医療法人 中央群馬脳神経外科病院
医療法人 中央群馬脳神経外科病院の基本情報
所在地 | 〒370-0001 群馬県高崎市中尾町64-1 |
---|---|
最寄駅 | JR上越線 新前橋 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科 |
中央群馬脳神経外科病院の看護師口コミ 35件中 1~35件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2024年11月
看護師同士の仲が良く、定時に帰ることは難しい時もあるが和やかな雰囲気だった。 師長さんから率先して後輩の指導にあたり、...(残り 41文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2024年09月
良くも悪くもフレンドリーだった。仲間割れなどはなかったが、中途採用の看護師は仲間に入れない雰囲気があり、かなりそこ味の悪...(残り 86文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2024年05月
ある程度仲の良い人のグループはありますが、派閥というほどではないです。みんなで昼にデリバリーを頼んだり、通販でまとめて物...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2023年05月
みんな仲良し。 輪の中に入れないと苦労するかもしれません。 勤務の希望などは入れやすいので助かります。 紙カルテで...(残り 53文字)
給与について
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
可もなく不可もなく。仕事量、求められるスキルの割にはいい方なのかもしれない。良く言えば働きやすい、悪く言えばぬるま湯。ス...(残り 41文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年03月
はっきり言うと介護施設ですね。スキルアップしたい人には向かない場所だと思います。高齢者が殆どなので認知症が多い。新しいこ...(残り 102文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年10月
職場の雰囲気はよかったです。ママナースが多く活躍していて、休日もある程度は希望が通りました。師長が優しく、みんな協力し合...(残り 46文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2021年頃
- 投稿日
- 2021年09月
託児所から小学校入学しました。託児所は小学校入学まで使用できます。小さい託児所ですが、先生は我が子の様に面倒みてくれます...(残り 60文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年09月
院内保育があり、子供の体調が悪い時は勤務中に保育園から連絡があり、対応することができます。保育園は給食なので、お昼を作る...(残り 40文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2021年07月
救急対応ばっちりで、みんなテキパキ働いてました。 病棟では、自発的に機能訓練を行う勉強が盛んで、県外の有名病院に検討会...(残り 58文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2019年03月
給料は可もなく不可もなく。残業が無いのでプライベートは充実出来る。8:30から17:00が定時です。 夜勤手当は3交替...(残り 46文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年02月
古い病院だけあって設備は古いです。コストにうるさく最初の研修で「これはいくらいくら円のコストがかかります」と点滴ルートや...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年01月
立地はいいですが建物は古いです。リハビリ職の方が非常に多いです。患者さんは常に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のリハビ...(残り 42文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2018年12月
私がいた頃は独身のナースは数人でした。ほとんどのママナースだったので、子どもの急病や呼び出しでも嫌な顔をされる事なく休ん...(残り 69文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
適度に風通しのよい感じをうけていました。 回りもそのような感じの人が多かった印象です。まあり、プライベートでの付き合い...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事はやりがいがありました。色々と自分で学んだり、先輩にも色々と聞きやすかったです! ただ、私には上司との折り合いが難...(残り 46文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2017年11月
新人教育、コース1、コース2と年間教育が充実しています。各フロアの主任さんが講義を開催してくれて、わかりやすかったのを覚...(残り 85文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年11月
病院の規模としては大きくないので、特に派閥も無く人間関係は良いと思います。現場のスタッフは気さくな感じでした。勤務希望の...(残り 97文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年11月
人間関係はとっても良いです。人間関係で辞めた人はいないんじゃ無いかなと思います。土日のお昼は皆んなでデリバリーを頼んだり...(残り 62文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年10月
昔からいる准看護師、看護師が多く、グループができてしまっていました。小さな病院で、狭い人間関係だからか人の噂、グチが多か...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2017年09月
人間関係は問題なく、和気藹々な感じです。急な休みでも休みを貰えるし、希望の休みも融通きくので、プライベートは充実するかと...(残り 71文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
3年に1度?職員旅行があり北海道や沖縄とか選べます。ほとんど自由時間で楽しかったと思います。 新年会や忘年会はそこそこ...(残り 45文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年08月
手術件数が有り得ないくらい少ないです。 慢性硬膜下血腫の手術がたまーに1件て事もありました。つまり数ヶ月無かったことも...(残り 76文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年08月
残業はほとんどなく定時で帰れます。8:30-17:00が定時ですが17:10にはほとんどの人がタイムカード切ってるのでは...(残り 69文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年07月
施設は新しく増築した部分を除けばかなり古い方になりますが、それでも比較的掃除が行き届いている感じで、あまり不便さはなかっ...(残り 49文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2017年07月
ぶっちゃけ上に立つ人の人間性を疑って退職を考えはじめました。 内緒にして下さいといった話をみんなに言いふらしたりそれを...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年07月
役職者以外の人間関係は良いほうではないかと思う。 ただ上に立つ人間が自分のことしか考えてなくて不満がたまる。 新しい...(残り 65文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2011年頃
- 投稿日
- 2017年06月
脳外科看護が学べると思ったのにオペはほとんどない(慢性硬膜下血腫の簡単なオペはあり)、t-PAも一回もない、期待外れでし...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年11月
教育には力を入れているように感じました。 既卒も入職1年目は新人研修対象で脳外科について学べますよ。 研修にも希望す...(残り 61文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年10月
良く言えば仲良し。 悪く言えば不真面目。 いじわるする人はいないし、悪魔なような人もいません。 ナースセンターには...(残り 122文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年10月
目の前に託児所があります。熱が出てもすぐに帰ってもよく職場の理解があると思います。希望休も取りやすく半休も使えます(有給...(残り 46文字)
給与について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2016年08月
残業代はタイムカードの締めの時に時間いっぱいつけることができました。最後に師長が確認するのですが、削られることもなくきち...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2016年05月
有給消化は可能です。希望休は月に3回程度にしてくださいね、などど病棟師長さんからのお願いがありまして、みな特別なことがな...(残り 149文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年02月
とてもアットホームな雰囲気で、明るい職場です。永く勤務している人も威張る感じではなく、入職後わからないことも親切に教えて...(残り 43文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2015年01月
脳神経外科看護を超急性期から急性期・回復期にかけて学ぶことができます。脳外科領域の経験が無い方でもプリセプター制度が充実...(残り 49文字)