社会医療法人 医仁会 中村記念病院
社会医療法人 医仁会 中村記念病院の基本情報
所在地 | 〒060-8570 北海道札幌市中央区南一条西14-291-190 |
---|---|
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 神経内科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 内科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 |
中村記念病院の看護師口コミ 557件中 1~50件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
研修、教育体制しっかりしており、新しい分野に挑戦で不安のある方も問題なく働ける環境だと思います。 管理職の方も優しく、...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2025年02月
給料はほか病院に比べていい方だと思います。 残業代も申請すればしっかりもらえました。 病棟によるとは思いますが、いじ...(残り 55文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年02月
月8、9日休みあり、年休も入れると月10、11日休みの月もあり、働きやすいです。 残業もある時はありますが、だいたい3...(残り 49文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2025年02月
該当時期はずらしています。 入職時は気がつきませんでしたが、残業申請がほぼできません。看護師手当も調整手当の名目で、ト...(残り 48文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年01月
附属看護学校があり半数以上は、系列病院に勤務する方が多いです。脳神経外科が中心のため、学生の頃から勉強する方がいます。看...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2025年01月
急性期病棟やHCUは20代の若い看護師が多いです。一般病棟や障害者病棟などは年配の看護師が多く、階によって雰囲気は様々で...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2025年01月
附属の看護学校から就職のため、同期、先輩がいて心強かったです。病棟は急性期、亜急性期、回復期がありますが比較的定時内で帰...(残り 51文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2025年01月
時期はフェイクです。中村記念病院附属看護学校の学生が実習に来ていました。実習指導は親切だと思います。忙しい中、カンファレ...(残り 63文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年12月
かなり前になりますが、4月にはビール園を貸し切って新人歓迎会がありました。そこでくじかビンゴゲームがえり、豪華な商品が当...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年12月
当時から建物は古く、使っている備品も古いものが多かったです。用務員の方がいて、物が壊れるとその方が直してまた利用するとい...(残り 39文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年12月
病院の受診料はタダです。歯科も入ってるので点検などもお願いすることができます。お薬代は浮くので嬉しいです。忘年会、歓迎会...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
病棟にもよりますが、3異動した所では基本休みは通ってました。制限もありません。自由に休みを取れるのはありがたかったです。...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2024年12月
自分の子供が小さい頃は別な病院で働いていましたが、とても辛くて大変な思いをして働いていました。こちらの病院は嫌がらせなど...(残り 105文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年11月
勤務していたのはかなり昔です。 急性期にいたので救急車はバンバン きますし忙しく、残業が普通でした。 でも、若かっ...(残り 120文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2024年11月
脳外科看護を極めたい人には、とても勉強になると思います。病棟よって人間関係に差はあります。残業もあり大変ですが、ここで得...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年11月
新卒で入職して、結婚出産を得て復帰しました。周りにもママナースは沢山いましたし、委託保育園もあり夜勤も出来たので独身の頃...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年10月
建物自体もとても古くて、ATMやコンビニ、社員食堂もないです。患者さまも不便という声が多く挙げられていますが、働く職員も...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年08月
もう25年前になりますが准看の新卒で採用していただきました。地方出身だったため病院近くに職員寮があったためとても有り難か...(残り 157文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年07月
とても楽しく働かせていただきました。ドクターや直属上司、先輩など尊敬できる人ばかりでした。スタッフの協力体制もできていて...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年06月
時期はずらして投稿しています。 ボーナス5.0と悪くは無いですが、基本給の昇給が少ないので、毎年年収が大きく変化する事...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年05月
時期はフェイクです。病院自体が古いのでかなり狭いですし人通るにも一苦労だった印象です。必要物品は揃っていたかと思います。...(残り 47文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年05月
コロナ以降、人員が減り本当に人がいないです。 異動希望も通りにくく、なんとか日常業務を終わらせるような勤務になっていま...(残り 101文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年05月
。。 何年も前の話ですが、病院の建物自体は古いですが掃除はよくされていました。備品は古いものも大事に使っていました。壊...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
設備は札幌市内の中でも順位争うレベルで古いです。天井剥がれていたり、床は茶色。 耐震工事はしていますがカート類は建物自...(残り 84文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年04月
設備は古く、耐震工事しましたが、一部の場所ではワゴンが自然に動いてしまうので廊下が傾いていると思います。 車椅子やスト...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年04月
ママさんナースはたくさんいました。保育園もあり夜勤の時も保育園で預かってくれるので、働きながら子育てしている方がたくさん...(残り 87文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年04月
師長に当たり外れがあると言われてますが、私が勤めていた時の全病棟の師長は全て外れと言われてました。 有給くれない、休み...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年04月
時短でも働いているママナースが多く働きやすい環境だと思います。子供の熱があったりしてもすぐ連絡がきます。いろいろやりやす...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年04月
追記です。〇〇認定看護師を目指しましたが、既に資格を取っている人が居るので、要らない!!と師長さんに言われました。上の考...(残り 131文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年04月
閉鎖的な風潮があります。附属の学校の卒業生が中心となり活動しているので、外部からの入職はお勧めできません。職員が激減し、...(残り 191文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
看護助手がどんどん辞めていきます。特に若い助手さんがいなくなります。派遣職員だからなのか分かりませんが、同じ仕事をさせる...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
病院はとにかく古い。臭い。下水のにおいが強い。病棟にもよりますが、必要物品に関しては強く制限されないため働きやすいとは思...(残り 58文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
とにかく忙しい。どんどん人が減り、看護助手も少ないため、看護師が助手夜勤をやっている。仮眠も十分に取れず体がつらい。辞め...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年03月
時短勤務の時間を自分で決められます。例えば9時から15時までとか、8時半から17時までとか。それ以外に休みを固定にしたり...(残り 51文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2024年02月
時期はずらしています。 夜勤明けの次の日は必ず休みでその休みに続いて連休をもらっていました。勤務の希望も期日までにそれ...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年02月
部署により違いはありますが、私が所属した病棟は比較的和気あいあいとした雰囲気でした。なかには癖がある方もいましたが仕事が...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年02月
人間関係はいいと思います。嫌な人は1人か2人いることもありますが、基本的にはみんな優しくお互い協力しながら仕事を進めてい...(残り 52文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2024年02月
脳神経を学びたく入職しました。入職後、プリセプターがしっかりとついてくれます。独り立ちしたあとも、何かあると周りのスタッ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年01月
新入職者には必ず一人プリセプターが専属について日々の業務、技術等確認しながら行っていました。教育体制はしっかりしていて沢...(残り 153文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
こちらの病院で実習を行いました。病院自体は古く、新しくきれいといった感じではありません。年齢が高めの指導者の方はとても優...(残り 77文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
該当時期や口コミ投稿項目は適当です。実習の時にお邪魔させていただきました。看護師さんはとてもやさしかったです。人間関係も...(残り 39文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2024年01月
数年前に勤務していました。急性期病棟に勤務していましたが、とても忙しくて小さい子供がいるナースには不向きだと感じました。...(残り 189文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
休日は年間120日、年休も20日つきます。長期休暇は結婚休暇(7日間)のみで、年末年始・お盆は特にないので、休みを取りた...(残り 230文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年01月
毎年4月入社の新卒者・既卒者にはプリセプター制度で新人1人に先輩1人、教育担当者がつきます。積極的な研修や、病棟全体で教...(残り 122文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年01月
どこの病院もそうだとは思いますが、自分の好き嫌いで態度が変わったり新人いびりをするお局はいます。ただこればかりはそんな人...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
病棟にもよりますが比較的に希望休は通りました。月何個までなどの制限も無く、みんな好き放題書いていた印象です。そのためシフ...(残り 164文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年12月
コロナ禍の実習で唯一いけた実習でした。指導者さんは笑顔で優しい印象でしたが病棟は殺伐とした雰囲気で人が少ない様子ではあり...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年12月
他の病院と比べると給料はかなり良かったと思います。夜勤手当が高かく、ボーナスが5ヶ月分あったことで若手の頃からそれなりに...(残り 56文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
口コミ投稿項目や該当時期、年齢、雇用勤務形態、年収等はすべて適当です。実習でお邪魔させていただきましたが、看護師さんは皆...(残り 31文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
有休消化が出来なかった時は買取ではなく、特別休暇に変換して消化させてくれます。そのため、人員不足は否めません。人間関係も...(残り 187文字)