国家公務員共済組合連合会 KKR札幌医療センター
国家公務員共済組合連合会 KKR札幌医療センターの基本情報
所在地 | 〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸一条6-3-40 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線 平岸 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 精神科 呼吸器外科 小児外科 |
KKR札幌医療センターの看護師口コミ 561件中 1~50件
並び替え
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2025年03月
国家公務員共済組合なので、子育て等家庭状況にも理解があり、長く働くことができます。私生活を大切にしながら、専門職としての...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2025年03月
経年者で就職しました。配属された部署が個人プレーという感じで、馴染むまでにかなり時間がかかりました。 同じ部署の年配看...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
新人研修、OJT、ラダー研修など各研修は充実していると思います。入職して何日間か新卒全員で新人研修を受けるため、そこで顔...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年03月
病棟にもよると思いますが、忙しいためか皆んなで協力し合おうという気持ちが多いと思います。 またPNSなため、負担が1人...(残り 71文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
休日は週休二日制です。夏季休暇(5日)、年末年始、開院記念日等の休みはしっかりもらえ、有給休暇も希望が割と通りやすいと思...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年02月
市内でもかなり基本給が高く、手当も充実していますです。病棟により差はありますが月10-20時間程度残業があり忙しいですが...(残り 55文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
昇給はあります。産休に入っている間も昇給していました。給与は他のところと比べたら良い方のようです。残業代もしっかり出ます...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2025年02月
子供がいてもまわりが協力してくれ帰ることができました。しかしいろんなところの病院や施設から転院してくる人も多かったので、...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
基本給は年々着実に上がっていきます。 忙しい分給料は良いです。 残業は途中から、残業申請が必要になりました。 残業...(残り 80文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
看護学生です。実習でお世話になりましたが、病棟の雰囲気がとてもよく、指導者さんが優しく教えてくれました。指導者さんは日替...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年01月
準国家公務員扱いであったため、年俸制で給料は徐々に高くなっていきます。生活していける分には問題はなく、満足していました。...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年12月
該当時期はずらしています。 パートナーシップを導入しており向き不向きがあると思います。 院内は比較的きれいですが、動...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年10月
人間関係がともかく大変でした。 助け合いが余りなく、忙しいのもあり殺伐としていました。もう戻る事はないですが、同じ科に...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年10月
外来看護師は子育て中の方が多く、急な休みにも対応してもらえて理解があると思います。院内に病後児保育室もあり、本当に預け先...(残り 45文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年09月
コロナ前は映画券が500円で買えたり、スキーのリフト券も安く購入できたんですがコロナ以降はそういった福利厚生がなくなって...(残り 77文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年07月
固定の指導者が着くのではなく、日替わりで変わる感じでした。学生の控え場所がクラークの隣なので、患者さんがたからたくさん話...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年07月
残業がかなり多く、心身ともに疲れることが多かった。業務が終わる時間ギリギリに入院がくることもあり、その患者さん奈良対応や...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年07月
いわゆるお局というものはいます。ですが、他の看護師はなぜそう考えたのか、一緒にやってみようかと支援してくれることが多かっ...(残り 54文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年06月
当時、出産後に時短勤務について師長に相談したところ、可能だけど仕事をしている以上は働いてもらわないと、と言われました。そ...(残り 114文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年05月
時期はフェイクになります。 待遇はわりと良かったと思います。新人さんも、指導期間であっても残業がついてました。お給料が...(残り 74文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
各病棟でいくつもの大学の実習を受け入れていました。私が働いていた病棟では実習生3〜4人につき必ず毎日一人臨床指導者がつく...(残り 167文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
とても人間関係はよかったです。ただ、産休や育休を取って、復帰するとなると、病棟に配属されてしまう可能性が高く、夜勤もやら...(残り 52文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年03月
国家公務員と同じような待遇らしいです。おやすみも多く、保険証も黄色のものです。宿泊施設の割引なども受けることができるよう...(残り 47文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年03月
人間関係はよいですが、産休、育休明けの人には厳しいかもしれません。時短はとれますが、定時に帰ることはできなかったです。配...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年03月
研修でが充実していて、新人にはとても良い環境だと思います。先輩からのフォローが手厚いので、わからないことはどんどん聞いて...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年03月
3週間行った中で3人の方がついてくださって皆さん分からないことや不安なことなどを聞いて一緒にケアに入ってくれたので安心し...(残り 43文字)
給与について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年02月
お給料は市内の病院と比較しても高めだと思います 基本給ベースが高いのでボーナスも結構出ます 看護師処遇手当も出るよう...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2024年01月
職場のスタッフは穏やかな人が多いので仕事がしやすい環境です。残業はその日によりけりです。他職種との連携も取れていて比較的...(残り 44文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
年休を希望しても付けられない、公休でと言われることも多々あります。年休は希望通りに出せず全く消化できません。師長さんがシ...(残り 255文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
病院実習でお世話になりました。 看護師さんたちが忙しそうで、人によっては学生に冷たい印象がありました。比較的、若い人が...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年11月
看護実習をさせていただいたことがあります。指導者さんや他看護師は優しく接して下さり、わかりやすい指導をしてくださいました...(残り 40文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
時期はフェイクです。タイムカードで残業代が出ていたのが変わり、残業代が事前申請しないと出ないという制度になりました。夕方...(残り 70文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年11月
院内研修は様々あり、興味があるものに参加することが出来ます。ラダー取得に必要な研修も何個かあります。 大体は時間内の研...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年11月
病棟によるのかもしれませんが、休み希望は通っていました。出しずらさもありませんでした。年休も基本的には自分の希望で付ける...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年11月
職場の雰囲気は良い方だと思います。若いスタッフもベテランのスタッフも協力しながら働いています。師長さんがしっかりしている...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年08月
病棟の雰囲気が良く、指導者さんもとても優しかった記憶があります。急性期のため多忙だとは思いますが、さまざまな疾患の方が入...(残り 29文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
時期はフェイクです。実習でお世話になりました。実習担当の方は少しハキハキしていて厳しさもありましたが、意地悪な感じは一切...(残り 34文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年08月
休みは基本的に1〜2日なら希望通りつけてくれますが、部署によると思います。 子供がKKRで手術することになり付き添い入...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年07月
研修は充実していると思います。新人研修は集合研修がたくさんあり、基本的な技術を学べます。PNSですし、新人教育はかなり手...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
休日は暦通りあり、その他に夏季休暇5日、年末年始休暇がもらえます。休み希望は月に2箇所まで希望を出すことができ、よっぽど...(残り 78文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2023年07月
院内全体的にきれいです。実習先の病棟では丁寧に教えてくださり、学生からみても病棟の雰囲気はよく楽しく実習を終えることがで...(残り 55文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年07月
福利厚生はとてもしっかりしていると思います。病気になり入院が必要となった際にもとても助かりました。タイムカード制なので、...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟や部署によると思いますが、人間関係は良好な部署が多い印象です。病棟は若い看護師が多く、昔と違ってお局さんが少ないため...(残り 99文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟勤務でした。急性期病院のため入退院が多く毎日大変でしたが、そのぶん学べることも多く、新人看護師さんには良い環境だと思...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
院内はきれいな方だと思います。床頭台に血圧計などをタッチすると計測したバイタルサインをパソコンに入力してくれる設備が導入...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
急性期疾患の看護を学びたいと思い、以前中途で入職しました。認知症患者さんや介助が必要な患者さんも多いですが、急性期の看護...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
病棟勤務でした。産休、育休はしっかりとれます。しかし、病棟や上司によるのでしょうが、妊娠しても業務の負担を少し軽くしてく...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2023年07月
医師との関係が難しかったです 気に入られていないと、報告を聞いてもらえない、指示は紙に書いて投げるように渡される、夜間...(残り 77文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
急性期の病院なので即入が多く、残業も多いです。 その代わりお給料は周りの病院と比較してもかなり良かったと思います。実際...(残り 66文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年07月
入職後は残業の量に驚きました。新人の時で、月に30時間程度いきました。周りの先輩看護師もそれが当たり前ような感じで働いて...(残り 40文字)