社会医療法人 中央会 尼崎中央病院
社会医療法人 中央会 尼崎中央病院の基本情報
所在地 | 〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1-12-1 |
---|---|
最寄駅 | JR東海道線 尼崎 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 呼吸器外科 心臓血管外科 心療内科 |
尼崎中央病院の看護師口コミ 280件中 201~250件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年11月
残業は少ない方だと思います。育休あけのママさんナースも多く在籍されてます。希望もほぼ通りますし、年間休日も他の病院と比較...(残り 54文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年11月
福利厚生はとてもいいと思います。診察代の免除や手当の額もいいです。 休みも多く、半数以上はママナースです。 日勤のみ...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
看護師の接遇がなっていません。患者さんには敬語で話している看護師はいないし、認知症の患者さんには平気で暴言を吐きます。プ...(残り 69文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業が無く有休も100%消化でき休みも公務員並みに多いです。急な休みでも人員が潤っているので、支障もありませんし嫌な顔を...(残り 71文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体は古いですが、廊下は広いのでベッド移動なども楽に出来ます。しかし、病院内のエレベーターが少なすぎです。300床以...(残り 109文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
近隣の病院と比べると給与は比較的多いほうだと思います。初任給も夜勤なしで20万を超えており、夜勤に入ればプラスα加算され...(残り 47文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院の福利厚生として看護師寮があります。私は実家が近かったため入居していなかったですが、希望すれば病院近くの綺麗なワンル...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
療養型で働いていましたが、年配の看護師の陰口が日常茶飯事で精神的に疲れます。主任クラスの方も同じ様に陰口を叩いています。...(残り 52文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
10年ほど働いているが、長年働いている人もおおく新人にもプリセプター制度があるので年齢や経験の幅が広い。空床を出さないた...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
完全週休二日制+有給休暇は100%消化できるので、休みは充実していたと思います。ただ、年度末になると有給消化する人が多く...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
離職者が少なく人気病院と聞き就職しました。中途入職の方がほとんどで、その分クセの強い人が多いです。長く勤めてる人が多いの...(残り 150文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
私の在職していた当時は新卒の教育研修も手薄な印象でした。院内研修会も少なく、あっても参加は自由だったと思います。私も含め...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟によるかもしれないですが独身者よりも既婚者やママナースが多かったように思います。産休育休もしっかりとれ、在職時は院内...(残り 96文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院自体は古いです。施設も設備も古く院内も薄暗いな〜と思い働いていました。使っている備品も年期が入った物もあり、氷枕など...(残り 67文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
入職理由は自宅から比較的通いやすい位置にあった事、給料面も悪くないと思い入職しました。給料は満足した分頂いてました。病棟...(残り 82文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休日希望は月2〜3日で希望出せば考慮してもらえます。病棟にもよりますが私が働いていた病棟では「この日夜勤にして下さい」「...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
意気込んで転職しましたが、やる気のない看護師が多く業務的に仕事を終わらせる、患者さんにはタメ口で話すスタッフがいるなど環...(残り 99文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年09月
中途採用者やママさんナースが多く働いており、転職で来られた方やお子様がいる方は働きやすい環境ではあると思います。しかし新...(残り 82文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年09月
スタッフ同士の陰湿な対応や陰口を目の当たりににした事、またスタッフの患者様に対する口の悪さ態度、あまり整っている設備では...(残り 142文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年09月
離職者が少なく人気病院と聞き就職しました。中途入職の方がほとんどで、その分クセの強い人が多いです。離職率が低いので古い人...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年09月
スタッフが多いので、子供の急な病気で休む時もすんなり休めました。残業もほとんどないのでほぼ毎日定時です。時短も残業するこ...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
看護師6年目で転職しました。口コミも良かったので、念願の尼中と思っていましたが、人間関係は微妙です。長く勤めている人が多...(残り 206文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年06月
看護師3年目の入職できたが、プリセプターをつけてくれてみっちり指導してくれました。 整形病棟だったので、オペが多くし、...(残り 57文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは本当に多いです。上が取らないと下が取れないという考え方なので、病棟全体での雰囲気作りも力を入れらています。日勤帯や...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2018年05月
3交代で整形病棟で働いていましたが、オペが1日3~4件あり、ICUがないのでオペ後は病棟にしかも準夜帯に帰ってくるのでバ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
職場の人間関係はまずまず良く、チームで協力しあいながら業務に当たっています。しかし、皆さんなかなか辞めないので勤続年数が...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
整形病棟で勤務していましましたが、1日にオペが3~4件あり、ICUがないので準夜帯にまとめて帰ってきて大変でした。日勤ナ...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年05月
お給与が良くて転職する人が多いと聞きましたが、お給与は特別良いというわけではありません。ただ、残業がほとんどないので、サ...(残り 79文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年04月
一生懸命看護を提供しようとするスタッフもいますが、そうでないスタッフもいるため、温度差がすごいです。患者様のために色々協...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年04月
尼崎中央病院は有休が消化できて休みも多く、給与も良いとの口コミを聞いて入職しました。有休消化はちゃんとでき、休みも多いと...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年04月
病棟にもよりますがルーチン業務が多く、最先端の医療でもないためか、あまりやりがいを感じません。以前の職場と比較すると時間...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
みんなで協力して業務を行っていたので、とてもチームワークが良かったと思います。病棟は忙しかったですが、やりがいがありまし...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
学生実習でお世話になりました。とても身近で相談しやすい環境にあったかと思います。ここでお世話になった経験を生かして、現在...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年03月
ママさんナースは外来が多かったようですが病棟にもいました。病棟にもよりますがママさんナースは多いと思います。子供の急な発...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
どこの部署にもお局さんがおり、ナースコールを取らなかったり仕事をしないスタッフもいました。中には優しく親切にしてくれる人...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年03月
教育委員と呼ばれる人たちによって勉強会が開催されています。勉強になるかどうかは教育委員の人の力量次第だと思います。私が受...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年01月
看護師の定着率がよいと聞き、入職しました。 コスト管理は徹底されており、記録も必要最低限必須項目は押さえています。 ...(残り 162文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年12月
総支給はすごく良いですが、手取りとなると総支給の半分以下になります。それは夜勤の食事代などの名目があり、それを給与として...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年12月
病棟によるとは思いますが、キツイ方が多く教育という名のいじめではないかと思うことも多々ありました。しかしもちろん優しい方...(残り 58文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年12月
清拭はホットタオルではなくバケツに湯をためてタオルを絞り行います。しかしこのタオルはおしもを洗う時のタオルと同じタオルな...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
有給休暇100パーセントを目指しているだけあって休みは取りやすい。特に年度末に一気にみんな有休取らされるので病棟は人手不...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
残業は病棟によって違うが、ほとんど残業ないことの方が多かった。定時になると早く帰るよう言われていた。休みは他の病院より多...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
研修は少ない方だと思います。ラダー研修も病院独自で考えてる易しい内容です。 時間外の勉強会はたまにありますが、残金代は...(残り 220文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
一般病棟には、手術後患者と一般患者とが分かれています。 手術後はお迎えなどでバタバタしますが、比較的急変以外は落ち着い...(残り 51文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
正直ママナースは手を抜きすぎです。子どもが熱が出た、お腹が痛いとか言って遊びに行ってる事もあるし、子どもを理由に休みたい...(残り 100文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年10月
私の働いていた病棟はみなさん優しく、とても働きやすかったですが、同期のいた病棟は雰囲気が悪かったそうですので、病棟による...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
新人だったため仕事も遅く、サービス残業が多かったです。 プリセプターがいたのですが、ほぼ定時で帰る方なので相談や報告が...(残り 56文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
病棟内にはママナースが多く、配置人数も足りているため休ましてもらう時も休みやすいと思います。院内には託児所はありませんが...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年09月
清拭の時、バケツでタオル絞っていた。別の病棟では清拭タオルとオムツ交換の時陰部拭くタオルと同じの所もある。 消毒などや...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年09月
職場はママナースが多く、理解もあります。残業もほとんどないです。こどもが熱を出したりなど、急に休まないといけないときなど...(残り 41文字)