北海道の病院口コミ一覧(47176件)

福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ヨガや教室は、月に一度、講師がきてくれます。スポーツジムが完備され、仕事帰りに利用できます。保育園もあり、子育ての方には...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
とにかく多忙。残業が多い。入院や検査が多い日は、日勤者で消灯を超えることもよくある。急性期だがオムツ交換等の介護業務も多...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
休み希望は比較的通りやすい。所属長によっては希望を出さなければ連休を一つも作ってくれない月もある。4連勤からの夜勤後も連...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
介護職員と看護職員との間に溝がある。介護職員の方が患者のことを把握している。正職員がバイトに仕事を押し付ける。個人の有床...(残り 43文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
入職からそこの師長がわがまますぎて、スタッフが振り回されてる感じでした。師長以外のスタッフ同士は仲良かったです。いつも師...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
私のいた病棟では新人に対して月毎に業務・学習面それぞれに目標がたてられていました。 新生活や職場に慣れるのが精一杯で、...(残り 211文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
これといって使える福利厚生というものはありませんでした。 アプリを登録して割引だったり抽選でプレゼントに応募したりする...(残り 81文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
自分が希望する科がある病院が限られていたこともあり、必然的に決めることができました。 また規模が大きいことやその分...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年08月
とにかく忙しかったです。スタッフも少なく、重症患者も多く大変でした。夜勤はナースコールなりっぱなしで、対応できません。患...(残り 64文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内研修や、看護協会の研修に年に一度は参加するよう、教育計画が立てられていました。急性期で忙しい病院ですが、スキルアップ...(残り 72文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
連休なども全員分を何とか調整してくれますので、休み希望は通りやすいと思います。それに加えて、夏休み、冬休みが5日間ずつ貰...(残り 50文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内研修はほとんどありません。それより病院活動の講演などを聞きに行かなければならない方が多いです(お弁当やお金がもらえま...(残り 59文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
廊下は広いが車椅子用トイレが狭く介助しにくい。クーラーは個室のみで夏場はかなり暑かったです。備品はディスポも多く、使い回...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料はよかったです。夜勤手当が15000円も高めでした。しかし夜勤の回数が少ないと給料は安いです。残業手当付くのでバンバ...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
昔ですが、勤務していました。忙しいなかでも研修体制もきちんとしており、とても勉強にはなりました。 頑張った分やりがいも...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2019年08月
20年以上入院している患者さんが多く、精神科看護というより、介護が主な業務になっている。患者さんを威圧したり、馬鹿にした...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人手も少なくなって今はどこも忙しいと思います。残業は毎回ある感じですね。公務員なので休日はしっかりつけてくれます。私の働...(残り 58文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
昔に比べたら今は大変です。病棟が一つ減って詰所に配属された人が増えたけど、その分やめて行った人がいるのでその分、慢性的に...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2019年08月
新人時代をすごしました。残業が多く、大変な部署でしたが、若かったのでなんとかやってました。そのぶん、やりがいや達成感あり...(残り 43文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
焼肉の会など色々あります。ビールパーティの景品は比較的豪華だとは思います。 比較的勤務希望は通りやすいですが上の人がた...(残り 88文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
知人の看護師からお聞きした内容ですが、残業手当がなかなかつかないことが多かったとのことです。残業手当をつけて良いかどうか...(残り 50文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係はよく、解らないことがあっても丁寧に教えてくれます。病棟によっては、キツい看護士もいますが、ごくわずかです。新し...(残り 48文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年08月
院内に包括支援センターもあり、看護士の知識だけでなく、福祉についても知識を得られます。又、看護士も訪問看護などで、患者さ...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人がいなくて、大変で休みもとりずらかった。 パートが多く、正職員がいない部署もあり、パートでも残業があった。 人の出...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
古い方が多く幅をきかせてるので居ない人の悪口は頻繁にあります。 ミスを見つけては指摘。 働く意欲を無くしてしまいます...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
常に人が足りず、残業は当たり前。 緊急入院も多く、日にちを越えての勤務もあります。 新人の頃は一切残業代はもらえませ...(残り 99文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
プリセプター制度をうたっていますが、 わたしが新人のときは、プリセプターと滅多に勤務が被らず大変でした。 わからない...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
外来や、透析、検査センターはママナースも多くいました。その点では、お互い状況がわかっているので協力して働きやすいのではな...(残り 64文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
輸液、シリンジポンプも二種類あるため使用間違いもそこそこみられていました。統一性が無く、安いからと言って購入。呼吸器も二...(残り 113文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ボーナスが年間3ヶ月分いかないくらいでとても少ないですが、その分福利厚生はしっかりしています。 病院の受診料、薬代も指...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病棟によりますが、残業が毎日ある所で働いてました。 病棟によっては、残業はありません。有給もほとんどもらえませんでした。...(残り 51文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
スタッフの入れ替わりが多く定着しない。つまり、そういう病院です。 外見ばかり派手で、下のスタッフのことは考えてません。規...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
入職時の給与は、経験年数10年以上の看護師は一律の基本給です。 昇給は3000円程度ですが毎年あります。 手取りで25万...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
比較的悪なくないとは思います。病棟にもよるとは思いますが、年配の方が多く、若い方はほとんどいません。一部、個性の強い方も...(残り 85文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
ママナースといっても、小さい子供のいるナースは少ないです。 子供の病気で休んだりしている方もいます。子育ては終了した世代...(残り 54文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
認知症病棟は、やりがいはありません。トイレお風呂食事など、看護師じゃなくてもいい仕事ばかりですよ。内科業務もありますが、...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
近々病院も新しくなり、看護部長も新しい医療、看護を取り入れようとしており、病院には未来があると思います。また、仕事も多く...(残り 87文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年08月
療養型病院で、夜勤ほ月に4〜5回ですが、手取りで21万程度でした。 それなりに長期勤務していましたが昇給が少なく経験年...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
残業はほとんどありません。休日も月の土日祝日分ありますが土曜日は半日勤務なので0.5日休日としてカウントされます。 希...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
人間関係は悪くありませんが、長く勤めている方が多く、後から入職した方々は疎外感を感じやすいかもしれません。 お局的な方...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年08月
提携している託児所などはありませんでしたが、小さなお子さんがいる方もけっこういて、急な発熱などで保育所からの呼び出しがあ...(残り 79文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年08月
施設はまだ新しい方だと思います。綺麗です。最近は患者さんの相談室を拡張したりしています。物品もSPDがあり楽だと思います...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年08月
三交替で深夜の入りも準夜の明けも休みに含まれる為、月の休みの数の半分近くはそれで消えてしまう。 準夜明けは疲れて昼近く...(残り 62文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
子育てに理解がある職場です。子どもが就学前から務めていますが、子どもの病気の際には看護休暇が年5日間貰えます。もちろんそ...(残り 129文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
病院自体はすごく綺麗で、おいしい焼きたてパンやさんがあります。 様々な病棟にお世話になりましたが、学生に対して挨拶して...(残り 186文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
看護師の数が足りません。 日勤で8連勤が現在もあり、夜勤明け日勤が続くこともあります。役職についてる人は連休、3連休を...(残り 198文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
長くいる人達が多いので、馴れ合いになっている部分もあり、けじめがないです。 どれだけ仕事をしない中間管理職のことも、さ...(残り 126文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
時短もとれて業務も配慮してもらえています。ママナースには働きやすい職場だと思います。病棟にもよりますが。時短が終了しても...(残り 40文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 旭川厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年08月
悪くはないです。病棟にもよりますが。お局様もいますが、みんな親切に教えてくれます。同期は様々でなかがよくよく遊んだりして...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
給料高い、やりがいに見合っている。人間力ある人ばかりで楽しい職場です。福利厚生も充実してるし、休みも他と比べてあります。...(残り 60文字)