社会医療法人 緑峰会 養南病院
社会医療法人 緑峰会 養南病院の基本情報
所在地 | 〒503-0401 岐阜県海津市南濃町津屋1508 |
---|---|
最寄駅 | 養老鉄道養老線 養老 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 精神科 心療内科 |
養南病院の看護師口コミ 34件中 1~34件
並び替え
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2024年03月
鬱状態がひどかった患者さんが、時間はかかってでも社会復帰できたことを聞くと嬉しくなる。統合失調症の患者さんが作業所に安定...(残り 74文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 現在
- 投稿日
- 2024年03月
山のふもとで空気がおいしく、職員食堂もおいしいのが良かった。入職3年目で退職金も出て、有給がとりやすいことも良い。 た...(残り 55文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年12月
男性看護師が多く、女性特有のネチネチ感はあまりありません。 仕事をサッサとこなして、サッサと帰るというサバサバした感じ...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2023年頃
- 投稿日
- 2023年10月
残業については緊急の入院対応や担当患者の急変以外ほとんど残業がありません。基本定時に帰れます。 しかし、休日がとても少...(残り 133文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年10月
人間関係は比較的良いです。ただ私語がとても多く患者さんから苦情がくるほどです。役職者が進んで私語をしている印象で緊張感が...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2023年06月
緊急入院の対応など突発的な残業はまれにありますが、それ以外の場合は基本定時に終わります。遅番が残りの仕事を担う形となりま...(残り 48文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
夜勤者の朝・夕食は患者さんと同じものが無料で提供されます。昼食は有料で一食につき300円ほどでした。また、保育園に子ども...(残り 79文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2023年06月
大変さで言えば、疾患によってはコミュニケーションが取りにくかったり、合わない・苦手だと感じる患者や家族も多々います。また...(残り 135文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2022年頃
- 投稿日
- 2023年05月
子供の看護休暇があり、ママナースには手厚く働きやすいと思います。ただ子供がいない人にはその分仕事をフォローしなくてはいけ...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2022年01月
全体的に雰囲気がよく、新人看護師へのフォローも手厚いと感じました。 学生指導も丁寧にして頂きました。 教育体制、研修...(残り 39文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2021年10月
手当てが明確になっていて頑張った分だけ収入に反映するのでよかったです。 基本給がもう少し良ければいいのですが、その分ボ...(残り 49文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2021年10月
岐阜県内の精神科の代表格ともいえる病院なので、精神科を極めたい人にとっては非常にやりがいのある仕事ができる病院だと思いま...(残り 40文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
子どもが3才になるまで16時までの時短勤務に変更することが出来ます。時間になれば、必ず帰らせてもらえます。時短勤務の場合...(残り 166文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2021年08月
病棟によってはスタッフの質が全然違います。一応、新規入職者にはプリセプターがつきますが、少し教育という面では心細い気がし...(残り 47文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年08月
口コミ閲覧のための投稿です。ご了承ください。 設備が古い場所と新しい場所と差があります。比較的建設されたのが新しい病棟...(残り 98文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2020年頃
- 投稿日
- 2021年03月
口コミ閲覧のため投稿します。実習でお世話になりました。男性看護師の割合が多く、ピリピリとした雰囲気がなく、学生に対しても...(残り 110文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2021年03月
学生時代に実習でお世話になりました。 岐阜県内でも有数の精神科専門病院ということで非常に歴史があり、多数の精神症例...(残り 139文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
医療的処置が少ないため、そのような手技が身についていない人でもなんとか勤まります。必要な手技はその都度覚えていけばokで...(残り 121文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
入職して感じたことは、有給休暇がとりやすいことや子の看護休暇、介護休暇がとりやすい環境であることです。 看護休暇や介護...(残り 84文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年05月
配属される病棟にもよるとは思いますが、スタッフ間の人間関係にストレスを感じたことはないです。一般病院のような急変や身体ケ...(残り 119文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
以前は紹介で入職してきた方もいましたが、離職率が低く、紹介枠も一杯ということで、現在は四月に新卒者しか雇ってないようです...(残り 54文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年03月
慢性期病棟は残業なしで5時ピシャで帰れます。有休消化率が高く、計画的に使うことで長期休暇もとれます。2日/月で希望する日...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年10月
夜勤手当は1万で、病棟にもよりますが月に3,4回あります。夜勤をしないと看護師の手取り収入としては少ないと感じるかもしれ...(残り 171文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年10月
男性看護師も多くいるため、一般病院でよく聞くようなネチネチした人間関係はあまりないように思います。年齢関わらず先輩ナース...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年07月
就業時間はきっちりしていて残業はありませんでした。仕事終わり前は休憩室で休んでいた記憶があります。ストレスケア病棟だった...(残り 42文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年06月
学生にとってはいい病院です また、学生のことをしっかりと考えてくれるのでとても働きやすいです しかし、テスト前やテス...(残り 49文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2017年04月
経験者が多くて教えてもらう気持ちがあれば、指導してくれる先輩は多いです。 ただし、先輩同士の関係が根深いので気を使う ...(残り 101文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年03月
慢性期、閉鎖、男女混合病棟に配属されました。昔ながらの、精神科って感じで、特に何をするって業務はないです。紙カルテで、た...(残り 49文字)
給与について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2017年02月
准看護師として働いていました。 毎日きっかり定時に帰ることができましたし、無理な残業などほぼありませんでした。 仕事...(残り 139文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2017年01月
一部病棟だけが綺麗で、他はボロボロ 落差が激しい 精神科だからって、身体介助が必要な患者はいるのに、入浴やトイレ介助...(残り 132文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2016年08月
ストレスケアセンターは新しく綺麗だが、その他の病棟は古く暗い雰囲気があります。 デイケアはとても綺麗で色々物品も揃って...(残り 44文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2016年07月
未経験者または経験者問わず親切に指導してもらえすぐに環境に慣れることができました。とても働きやすいです。正看護師准看護師...(残り 57文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2016年01月
未経験で入りましたが看護助手という職種でした。いい人が多かったのですが、仕事内容が最悪でした。普通の感覚では到底ついてい...(残り 53文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2015年04月
病棟によっても違いはありますが、看護3割、介護7割という感じですかね。患者さんの中には食事やシモの世話をしないといけない...(残り 55文字)