北海道の病院口コミ一覧(47151件)

給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料は低いです。病院に比べて 夜勤も落ち着いているし、急変はありませんでしたが、それなりの仕事量です。昇給も少ないです。...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仲が良い看護師さんとそうではない方が分かってしまう部分がありました。特に新しく入ってきた方で仕事がテキパキと出来ていない...(残り 122文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人手不足で忙しすぎるため。とにかく人手不足が垣間見える状態でした。人手不足なために、新しく入ってきた方向けの教育もままな...(残り 117文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業代ははっきり言ってほぼ無いと言えます。 夜勤明けで何も問題が無く終わっていても引き継ぎなどで1時間オーバーはザラで...(残り 113文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
地域中核総合病院ということもあり、必要な物品はすべて揃っていたと思います。検査機器なども数多くありました。備品も他の病院...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ヒラの人間関係はかなり良いほうだと思います。しかし、上の方は守ってはくれません。仕事上で上の方に頼んだことが気に入らない...(残り 197文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
仕事自体は大変でもなければ忙しくもありません。 定床が48床ですが、その約半分しか稼働していないので、日勤者三人(夜勤...(残り 170文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係はすごく良好なのですが、仕事が忙しすぎて、頭と体と心が追いつかず、経験者でないと厳しいのではないかと感じます。新...(残り 72文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料には満足しています 人間関係もよく、先輩看護師さんもとても丁寧に教えてくださり、教育体制はさすが大学病院だと感じま...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
ママさんナースや介護職が多い為、シフトの融通や有給取得、希望休などは余程の無茶な希望でない限りは取得させてくれる。 希...(残り 93文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
子どもがいて保育園のお迎えもあるため残業について伺うと、残業が病棟全体で月に10時間程度と言われたため入職しました。しか...(残り 74文字)
社会医療法人社団 三草会 クラーク病院 求人直応募可!
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
給料についてです。毎月の給料は安いですが、ボーナスでトータル平均的な看護師の年収と変わらない感じです。福利厚生は施設の割...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
教育に力を入れている病院なので毎月たくさん(院内)の研修があります。また、院外での研修のお知らせも来るので申し込んで人数...(残り 95文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
時間外がかなり多いです。病棟にもよりますが早く帰れるところはほとんど定時で帰れます。しかし、ほとんどは定時で帰れることは...(残り 146文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係は良いと思いますが、やりがいを感じられません。 時々、何のために誰のために働いているのか、わからなくなります。...(残り 64文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...(残り 249文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業代は請求すればきっちり出ます。休みは夏季と正月5日ずつつきます。ただ年休はほぼ使用されず捨ててます。ずっとマックス年...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
院内の研修はありますが、日勤の時間内で抜けて研修に出ます。院外の研修の案内も沢山あり、意外と参加する人が多かった印象です...(残り 108文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年10月
人間関係がとてもよく、満足しています、給与もよく残業手当もありました。働く人の気持ちにたった良い職場でした。辞めた今でも...(残り 53文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
週休2日なので、月のお休みは暦通りの休日分もらえます。ゴールデンウィークなどがあると、その分もちゃんと休みがつきます。他...(残り 153文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年10月
外来勤務でしたが、チームがあり、その日の忙しさ、看護師人数で助勤はあります。あまり、関わったことのない科の助勤は大変でし...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
実習だったのでそこまで詳しくはないですが、病棟によって雰囲気は全然違います。いじわるな方もいましたし、尊敬出来るような方...(残り 31文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
今現在は分かりませんが、プリセプターなどのしっかりした教育制度は無かったと思います。業務についてもその場での事のみで、見...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
急性期病院ということもあり、かなりバタバタしていた印象でした。職員同士の仲は比較的良好に見えました。若い方も多く和気あい...(残り 37文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
消化器系病院をまわったときの忙しそうな様子をよく覚えています。規模も大きく患者数もおおいため、仕事はかなり大変そうだと思...(残り 37文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人時代、右も左も分からず頂いた給料が全てだと思っていたが、夜勤なしだと手取り20万以下。正直、とってもきつかったです。...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟で夜勤をしているとそれなりに給料はいい方だと思います。残業削減のため、夜勤師長が回ってきて残ってる人数をチェックされ...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
大学病院なので、もちろん教育はしっかり行なっている印象でした。研修等もかなりの回数があるそうで、休みの日にかかるときも出...(残り 36文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく給料が低いです。 大学卒、専門卒で全く給料は変わりません。年俸制なので時間外のお給料も一切でません。家賃手当、...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
住宅手当は45000円くらいです。 夜勤手当は15000円 有給ももらえます。 手当ては充実してるので、まあまあの...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは少ないですが三連休などの希望はほぼ通ります。 年1回のリフレッシュ休暇があり有休も含めて最大7日間の休みがもらえ...(残り 134文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
結婚、妊娠を期に退職しました。育児休業明けは、正職員のまま、希望すると小学校に入るまで時短勤務ができる素晴らしい制度でし...(残り 100文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年10月
当時は施設、設備、備品など古い状態の中でやってぃした。他の病院知っている方が行くと、驚きかもしれません。現在はだいぶん変...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
総合病院だけあり、教育プログラムはしっかりしていました。しかし、職場の雰囲気は良いものではなく攻撃的に指導する先輩も多か...(残り 56文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
休みは4週8休、プラス祝日で、派遣でも結構休めました。ただ人間関係が最悪なので、観光に出かける以外の休みはヘトヘトでした...(残り 114文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
研修や勉強会はありますが、勤務時間外に強制参加です。 また離島という特殊性から、行きたい研修があっても日帰りは不可能で...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病院は建物が古く、病棟も外来も設備は古いですね。 天井は低く圧迫感があります。病室も一応四人部屋ですが、決して綺麗と言...(残り 172文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟(小さい病院だから一つしかありません)の雰囲気が最悪。 閉鎖的な人間関係、地元出身のスタッフで仲良しグループができ...(残り 113文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年10月
病棟異動が基本ないため、役職のついたスタッフの古くからのやり方や考え方に病棟全体が偏っているが、口出しはできない雰囲気。...(残り 390文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業がかなり多いです。月30時間は残業しています。(夜勤中勤も含めてです。)その分残業代はきちんと取れば出ますけど、毎日...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
新人で入職しました。教育体制はしっかりしている方だと思います。私が入職した時は、忙しく残業も多く辛いこともありましたが、...(残り 73文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
年休消化は100%であり、子供が急に熱を出したりなどの急用でもすぐに年休使用できます。スタッフもママさんナースが多いので...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
だいぶ昔の話ですが、私が在職中はママナースの 割合は2割程度でしたが、皆さん親と同居者だったり サポートしてくれる人...(残り 90文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年10月
国立病院なので、待遇面ではしっかりしていた。勤務年数が長くなればなるほど、待遇もどんどん良くなる。有給に関しては、部署に...(残り 164文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年10月
常に人員不足な感じで希望休や連休などがあまり取れませんでした。忙しい時は夜勤明けの次の日が日勤の時がありました。 どん...(残り 82文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
とにかく古いです。建物は増築して、新しい部分もありますが、基本の建物は古い。 そしてやることも古く、使用物品も古い。ガ...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年10月
パートで働きましたが、子どもが熱を出して休めますし、時間で帰れます。その点は働きやすいと思いましたが、時給が安いので子ど...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年10月
救急の受け入れを365日24時間しているので、即入がほぼ毎日来ます。また、他科の患者も受け入れることがあり、疾患をよく理...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
精神科病棟で勤務していました。居心地が良かったです。 急な入院、転棟で忙しい事も度々ありましたが、病棟スタッフ皆で協力...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年10月
アットホームで和気藹々としていました。 カンファレンスにはナース以外にも看護助手も一緒に参加し患者さんのことをよく考え...(残り 60文字)