
休日が少ないです。お正月、夏休みの休みも少ないです。電子カルテになり残業は減りました。人は少ないですが、みんなでカバーし...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年11月
私は子持ちですので、子どもの熱などで急なお休みをもらうことも多かったですが、みなさんカバーして頂きました。1人年配ナース...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年10月
募集要項には4週8休とかかれていますが、実際は月8日(シフト制)です。夏休3日、年末年始休暇2日ありますが、他の病院に比...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年04月
私が働いていたころは、30代のママさんナースも多く、希望休も取りやすく、子供の体調不良などでの休みなども、皆でカバーして...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
年齢層も偏りはあまりなくバラバラですが、みんな良い人で助け合って仕事をしていくという雰囲気です。女性ばかりですが、女性特...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年03月
新卒新人には教育体制が整っていないので不向きと思われます。准看が多かった気がします。救急は少なかったと思います。外来もム...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人間関係がとても良く働きやすかったです。 一部、気の強そうな方もいるようだが ほとんどの方は良い方ばかりだった。 ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
全くの新人で仕事するのは難しいです。経験者が仕事する病院です。私は全くの新人で入職しましたが残念なことにできるでしょみた...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2015年11月
夜勤専従で月4回程勤務していましたが、療養病棟で3万円程の夜勤手当は良い方では。看護師は1人で助手2人だっと思う。患者の...(残り 42文字)