北海道の病院口コミ一覧(47122件)

ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院附属の託児施設があります。また、小さいお子さんがいらっしゃる方は時間帯が9時から15時までなどの特別時間での対応もあ...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
小児科についてです。小児科の雰囲気が良くないです。実習生に対して、とても冷たい態度を取られました。実習生が目の前にいるの...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事にハードですが福利厚生はしっかりしている所だと思います。ただ時間外を記入しても自分の仕事を処理する能力がないと思われ...(残り 44文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
建て替えてそれほど経っていないので、病院は綺麗です。このあたりでは大きな病院なので、外来は混んでます。クラークさんや助手...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
社会人になってから看護師免許を取得を検討し、友人が働きやすいよ!と教えてくれました。科によっては色々と分かれると思います...(残り 46文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟によりますが残業は多いです。残業代はきっちりでます。タイムカードで打刻制なので新人でも遠慮せずに申告できます。休暇は...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかくバタバタしていて忙しい。余裕を持って患者に対応できない職場です。看護師は個人的にお話しをすると良い方なのに、集団...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院はとてもきれいです。病棟によるのかもしれませんが、業務は忙しいけど、残業はほとんどないので定時に帰れます。年間の休日...(残り 42文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
施設は古いですが改修をされていて、不自然な部分もありますが綺麗に保たれてます。特にワックスがけが驚くほど頻回にあり、廊下...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
基本的に有給はほとんど消費できません。また、有給の希望も基本的にだせません。その代わり、病気になって休む時は、しっかり病...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
交通費は、タクシーチケットと、給料に交通費が加算されるもので選べます。ですが、タクシーチケットは金額が決まっており、それ...(残り 74文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 遠軽厚生病院
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
急性期の病棟は忙しくて日勤でも消灯後に帰ることが多いので新人や中途採用の看護師の教育に関しては不十分だと思います。現在の...(残り 40文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
大変忙しい病棟でした。日勤は7時に帰れれば早いな、という感じで普段は9時位に帰ることが大半でした。もちろん残業代は申請式...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
残業代は自己申告制でもらえます。 残業の量は科によって違います。 休暇は自分の希望の日を比較的取りやすいと感じます。...(残り 55文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病院の裏口の向かいに託児所がありますので、とても便利です。子育てしながら働いている方が多いので、残業も全くなく、子育て中...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一般科勤務です。忙しさと人員不足で常にピリピリした雰囲気の中で働いています。とにかく人員不足です。前は人員不足があっても...(残り 309文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
外来勤務でした。毎日沢山のオペ決定があります。アナムネをとり、オペ前検査も全て外来対応のため、バタバタでした。 さらに...(残り 218文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく拘束時間が長いです。9時から22時半まであいだに休憩を3時間くらい挟んであったりします。 ただ、休憩中も美容の...(残り 151文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
病棟が2つのみで少人数の病棟でしたので、知らない顔がないという感じで働きやすかったです。年齢層は幅広かったですが、相談に...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
意見の通る人は、いつも古い人。管理は知識もないし、患者もわかっていない。少し意見をしたら、パワハラ まがいの対応を受けま...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
平均以下というところ。 面接の時の提示と違っていたので、掛け合ってみましたが、なかなか対応してもらえず。 同じ経験年...(残り 107文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
外部に依頼する研修も多く、為になるものもありましたが、多くは研修報告でした。 看護技術等の研修は古い映像の使い回し?の...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
月9日で2月だけ8日。有給はくれるけど、必ず嫌味を言われました。希望しないと連休はなし。三連休以上の希望を出すと、理由を...(残り 78文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
医療費の助成がありました。その他は福利厚生というものは無かったと思います。また、准看が進学をするのに奨学金を出しているよ...(残り 60文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ほぼ寝たきりの患者さんメイン。リハビリ病棟もあるそうで、患者さんの家庭での生活など看護計画を考えるのは、興味のある方はや...(残り 80文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子育てするのに、環境がよいと勧められました。私のいた病棟は急に休むとため息をつかれたりもしましたが、他の病棟ではそのよう...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
とにかく経営が古いからなのか、やり方が古い。 サクションチューブは一回ずつ破棄しないで使い回し、部屋の前にエプロンやグ...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
月に夜勤8回もやっているが、手取りは30万絶対に超えない。ベースの手当が本当にないようなもの。日勤は人が足りなくて7:1...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースはたかさん居て、休み希望はとれるし、急な病気での休みももらえました。陰口を叩かれることもなく、皆さん協力してく...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年01月
入職時はプリセプターがついてしっかりと教えてもらえるとのことでしたが、プリセプターが日勤でいても別の人がついたりで全然プ...(残り 49文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
子どもがいても、休みやすい。 急な発熱等でも大丈夫なので働きやすい 年休もしっかり取れています。 一度辞めて、また...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
夏休みが9日くらいもらえます。国立なだけあって福利厚生はしっかりとしていますが、とても忙しく毎日残業は当たり前です。お給...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新人〜ベテランまで幅広い年齢のスタッフがいますが、話しやすく職場の雰囲気も良いです。忙しい時もありますが、出来るだけ早く...(残り 47文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
4週8休で、割かし休みはある方だとおもいます。年休消化は、2〜4割程度でしょうか。自分では年休はつけられず、病棟師長が適...(残り 323文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年01月
フルタイムの職員は、夜勤もさせられます。 子供が熱を出したなどの場合には帰してもらうことはできています。 時短の場合...(残り 98文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
年休は少しずつ取れる様になりましたが、自分の好きなタイミングではとれません。 公休日は多いです、給与もそこそこ貰えます...(残り 141文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年01月
ママナースの勤務の優遇はされていました。常日勤、夜勤の免除、土日休みなどです。あと、看護研究や時間外の研修も免除されてい...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年01月
中途での入職でしたが、指導ナースがついたり、適宜面談をしていただいたりと、とても働きやすい病棟でした。ですが、タイムカー...(残り 62文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年01月
総合病院なので検査や処置も進んでいるかと思いきや、結構やっていることが古いです。使い回しも多く、特に年配の看護師はこだわ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
希望はほぼ通るが、そのせいで平日の日勤者が二人、1人の時もありました。一部の方がものすごい希望を入れるため、ほかの人のた...(残り 124文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 倶知安厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒から3年間働きました。特地手当が15000円あり、寮に住んで手取り20から22万円くらいでした(寮費1万円程度)。残...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2019年01月
2つの病棟しかなく、フロアは上下で階段で繋がってました。休憩時間になると、色んな職員が混じって休み、人間関係は良かったと...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
仕事内容の格差、人間関係の良い部署、最悪な部署、さまざま有ります。どこの病院でもありがちだと思いますが、パワハラ当たり前...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
学生の頃に実習でお世話になりました!! 人間関係、雰囲気は階によってぜんぜん違いました。私がお世話になったところは優し...(残り 46文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2019年01月
全体的に市立病院は忙しい病院であり、病棟により差はあるが私の働いていた病棟は忙しい病棟ではあるが人間関係はよかった。 ...(残り 65文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年01月
二交代ですが夜勤手当が一回六千円と少ないため手取りが同年代の看護師と比較して少ないです。残業代にもよりますが家賃手当を除...(残り 72文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 札幌厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
妊娠しても診断書などがない限り夜勤は月4〜5回入るので減らすことはできません。院内には保育所がありません。時短勤務は3歳...(残り 193文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
人が少なく、勤務時間内に仕事が終わらなく毎日残業。日付越えることもある。残業代も暗黙の了解でサービス残業が当たり前。残業...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
新卒から4年目まで働いてましたが人間関係も良く働きやすかったです。病棟も増築や改装などし設備も整っています。駅近なので立...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
完全週休二日制なので、身体的には楽だと思いましたが、毎日ではないけど、病棟によってはサービス残業がありました。サービス当...(残り 64文字)