北海道の病院口コミ一覧(47130件)

休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
病棟にもよりますが比較的希望は通りやすいです。師長さんの采配ですが。ただ退職時については、有給を全て消化するのは難しいよ...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休みはしっかりもらうことができていたと思う。 他の病院で働いている人の話を聞いたら、全然しっかりしていたと思う。 ま...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
仕事のやりがいは全くないです。 急性期の病棟で入院、転棟、ベッド移動と忙しいが身体的なもので頭を使って考えることはほと...(残り 73文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
緩和病棟は患者さんのこと一番に考え対応しているため、患者には良いところもあるのかもしれないが、基本一時間の残業は当たり前...(残り 182文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休み希望は必ず通ります。科によっては毎月年休消化してくれるところもあるようです。完全週休2日で祝日もあるので、休みはしっ...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
残業代がすべてつくので給料はいい方だと思います。しかし自己研鑽の研修が勤務終了後にあり、残業が発生しません。研修回数も多...(残り 40文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
物品は昔の病院からそのまま使っているような古い物も多かったですが、数は十分にあるため足りないということはあまりなかったで...(残り 129文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
年1回、1週間程度の夏休みがありました。6〜9月あたりで取らせてもらえます。それ以外の希望休も、申請すればもらえます。月...(残り 151文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
個人的に上司と気が合わなかった。 考え方が違い過ぎて、環境の良さを考えても 耐えれなかった。 ただ考え方は個々人に...(残り 49文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
清田区では数少ない急性期病院のため、緊急入院は多いです。16〜17時前後の緊急入院も多いため、その場合はまず定時では帰れ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
人間関係は部署により違いはありましたが、噂好きな方々が多くて、信用できる人はあまりいませんでした。女性が多かったので怖か...(残り 48文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年02月
出身学校の系列だったため、 そのまま就職しました。 しかし、 入職してみると 病棟も希望したところではなく ...(残り 88文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
研修に関しては、 ほとんどありませんでした。 管理職が、 都度看護協会などから紹介してもらい 行きたいひとだけ参...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
なかなか人間関係は部署によって違いますよね。私がいたところは比較的良い方ですが、仕事の大変さを美学のように語るお局さまが...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新卒で入職しましたが、人間関係は最悪でした。上司が望むような仕事が出来ない私にも原因はあったと思いますが、威圧的な方や話...(残り 129文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2020年02月
スタッフは若い人が多く、年配の方もいましたが出入りが激しい感じがしました。私がいた頃の人間関係は比較的良かったのではない...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
各種手当や休暇は手厚く、個人病院よりも良いと感じました。病気休暇や生理休暇など申請すると普通に取れました。夏季休暇も新人...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
元々内科だったこともあり、導線がとりずらく車椅子や歩行器の患者さんが多い中、ベッドとベッドと間も狭いので動きにくかったと...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
育児時間を使っても病棟によっては帰れたり、帰れなかったりします。子供が何歳でも月に3〜4回の夜勤はマストです。子育て経験...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
複数の病棟で勤務しましたが、どこの病棟もスタッフは表面上仲が良いです。師長、副師長は当たり外れが大きく、試験をして昇格し...(残り 50文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ママさんナース達が多い職場だと思います。保育園施設が裏にあるので、安心して預けられるのと、幼稚園後の保育もしてくれます。...(残り 214文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年02月
今は分かりませんが、私が勤務していた頃は、2交代勤務で、月に8〜9回夜勤。たまの日勤の日は委員会があったので自分の仕事が...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
消化器専門とあって、検査や入院も多かったです。残業もあり忙しいですが専門的なことが学べることができました。興味がある人に...(残り 45文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
基本給は経験年数もありますが、他の病院に比べ低いかと思います。基本給は低めですが、トータル的に貰えてると思います。ボーナ...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
日勤で仕事が終わっていない状況で勉強会に参加し、残りの仕事をしても超勤も出ませんでした。なかには勤務上都合がつかず、やむ...(残り 59文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
リーダーをしていたのもあって残業はかなり多かった。移転したばっかりの頃は日付かま変わることもあった。少し体制が整ってきて...(残り 53文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
リーダーをしていたのもあって残業は結構あった。あとは医師との関わりにうんざりしたため、結婚を理由に退職。 最後の1年は...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
新卒看護師には必ずプリセプターがついて指導してくれます。毎月プリセプター同士で会議なども行い指導の方向性を考えていきます...(残り 102文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
残業は部署によってかなり異なりますが、残業が多い部署、全くない部署の2択になっているようです。 残業が多い部署だと日勤...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年02月
給与に関して不満などは一切なかった。 むしろ多くもらえてたなと思うので、見あえるくらいの業務をしようと気が引き締まった...(残り 48文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
設備はとても古く時折雨漏り、漏電など老朽化が凄まじかったです。 また病室に冷房は付いておらず夏の2週間程度は患者さんが...(残り 75文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
残業はほぼありません。 基本的に定時で帰ることができます。 休日・休暇も基本、希望をきいてくれます。 人がいない時...(残り 52文字)
北海道厚生農業協同組合連合会 JA北海道厚生連 帯広厚生病院
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
毎年多くのスタッフが退職します。そして埋め合わせはほとんど新人で行われるため指導する側がいなくて大変でした。私のいた病棟...(残り 58文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
手術室、ICU、4階西、東、6階西、9階東病棟などに実習に行きましたが、指導してくださった看護師さんは忙しい中でも私達に...(残り 61文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
休みは比較的取りやすかったと思います。長く働いている人の中には休みを取ることで影でぐちぐちいう人もいましたが、気にしなけ...(残り 62文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
その日によりますが比較的忙しいです。手術も多い為やりがいはあると思いますが、残業もあるためのんびり仕事をしたい人にはあま...(残り 45文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
仕事が忙しく家庭との両立が難しかったためやめました。先生達も嫌な先生もいましたが、話しやすい先生もいたため特に問題はなか...(残り 43文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
看護部の上の人が、ママナースや妊娠中のナースには厳しかったです。休みはとらせてくれましたがあまり良い顔はしませんでした。...(残り 54文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年02月
指導看護師さんは忙しい中でも一人一人の報告を丁寧に聞いて指導してくださいました。カンファレンスも非常に充実していて良い経...(残り 39文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2020年02月
回復期で働いていました。休み希望は取りやすく、希望も通ります。残業に関しては、師長は定時で上がっていきますがリーダーやス...(残り 71文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2020年02月
看護師同士がとても仲の良い雰囲気で、研修制度などもしっかりしている印象です。長く働ける病院だといってる人もたくさんいます...(残り 51文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年02月
大きな規模の病院だけあって、教育や研修などは充実していたと思います。特に入職した新人職員に対しての教育は、かなり充実して...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 1996年~2000年頃
- 投稿日
- 2020年02月
学生の教育指導に個人差がある。 研修やスキルアップに力を入れていて、休日の時間を削られる 。 やりがいのある仕事だ...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
性格の合う合わないはありますが、比較的人間関係は良かったと思います。他の職種との関係も悪くなかったと思います。仕事も早く...(残り 61文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
そんなに古くはなかったので綺麗な方だったと思いますが、絨毯だったのでお年寄りが足を引っ掛けて転ばないかが入職当時は気にな...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年02月
ほぼ40代以上で、永続勤務されている方がほとんどです。スタッフの関係性はいいと思います。すごく仲の良い方達もいますが、全...(残り 139文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2020年02月
大昔になりますが、働いていました。子持ちが多くそれなりに充実していた毎日を送っていました。個性的な看護師もいましたが、み...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年02月
脳外科がメインの病院なので勉強になることはあるとおもいます。外来はあまり疾患を病棟よりも深く学べないので、脳外科が初めて...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年02月
脳外科メインの病院なのでスキルアップはできるとおもいます。ラダーもあり、新卒、既卒、どちらも研修があります。時間内だった...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2020年02月
外来にはママさんナースがたくさんいました。また、子供がいなくても既婚の看護師などがほとんどだったと思います。外来はパート...(残り 44文字)