医療法人社団 輔仁会 太田川病院
医療法人社団 輔仁会 太田川病院の基本情報
所在地 | 〒732-0009 広島県広島市東区戸坂千足1-21-25 |
---|---|
最寄駅 | JR芸備線 戸坂 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 消化器科 循環器科 外科 整形外科 脳神経外科 肛門科 放射線科 リハビリテーション科 呼吸器科 リウマチ科 |
太田川病院の看護師口コミ 62件中 1~50件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2025年04月
働いていたのは随分前ですが、新人教育制度は整っていた印象が残ってます。プリセプター制度が導入されていて、プリセプターとの...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2025年03月
とても人間関係もよくとても働きやすい職場でした。給料もよく、家族の用事などでも休みが取れるなどみんなで協力していました。...(残り 43文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年12月
色々思うところがあり転職しましたが、いざ転職し思い返すと、休日も他病院より多い印象もあり、感染症などかかった時の休みやす...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年11月
人間関係はよいです。お局などのようなスタッフはおらず、急遽の休みがあっても、お互いの支えあう精神で働いています。また、看...(残り 57文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2024年10月
病棟によって忙しさは異なりますが、ママさんナースが多いので、子どもの体調不良などでの急遽の休みには対応が可能でした。また...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
教育体制は整っています。プリセプター制度も2年間あるため安心だと思います。 経験できる看護技術や知識は配属する病棟によ...(残り 93文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年04月
人間関係は比較的良好。 ママさんナースは子供優先して早退や休みをとりやすく働きやすいと思う。基本給は悪くない方だが、夜...(残り 73文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年01月
教育体制がしっかりしているのはとても良いことだと思うが、研修が多い。時間外で出席しないといけないことも多かった。レポート...(残り 58文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2023年12月
学校からの研修でお世話になりました。 職員の方に施設内の丁寧な案内をしていただき いろんな部署を見学させていただきま...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2023年09月
増設されたリハビリ室や透析室はきれいでした。病棟は古いです。今はどうかわかりませんが当時はベッドなど備品も古い物を使われ...(残り 33文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
患者数に対してのスタッフが少なく、十分な看護ができているのだろうか。仕事をこなすスピードも大事だが、時間をかける部分はか...(残り 40文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2023年05月
自分が勤めていた時には学生が看護助手として普通に仕事に入っていました。また、看護の専門学校に行きながら短い時間だけ働くと...(残り 364文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
子供が小さく、よく保育園から病気をもらって帰って来ますが、お休みさせて頂きたく相談すると、すぐに対応してもらえます。他の...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2022年10月
200床程度とそこまで大きくはない病院ですが、それだけに人間関係はこじんまりとしていて悪くはないと思います。 学生にも...(残り 33文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年09月
忙しい雰囲気がないからなのか、みなさんゆったりとされていて優しい方ばかりでした。看護師長さんも看護師さんもみんな優しく、...(残り 25文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年09月
日勤のみですが、ボーナスはかなり低いです。一ヶ月分の基本給も貰えないことが多いです。 看護業務以外も委員会や病棟整備、...(残り 94文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年08月
院内保育園があることや、また、こどもの病気などで休んだり、早退することがあっても嫌な顔をせず、他のスタッフが協力してくれ...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2022年08月
人間関係は、割と良い方だと思いますがスタッフの中にはその時の気分や忙しさで厳しく当たる人も居られました。無視をされること...(残り 48文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年08月
年間休日120日あり、有給休暇も取りやすく休みは多い方だと思います。月に休み希望は3日可能です。希望はほぼ通ります。人手...(残り 92文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2022年04月
子供が小さく、頻繁に熱を出していましたが、欠勤の電話すると、子供のそばにいてあげてね、困った時はお互い様、お大事に。と、...(残り 104文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年04月
休日は他の病院と比べて多かったです。緊急入院や忙しい時には、定時では帰れないことが多く残業することもありました。先輩の手...(残り 48文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2022年04月
保育所もあり休日も取りやすいので、ママさんナースにとっては働きやすい環境だと思う。新人教育に力を入れており、プリセプター...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
残業はあっても1時間程度でしょうか。年間120日の休暇があり、休日は多いように感じました。子供が熱を出して休んでも、お互...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年12月
給料は、他の病棟に比べてかなり少ないです。手当てもほとんどつかず、毎月駐車場代もかかります。スタッフは、共働きか、独身の...(残り 50文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2021年09月
看護師の質に少し問題があるように感じました。 人当たりもよく、普通にコミュニケーションはとれるのですが、残業に関する考...(残り 209文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年08月
私が入職した部署は雰囲気良く意地悪なスタッフもほぼ居なかったと思います。 途中移動になりましたが移動先も穏やかで協調性...(残り 162文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年07月
休日は月に3日希望を出すことができ、大抵希望が通っていました。 しかし、3交代なので夜勤があると休みは少なくなります。...(残り 112文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
建物が古いので水漏れがあったり、ワゴンが自然に動いていました。 病棟によって物品が足りないこともあり、他の病棟に借りに...(残り 79文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年06月
とても新人教育に力を入れています。 職場の雰囲気は良いです。 病棟によって患者さんの状態は大きく変わる印象ですがどの...(残り 48文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2021年05月
パートの人は特に融通利かせてくれていると思います。常勤であっても、子供の急な発熱などで学校や保育園からの呼び出しがあれば...(残り 350文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
教育には力を入れられているようです。プリセプターが新卒、中途に必ずつきます。院内研修もあり、院外研修には申請すれば日勤扱...(残り 85文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年05月
入職時医師会の規定を基にしているとのことでした。 基本給は安かったです。1回の夜勤も他の病院と比べ安かったので独身で日...(残り 72文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2021年04月
保育所もあるのでママさんナースも多く働かれています。病院自体が子育てに協力的なので、子どもの体調不良でいつでもお休みや早...(残り 68文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2021年03月
療養型病棟に勤務しておりましたが、人間関係があまり良くない職場でしたので離職しました。給与に関しては周りにある病院と比べ...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
休日は年間120日なので多い方だと思います。残業代は部署により申請できるところもあれば、申請しにくいところがあります。師...(残り 105文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
ママさんナースはとても働きやすいと思います。子供が熱や体調不良だとみんな朝から休んでいます。残ったメンバーもお互い様とい...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2021年01月
入職前と後のギャップが大きい職場でした。口の悪い職員さんも多く、特に年配の方にそういう傾向があるように感じました。離職率...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2020年12月
子供育てながら働いてましたが、色々と考慮してもらい働きやすい環境でした。同僚や上司の方とも楽しい時や苦しい時もありました...(残り 45文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年07月
少し前に透析施設を立て、そこに毎日患者さんの送迎を行う。患者自体は自分の病気を理解していないのか近くのスーパーにものを勝...(残り 87文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2020年06月
学生時代に実習でお世話になりました。 学生専用控室が用意されており、そこでカンファレンスを行なっていました。学生にも物...(残り 106文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2020年05月
雰囲気ははっきりいってよくないと思います。 看護師の態度がよくないと思うような人が多いです。 患者に対しても同僚に対...(残り 59文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2020年04月
結婚し、子供を授かってから、病棟の受け入れもよく、熱を出して休んだり、早退しても、無理しないようにねっと心配してくれます...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2020年03月
残業は普通にあります。自分は看護師で働いていたわけではありませんが、看護師さんが定時で帰っていたのはほとんど見ていません...(残り 68文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2020年03月
正直仕事に対してのやりがいを感じるか否かは人それぞれだと思います。 慢性期病棟にいましたが、自分はやりがいを感じません...(残り 101文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2020年03月
職場の人間関係は悪いわけではありません。ただ早く来ないと「あの人は遅く来る人だから」とのレッテルを張り早く来ると「最近よ...(残り 142文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2020年01月
子供の体調不良時は休むことが可能です。残業も30分程度で常識範囲内の残業時間です。子育てとの両立はしやすい病院ではあると...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年11月
人や入職時期によってバラバラです。若い人はどんどん昇給し40歳代はほぼ無しに等しいので、若くから長く勤める・経験年数も少...(残り 115文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育に力を入れようとしています。行きたい研修に参加でき研修費と交通費は病院普段のうえ日勤扱いです、ただ研修終了後にレポー...(残り 49文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
透析室は新館にあり綺麗なのですが、一般病棟がある本館はかなり古く、ナースコールの機械も明らかに昭和時代からあるでろう相当...(残り 213文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年11月
人間関係はあまり良くなかった。気に入らない人の物が無くなったり、無視されたり。ボス的な人に気に入ってもらえば良くしてもら...(残り 52文字)