社会医療法人 母恋 日鋼記念病院
社会医療法人 母恋 日鋼記念病院の基本情報
所在地 | 〒051-8501 北海道室蘭市新富町1-5-13 |
---|---|
最寄駅 | JR室蘭本線 母恋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 リウマチ科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 小児歯科 歯科口腔外科 |
日鋼記念病院の看護師口コミ 398件中 101~150件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年12月
教育体制は整っており、経験を積むにはいいと思います。 ただとても忙しく、毎日疲弊していました。 看護師の年数ごとに院...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2022年11月
配属される部署によるかもしれませんが、私の配属された部署は人間関係はとても良好で、自分にとってはほどよい距離感で仕事する...(残り 33文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
課長によっては、子供の体調などの事情でも冷たい対応をされるのが苦痛で、退職を決意しました。 ただそうではない部署もあり...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年10月
お給料についてです。やめて3年目になるので今はわかりませんが、近隣の病院よりも安いです。病棟によって、残業代がもらえたり...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
病棟の人間関係はとても良い。上司にも後輩にも恵まれている。残業も月10時間あるかないか。日中は忙しいが協力があり、ほぼ残...(残り 86文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2022年08月
1年で退職したため、続けていくとまた違うこともあるでしょうが、常に忙しい環境で、時間外勉強会もよくあり、ほぼ毎日2時間は...(残り 98文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
新人教育、スキルアップは整っている病院だと思います。新人は定期的に研修があり、病棟でもひとり立ちするまでもしっかり先輩が...(残り 63文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年08月
残業は当たり前。カンファレンスが定時後、さらにその後に記録入力、仕事終わるのは20時21時は当たり前でした。若いからでき...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年08月
子育ては、時短勤務と院内併設の保育所を利用していました。 病棟にもよりますが、時短勤務の時間内で帰れるよう業務中の部屋...(残り 32文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年08月
部署によっては協力しながら希望で休み取れましたが、年休は毎年ほぼ使えず、退職時も3日くらいしか貰えない病院でした。なんだ...(残り 63文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
部署にもよりますが、私のいたところは人間関係が最悪でした。経験のためと言いつつ、新人にオペ6件持たせたりと無茶振りが多か...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年08月
フルで夜勤やって年休もなかなか取れなくて給料がすごく安かったのを覚えてます。他の病院を知ったらなんて過酷だったのだろうと...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
基本給がとても低い。時間外はつくものの遠回しに1日の残業は3時間以上つけないでと言われて別日にバラして書いていた。基本給...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年07月
各部署によって差があります。 当時子供を保育園預けて働いていましたが、熱があるから休みたいと言えば『坐薬を挿して預けな...(残り 44文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年07月
職場の雰囲気はとてもよく困った時も声を掛け合いながら仕事をしている感じはありました。しかしマンパワー不足で残業が多く、な...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年07月
まだ働き始めて3ヶ月ですが、何度辞めたいと思ったかわかりません。 しかし、周りの人たちに支えられてなんとか頑張ることが...(残り 203文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年06月
実習でお世話になりましたが教育もしっかりしていますし、雰囲気も悪くなかったと思います。 年齢層は若い方とベテランで構成...(残り 32文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年05月
部署によって雰囲気は全然違います。忙しい病棟は、気持ちにゆとりがなくなりイライラした空気があります。自分がいた病棟は、忙...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年05月
部署にもよりますが、看護主任、看護課長さんの人間性によって働きやすさが変わります。スタッフに慕われる上司の元では、忙しく...(残り 85文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年05月
急性期の病棟は毎日忙しく大変でしたが、いろんな疾患の患者さんが入院されていたのでとてもやりがいがありました。勉強すること...(残り 74文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
現在実習でお世話になっております。若手の方がかなり多いイメージがあります。基本的には優しい方ばかりですが、病棟によっては...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年04月
病棟にもよりますが、自分がいたところはそこそこ雰囲気はよかったかなと思います。慣れるまでは辛いですが。 おつぼねさん嫌...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年04月
付属の看護学校から同期も多いという理由で入職しました。若手同士(1~6年目くらい)では人間関係も良く、コミュニケーション...(残り 297文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年04月
学生がたくさん来るので指導や教育に熱心なところだと感じました。若い看護師達も楽しそうに働いており、雰囲気はとても良い印象...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年04月
新卒時代お世話になりました!クセのある人もいますがスタッフの人間関係はさほど悪くありません。聞いても教えてくれますし、勉...(残り 60文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
入職理由は附属の学校に通っていたからです。入職後のギャップについては実習で何度も病院に行っていたこともあり、ギャップは特...(残り 26文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2022年03月
業務時間外に勉強会も多いです。また、看護研究の担当になると時間外に話し合いや調べ物をしたり、原稿作成をしたりと、後になっ...(残り 94文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
休みは比較的希望が通りました。残業は、部署によってまちまちでないところはほぼなかったようですが、ひどいところだと20〜2...(残り 67文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年03月
ママナースの方は働きやすかったと思います。子供さんが熱を出したりした際は、すぐに抜けることができる環境でした。しかしママ...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
スタッフの意見を尊重してもらえないことが多かったです。一部の年長スタッフ達だけが優遇されている環境で、患者さんのケアにつ...(残り 147文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2022年03月
10年位前ですが、4週6休の体制で土曜日の午後は頻繁に研修会があり、休みがない印象でした。緩和ケアだったのですが施設自体...(残り 31文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
福利厚生はありますが、そんなに使えるものはないです。社員は駐車場代を4000円/月払わなければならないのも疑問です。職場...(残り 36文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年03月
内科・皮膚科・眼科・呼吸器内科・時々呼吸器外科(あってもバッツくらい)の病棟にいました。 とにかくバタバタとしていると...(残り 166文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
病院自体が古いので全体的に年季が入ってます。ナースステーションも狭いため、圧迫感があると思います。しかし、古い中でも丁寧...(残り 24文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
退職理由は、残業の多さです。病棟によりますが、残業がとにかく多いです。また、残業代が全額支払われるわけではないのでモチベ...(残り 42文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年02月
最近の状況は分かりませんが、私が以前働いていた時は休日が少なかったです。その分、手当が出ていると噂にはなりましたが、月収...(残り 94文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
給料は特に高いわけではなく、北海道内では平均だと思います。ただ、病棟によって残業代がでるでないが異なり、でないところが多...(残り 28文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
やり甲斐はあると思います。日鋼記念病院は周産期母子医療センターでNICUがあり、また室蘭市の中核を担う病院の一つであるた...(残り 74文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
日鋼記念病院には保育所があり、ママナースの多くはそこに預けている状況です。保育所に実習に行きましたが、子どもたちに対する...(残り 38文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
研修制度は充実しており、附属の看護学校から進学する学生が多いこともあり、新人のサポート体制は整っていると思います。ただ、...(残り 49文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係は病棟によりますが、以前より良好な雰囲気になってると思います。しかし、慢性的な人手不足で看護師はみんな精神をすり...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年02月
付属の学校があります ほとんどの採用者が卒業生です そのため、新卒間での団結は強いです ですが、中途採用があまりな...(残り 48文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
退職したいと話したらちょっと考えさせてと言われ、その数日後には異動して欲しいと言われた。強い意志を持たなければ上の人達に...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年02月
休日も希望休日は基本的に取れました 連休などは要相談ですが 被ってしまった場合は基本的には当人同士で譲り合い等で勤務...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2022年02月
人間関係はあまりよくなかったです。 初日から教えてくれた方の態度も、とても親切とは言えないです。 わからないことを聞...(残り 52文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年01月
附属の看護学校がありそのまま就職する人が多いです。 残業もそこそこありました。が、基本給は低めなので 残業代で稼ぐっ...(残り 119文字)
給与について
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年01月
とにかく夜勤手当が低い。田舎だからか分からないけれど1回6000円。夜勤をしなければほとんど基本給のみ。子育てをしていて...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2021年12月
当時は若い方が多く、とても優しく教えていただきました。看護学校からそのまま入職する方が多いので、中途となると最初は厳しい...(残り 27文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年12月
学生時代に実習でお世話になりました。病棟により雰囲気は異なりますが、私が実習に行った際には若手の看護師が多く、優しく教え...(残り 78文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年12月
3年目以降中堅の退職希望者が多く、人手不足なためなかなか退職させてもらえませんでした。1年前から退職交渉をしても間に受け...(残り 87文字)