北海道の病院口コミ一覧(47150件)

北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
救命救急センターが立ち上がってからまだ数年のころだったので、新しい施設・設備で一緒に成長していきたい、という思いから入職...(残り 112文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
比較的充実していると思います。釧路や札幌・旭川などの研修にもよく参加させていただき、家族看護やリーダーシップ・看護研究の...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
残業時間は平均的かと思いますが、サービス残業は多かったです。今は改善したようですが、当時は実際働いた時間の半分程度しか申...(残り 78文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
妻は産休・育休を取得しながら働きました。常に誰かが妊娠しているような職場でしたが、上司がうまく調整してくれたようで、トラ...(残り 72文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
赤十字ということだけあって充実しております。給与は普通という印象です。長く勤めればその分良くなります。災害医療や国際派遣...(残り 40文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新卒で入職しましたが、新卒は基本的にどんなに遅くなっても残業は取れませんでした。また、早く帰れるように先輩が誘導したりと...(残り 128文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
急性期の病院ですので忙しいですが、教育体制はかなりしっかりしてるので新人で入った私はたくさんのことを学べました。休みも比...(残り 132文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年07月
2階病棟で勤務してました。今はどうかわかりませんが、当時は管理職が偏屈な人で周りも同調するような取り巻きばかりで最悪でし...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
介護職員のタメ口、無視、嫌味など苛めがあります。 業務が忙しくナースコールが鳴ってても取らない、自分の好きな患者しか対...(残り 95文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
表面的には仲良く見えますが、陰口が多く勤務中の私語も多いと思います、家族様から直接職員に不満を言われる事もありました、若...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
実習をさせていただきましたが、看護師同士の仲が良く人柄も良いため、患者さんにも優しく関わっていうという印象が強く残ってい...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
私の部署はとても良い人間関係で、プライベートでもお付き合いをしている方が多いです。仕事中も先輩に質問しやすい雰囲気があり...(残り 57文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とてもアットホームなイメージや雰囲気があり、新人の教育にも力をいれているところを推していたため入職を希望しました。入職後...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
職場の雰囲気はその病棟によって全然違います。特に、内科の病棟はベテランの看護師さんがこわい人が多く、新人の看護師さんや3...(残り 75文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学生の頃実習でお世話になりましたが、看護師みな丁寧に根拠を持った指導してもらいました。 病棟の雰囲気も悪くはなかったで...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は綺麗で働きやすかったです。 当時は社員食堂がなく、(忙しい部署なので結局は食堂に行く時間はないのですが)ナースス...(残り 123文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
上司の威圧的態度とパワハラで退職しました。人事考課も厳しく恐怖さえ覚えました。他職職種の方は、良い人が多くいました。標準...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は古く、病室廊下トイレ浴室が狭く介助しにくいです。介助不要の患者さんでも点滴スタンドを持ってトイレの個室に入るのに苦...(残り 95文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勤務していた当時は、糖尿病専門の病院だった。経営者がかわり患者層も変わったため糖尿病のスキルアップは望めなくなった。外来...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
糖尿病を勉強したくて入職しました。糖尿病療養士の資格をとっている人もいたのでスキルアップにつながるかとも思いました。外来...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
以前実習でお世話になりました。 神経難病の専門病院のため、経過も長い患者様が多い中、師長さんはじめスタッフの皆さんは、...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
新人は就業1時間前には来て、残業2時間くらいは当たり前、もっと多い部署もあるようです。また、大学病院ならではの研究や研修...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とても雰囲気のいい職場でした。人間関係もよく働きやすい環境です。夫の都合で転勤しますがそうでなければ引き続き働きたい職場...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
地域連携病棟と、急性期病棟の忙しさの差がかなりあるが、給料が変わらない。 また、医師の指示が多く時間内に終わらない。 ...(残り 99文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
公休以外に夏休み、冬休み、有給休暇があるので休みは取りやすい。希望もほぼ通る。 先生とのコミニュケーションも取りやすく...(残り 129文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
5年働くと年休使ってですが1か月の休暇か、旅行が選択できます。10年・20年でもあります。 年休ですが、1か月休め...(残り 80文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
定時で帰宅は出来たことがありません。日勤も夜勤も同様です。病棟により勤務時間に差があり、残業代も申請しても全てもらえませ...(残り 44文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
給料は他の職場に比べると高めだと思います。働いていた時はボーナスも多めでした。夜勤手当も12000円でした。私のいたとこ...(残り 60文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最近では教育研修委員会活動にも力を入れ、大学病院並みの体制にしようと考えている感じです。ですが看護師の人数は増えてはいな...(残り 172文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
勉強会、研修はあるが基本的には日勤者は参加にはなるが参加しなくても何も言われません。院内での勉強会、研修日は送迎バスの時...(残り 59文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
最寄り駅から離れていますが、送迎バスがあるので選びました。時間が決まっていて、本数も多くないので普通のバスを使っている人...(残り 94文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
古く衛生的にもやや気になるところがあった。 建て増し建て増しで渡り廊下が多く、傾斜があるため、車椅子や松葉杖の患者さん...(残り 48文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
学校行事の休み希望は通る方かと?思います。ただ、休み希望者が多い時には、譲り合いにもなります。入学式が午後の時には、昼前...(残り 56文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
当時は観楓会などで各方面に旅行に行ったり、忘年会はホテルの披露宴会場のような大きなホールで病院全体の規模の大きい宴会をし...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟によると思いますが雰囲気がよく働きやすい環境でした。ママナースも多く子供たちの急な対応も助け合っています。現在はどう...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給休暇もとり易く、去年からリフレッシュ休暇もできました。 時間外を少なくする取り組みもしてくれてますし、働きやすい環...(残り 43文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
施設は綺麗で設備、備品も良かったです。ただ、ベッドマットなどは数が決まっていて病院全体で使い回しなので多々使いたいときに...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年07月
師長によって部署の雰囲気がかなり変わります。基本的にはママナース世代が多く、急な子どもの病気でも皆快く帰してくれました。...(残り 332文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
建物自体は築10年前後たっているので新しくはないです。しかし、掃除が行き届いているので清潔感があります。 施設は院内に...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年07月
古株が多く、師長にもタメ口だったり私語が多くそれが病室にも聞こえていました。人間関係は長くいる人には楽しそうであるが、新...(残り 208文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
循環器の専門病院としてのやりがいは感じられます。ただ、スタッフの待遇は平等とは言い難く、文句を言った人が勝ちといった状態...(残り 81文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病棟数が少なく地域の病院も少ないため、業務は多忙でした。比較的20代の若い子が多い印象です。介護士もいるため、体位交換な...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
バタバタと忙しい日々。 ナースコールが鳴っていても平気で無視 他の病院では本当に考えられないなって思うことばかりです...(残り 398文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院全体がかなり綺麗でした。設備が充実していて、しっかりサービスを提供することができる。控え室、リハ室などは自分たちでき...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
有給希望出せば消化可能です。基本シフト制なので、有給申請しなくても自分の休みたいときに休みやすい。また子どもの熱など急な...(残り 48文字)
給与について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
他の施設に比べても休みが多くて、給料もかなりいい方でした。これは当時の上司たちが過去に経営側と話し合って増えていったそう...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年07月
専門職対応なので、最初に配属された場所で信頼関係の構築を行う事に注力しました。そのためより専門知識も得られ、対等な立場で...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年07月
病院としてあらゆる患者様のため、治療を正しく効率よく一人でも多くの患者様を元気に退院、転院していただくため、医師、看護師...(残り 44文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
特に強制もなく、自由に職員の意思が尊重される感じがして、そこは良いところだとおもっています。また、看護協会への案内も、知...(残り 41文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
入職理由はキャリアアップが、目的でした。 上下関係が厳しく、新人は半年持たないで辞めていく人も多く、厳しい環境の職場で...(残り 54文字)