医療法人社団 生和会 広島中央リハビリテーション病院
医療法人社団 生和会 広島中央リハビリテーション病院の基本情報
所在地 | 〒730-0047 広島県広島市中区平野町6-24 |
---|---|
最寄駅 | |
業種 | 病院 |
診療科目 | 外科 皮膚科 内科 リハビリテーション科 |
広島中央リハビリテーション病院の看護師口コミ 63件中 1~50件
並び替え
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2025年03月
回復期リハビリテーション病院の為、患者様のADL向上や社会復帰、離床した生活リズムの定着など第二の人生を開始する準備を支...(残り 113文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年12月
ナースコールがめちゃくちゃ多いためナースコール対応などをしていたらスムーズに仕事が終わらず残業しますがサービス残業が多い...(残り 93文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年12月
雑用が多いことや多職種が非協力的なこともあって業務が遅延したり、満足いく看護ができません。業務改善が必要だと思いますが、...(残り 156文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年12月
ボーナスは比較的良い方だと思います。看護師手当はリハビリ病院だからということでめちゃくちゃ安くてやる気が失せたのを覚えて...(残り 70文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年12月
看護師が疲弊していく病院です。 続けて働くことができている看護師に拍手を送りたいほど看護師の業務量(雑務含め)がとにか...(残り 417文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
有給休暇が取れるのは労働者の権利として取って当たり前、タイムスケジュールが組める状況にあるなら時間内に帰れるんでしょうが...(残り 157文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年11月
休日は年間誕生日休暇を入れて110日とやや少なめです。ただ、有休は取れやすい環境ですのでみんな毎月1〜2日は取得していま...(残り 146文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年11月
昭和の中学生の規則のような決まりがあります。いちいち靴下の色とかカーデガンは黒か紺色とか決まってます。病院自体お金お金と...(残り 169文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
現場の意見は聞かず、全てが決まる。ノー残業デイが1週間に1日ありますが、看護や介護が時間通りに終わるわけありません。その...(残り 135文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年10月
リハビリのまねごとをしている素人、利益主義集団。自分が患者なら別の病院の入院を希望すると思う。リハビリを謳っているのにも...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2024年08月
希望休は月に3日で、有給も自由に使えます。休み希望は取りやすかったと思います。有給を使っても何も言われません。あまりにも...(残り 87文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2024年頃
- 投稿日
- 2024年05月
休日は他の病院に比べると最低クラスで少ないです。 有給は特に気を使うことなく自由に使えるので良いと思います。 残業は...(残り 199文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2024年05月
人間関係はいいと思います。理不尽な人などはいなく、若い看護師やベテラン看護師も協力して業務にあたっています。他職種とも話...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2024年04月
時短をとっている方も早く帰ることはできません。 ワークライフバランスを謳っていますが、 ノー残業デイはタイムカードを...(残り 80文字)
学生向けインターンについて
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2023年11月
該当時期はフェイクです。 とてもゆったりしていた印象です。実習担当の方もとても熱心で親身になって指導して下さいました。...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
リハビリ病院なのに社会復帰に対するリハビリのレベルが低い。 人数が増えればもう少しなんとかなるのか‥患者のケアが行...(残り 74文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
看護師だけでみると人間関係はいい方だと思います。しかし、管理者の方の中には威圧的な方のほうが多く、そもそも師長がいない病...(残り 183文字)
給与について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
夜勤をすれば夜勤手当がつくので病棟勤務をしている看護師平均よりも少し少ないかなぐらいはもらえます。しかし、資格手当が50...(残り 83文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年09月
リハビリ病院なのであたりまえですが、ナースコールの多さと、介助量の多さは他病院よりも多いと思います。朝と夕方に全員着替え...(残り 269文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2023年09月
箱を替えても中身はそのまま。頭が変われば体も変わると思いきや、やっぱりそのまま。退院された患者さんの口コミなのか、まわり...(残り 130文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年07月
入職理由としましては、給料がいいことと、休みが多いことでした。実際は給料はいいとは思いますが、ボーナスが少なかったです。...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年07月
希望休は毎月3つまでという規則があり融通が効かないので、ワークライフバランスを求めて入職するには厳しめかなと感じました。...(残り 90文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年06月
尾鍋病院からリハビリ病院へ変わって新しい建物になったので建物自体は綺麗で広いと思います。ただ、どうしてこういう造りにした...(残り 66文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
リハビリ病院ですが疑問な点があります。それはトイレのナースコールの位置が足元の低い位置に設置してあるため患者が前屈姿勢に...(残り 153文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年06月
ママさんナースは比較的働きやすいと思います。時短で働いていらっしゃる看護師も何名かおられます。院内に保育施設も設けていま...(残り 92文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
夜間救急は無く夜勤手当、夜勤4回以上の手当はいいので正看護師で夜勤が月に5回入れる場合はお給料は良い方だと思います。 ...(残り 144文字)
給与について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年06月
夜勤手当はいいほうだと思います。4回以上夜勤があれば手当てがつくのでその点は有り難いです。ただ看護師手当てがかなり低く、...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
リハビリスタッフは新卒の若いスタッフが多く、一生懸命頑張っています。リハや介護、MSW等他職種でのカンファレンスや、IC...(残り 110文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年05月
院内研修が職務時間内にあるのはいいのですが、それ以外はあまり良い部分がないように思えます。教育もあまりしっかりされておら...(残り 53文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
離職率が高く、病院全体のスタッフだけでなく役職の人数も減少するため、代行などで補っている現状です。そのため責任の所在が明...(残り 91文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年05月
リハビリ病院なのですが、患者の今後を考えていない看護師が多いです。来た患者をとりあえず担当して、日々過ごしていき、期限が...(残り 256文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
業務は生活リハをメインにした看護になるので、オムツ交換等の排泄援助やシーツ交換も含め、介護士(看護補助者)と協働する必要...(残り 143文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
チーム医療を推奨しているので、多職種の役割りを学ぶには良い機会になると思います。 しかし、回復期リハ病院に変わって2〜...(残り 277文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年04月
教育関係の委員会はあるが、スタッフ教育まで繋げられてはいないため、ここでスキルアップは難しい。 病院側からスキルアップ...(残り 60文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年04月
在庫管理から家族対応まで、看護師に雑用をさせすぎです。意見を出しても文句としか受け取ってもらえないので業務改善もされませ...(残り 65文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年02月
とにかく離職率が高すぎるため、マンパワー不足が顕著です。仕事自体はリハビリメインの病院なので、そのときの患者層でかなり違...(残り 175文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年01月
私の働いている病棟は、人間関係が特に足枷になったりという事はありません。業務をするにあたり、威圧的な言い方をする人もいま...(残り 154文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
こちらの口コミを見て、入職させていただきましたが、自分が見たのは前病院の尾鍋外科病院の評価だったようです。 今は広島中...(残り 69文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2023年01月
入退院が激しく、部屋があけば入院を受けないといけなくて1日2件の入院があっりします。 忙しい時と忙しくないときの差が激...(残り 76文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2022年12月
研修会はありますが、役に立たないものが多い気がします。基本的にリハビリの病院なので、リハビリスタッフがメインで看護師は意...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2022年12月
尾鍋病院から新しく変わった病院ですが、病院の体制自体に問題があるように思われ教育体制も整っていないと思います。リハビリが...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2022年04月
施設の中は結構古い建物の方だったので中央配管などの設備も限られた病棟だけで整っている方ではなかったように思います。しかし...(残り 41文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年02月
残業はほとんどありません。だいたい定時で帰れます。 時間外の研修や勉強会等もほとんどありません。 有給休暇や希望休も...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年08月
数名程度、??って人もいますが、優しい人がほとんどで、ビックリするくらい人間関係がいいと感じました。馴れ合いな部分が多い...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年07月
人間関係も良く、働きやすかったです。 お給料も良くて手当もいいです。 休みも希望が通りやすく、急な体調不良でも有給対...(残り 60文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年06月
家庭の事情で短期での勤務でしたが、職場の雰囲気がとてもよく皆さん優しく丁寧に教えてくれ働きやすかったです。ママさんも多く...(残り 64文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年05月
看護師の人間関係がとても良く、意地悪な人は一人もいません。 わからないことはわからないといつでも言える環境です。余裕の...(残り 77文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2020年07月
産休、育休もとれて上司や先輩ナース達の子育て中のママナースへの理解もあり比較的働きやすい職場でした。子供が急に熱をだして...(残り 42文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
資格手当てや休日手当てなどもとても充実しているし、前職の経験も考慮してくれるので中途採用でも給料面ではとてもいい方だと思...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年12月
とても働きやすい環境でした。希望休も多かったと思います。子どもな熱などでの急な休みも聞いてもらえる環境なのでママさんナー...(残り 57文字)