独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路労災病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 釧路労災病院の基本情報
所在地 | 〒085-8533 北海道釧路市中園町13-23 |
---|---|
最寄駅 | JR根室本線 釧路 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 神経内科 循環器科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 精神科 消化器科 皮膚科 歯科 |
釧路労災病院の看護師口コミ 264件中 201~250件
並び替え
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
残業がかなり多いです。月30時間は残業しています。(夜勤中勤も含めてです。)その分残業代はきちんと取れば出ますけど、毎日...(残り 41文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
建物自体はそんなに古さを感じません。ロビーが広々としていて明るいです。車イスやストレッチャー、点滴棒などに古さが目立ちま...(残り 148文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年09月
私の科はママさんナースが多いですが、スタッフの理解があり、急な休み・遅刻・早退を気持ちよく取らせて貰えます。時短のスタッ...(残り 173文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病棟では新人、中途入職者にフォローする人がつきます。外来では現在スタッフが少ないせいか、フォローと呼べる人はつきませんが...(残り 156文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
付属の看護学校を卒業したので、必然的に入職が決まっていました。一応希望病棟の確認はされましたが、ほとんどの子が違うところ...(残り 90文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年08月
病院の隣に専門学校があり、卒業後はこちらの病院に勤める方が多いです。新人で入職したので、年配の方には厳しく指導されました...(残り 93文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
人手が少なく、忙しく、仕事量が多いわりに給料は少ないと感じています。10年近く働いていますが、ほとんど給料は変わっていま...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
外来勤務ですが、自分の科の雰囲気はとても良いです。スタッフ同士仲が良く、コミュニケーションもよく取れていると思います。み...(残り 104文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
外来勤務ですが自分の科が忙しくないときは応援に行かされます。それはまだ良いのですが自分の科も人手が足りないのに応援に行か...(残り 222文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年08月
福利厚生も充実しており、給料も市内にあるほかの大きな病院より多いと聞きます。賞与はその年によって多少変動はありますが、基...(残り 110文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年08月
各種休暇、職員旅行、忘年会など、独立行政法人ということからも充実していると思います。職員旅行も色々あり温泉、野球観戦、ス...(残り 61文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
充実していると思います。 卒後3年目まではプリセプターが付いていましたし、勤務時間内に研修もありました。 院外研修も...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
休日の希望は概ね通りましたし、特に勤務希望の制限もありませんでした。 夏季休暇もあり、まとまった休みも取らせてもらえま...(残り 51文字)
給与について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
全国規模の病院だけあって、給料は等級と号俸で定められた明瞭会計でした。給与表は入職時に貰う冊子にも載っています。 退職...(残り 142文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年07月
その時の人事などによることかと思いますが、人間関係は良好でした。やはり、ある程度診療科のある総合病院ですので、様々な科の...(残り 82文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年07月
お給料は良かったですが、とにかく忙しく残業ばかりでした。若いうちは良かったですが、子供との時間も少なくなり、退職しました...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
スキルアップは、できると思います! 新人教育もしっかりしていますし、中途の方への指導も行き届いていると思います。 付...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
とてもよい病院だと思います。 看護師の教育は、とてもしっかりしています。 年休は20日くらいあります 休みも、申請...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年07月
わたしのいた病棟は、人間関係良好でした。わからないことは、すぐに聞けましたし、丁寧に教えてくれました。新人には、プリセプ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年06月
まあ病棟によって人間関係さまざま。他病院と変わらず、お局が一人は病棟にいます。付属の看護学校があるので、そこからの人間関...(残り 44文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年05月
医師の傲慢さが目立ちます。医師の機嫌をとるのが看護師の仕事と、当然のように思っている医者が多いです。看護師間でも、長く勤...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年05月
時短勤務で働いている人もいます。病棟だと、時間内で出来なかったことを他の人に依頼して帰る、、、というなんとも気まずい状況...(残り 58文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年05月
休みは、土日祝日の数だけある。しかし病棟勤務だと、3交替勤務のため夜勤入りも休みを1日使われてしまうので、体感的な休みが...(残り 67文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年04月
全国に系列病院がある労働者健康福祉機構なので、福利厚生は良く産休中にも基本給が出たり出産祝い金が10数万貰えたりしたが、...(残り 75文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年03月
病棟勤務者はほぼ定時で帰れないと思って良い。時間外は2~4時間位。消灯すぎても帰れない日もある。夜勤の場合も定時で帰れる...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年03月
給料はまあまあよかったと思います。時間外はパソコンで入力し、師長に承認してもらうのでほぼもらえていました。忙しかったけれ...(残り 60文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年03月
今は違うかもしれませんが、オペ室は土日祝日休みで 待機で夜中まで働くと翌日は有休を消化せずにお休みできました。 夏休...(残り 68文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年01月
外来は人員不足のため、子供の行事や通院で休みや遅刻早退外出などができない。また当直の時には、通常日勤後そのまま朝まで勤務...(残り 64文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2017年12月
ラダーステップを導入しており、レベルに合わせて成長できるシステムが整っています。ステップ2~3以上になると学生指導や新人...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料は同地域の他の病院と比べて安いが福利厚生は良かった。産休中も給料が出る。付属の看護学校卒業生が多いので、外部から入職...(残り 70文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
給料や福利厚生はかなり良い方だと思われる。 病棟自体はどこも忙しく残業は必須。残業は自己申告でパソコン入力する方法。 ...(残り 68文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
教育体制は新人から現任、そして専門、認定看護師活動まで、幅広く充実しています。院外の研修にも参加させてくれます。希望も聞...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病棟によると思いますが、私の病棟はとても仲が良く雰囲気はよいです。分からないことも聞きやすいです。年齢層は上は50後半、...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年11月
はっきり言って病棟によります。病棟数も多いので、師長さんによって希望休が通るかまったく受け取ってくれないかそれぞれです。...(残り 96文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年10月
年休は消化できて5~10日程度。消化できなかったものは次年度へ。それでも余ります。給料にも換算されずそのまま消滅です。希...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年10月
労災看護学校から卒後研修まででの指導はかなりしっかりしていると思います。 釧路労災で働いたらどこに転職してもやっていけ...(残り 66文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年10月
内科は平均して忙しいところが多いですが、混合病棟や外科は波があると思います。忙しいとみんなイライラしながら仕事をしていま...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年09月
急性期病院で、入院から退院まで自分が勤務した日は必ず受け持つ方式でした。なので、患者様との信頼関係が築けやりがいを持って...(残り 128文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
院内保育があり、ママナースは各部署にそれぞれいます。しかし残業や時間外の研修などもあり、家族の協力がなければ育児との両立...(残り 81文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
福利厚生はしっかりしていると思います。産休も、育休まで取る方が大半です。どこでもそうかもしれませんが、3交代なので、入り...(残り 44文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年08月
部署によって差はありますが、時間外業務が多く日勤終了が消灯を過ぎることも多いです。時間外の手当ては付きますが、師長によっ...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
新しい物好きで、色々と新しい物品が入れ替わります。白衣も支給されるものもありますが、自分で好きなものを着る事もできます。...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年07月
病棟の人間関係は長年勤務している方々や師長さんに良い上司は少なく、残業当たり前、委員会等の時間外結構あります。教育体制は...(残り 87文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年07月
急性期病院なので、1人の患者さんとじっくり関わる時間はない。病棟によっては、月の残業が10時間未満のところもあるが、日勤...(残り 41文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年07月
医師の傲慢さが目立ちます。医師の機嫌をとるのが看護師の仕事と、当然のように思っている医者が多いです。看護師間でも、長く勤...(残り 67文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2017年06月
有給は全く使えない。辞める時も有給消化はほとんど出来ず、3日だけだった。師長には前に全部有給使って辞めた人がいる、お世話...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
その部署によって、独特の雰囲気はあります。師長や上に立つ人達は、あまりいい人はいません。自分のことばかりで、あまりスタッ...(残り 83文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
・残業は多く20時間以上のことも多々(日勤が続いた同期は36時間残業がついたことも) ・産休等で人手が足りないのに看護...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2017年06月
病棟によりますが看護師同士の人間関係は良い方ではないかと思います。時々気難しいクセの強い人はいますがどこにでも1人や2人...(残り 82文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年04月
病棟によって仕事の忙しさは違うかと思いますが、忙しいときは4~5時間の時間外がありました。勤務表は師長が作成しますが、そ...(残り 175文字)