苫小牧市立病院
苫小牧市立病院の基本情報
所在地 | 〒053-8567 北海道苫小牧市清水町1-5-20 |
---|---|
最寄駅 | JR室蘭本線 苫小牧 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 形成外科 |
苫小牧市立病院の看護師口コミ 207件中 201~207件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年01月
地元でも大きい病院です。 ただ最初は毎日来院、入院される患者さんがどのような経過を辿ったのか気になりつつも、次々と運ば...(残り 56文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
兎に角古い考えの方が多く、新しい看護師との間で大きな相違があり、中間に立つ自分が何も出来なかったのがげんじょうです な...(残り 78文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2016年09月
とにかく人が足りなくて業務多忙のせいか ギスギスしていて 20代後半から30代前半の人が怖いです 自分よりも大きな...(残り 70文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業が多く、早くて21時、遅いと0時過ぎることもあります。残業は全て残業代が出るので、基本給よりも残業代が多いこともあり...(残り 52文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2016年09月
残業が多いので、ママさんナースは病棟にはあまりいません。いても家族の協力がある方がほとんどです。逆に外来はママさんナース...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2016年02月
昔の話ですが人間関係は悪くなかったと思います。 年齢の幅が大きくて20~40代と各年齢の人が働いていました。 産休明...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2015年03月
病棟によって違いはあるとは思うが、残業は多めである。ひどいときには、0時を過ぎることもあった。でも残業代はちゃんとつく。...(残り 48文字)