国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院
国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院の基本情報
所在地 | 〒501-1194 岐阜県岐阜市柳戸1-1 |
---|---|
最寄駅 | JR高山本線 岐阜 |
業種 | 病院 |
診療科目 | 内科 精神科 神経内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 呼吸器科 消化器科 循環器科 形成外科 呼吸器外科 心臓血管外科 リハビリテーション科 |
岐阜大学医学部附属病院の看護師口コミ 402件中 251~300件
並び替え
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
新人教育はしっかりしています。 研修も多く、基準書やチェックリストを用いて正しい技術が身につけられるようにしています。...(残り 151文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年10月
毎年研修があり、スキルアップをしたい方や学びを深めたい方には良いと思います。研修後はレポートを提出しなければならないので...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2019年10月
大学からの新卒で入職しました。新人の集団教育はじめ、プリセプターからの指導は大変充実しており、プリ以外の先輩からの指導も...(残り 69文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学病院ということもあり、研修や教育制度は整っています。部署ごとの勉強会や先輩からの指導も丁寧です。病棟によっても勉強会...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年4日の有給は取得できるようになりましたが、年休の指定はできないので休みが増えた感覚はありません。 休み希望は月に3日...(残り 102文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
大学付属の病院のために、研究や研修が多いです。また、新しい治療などもあるため、日々勉強になるのではないでしょうか。1年目...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年09月
専門看護師や認定看護師の方が多く働いていらっしゃるため、困ったことがあれば専門分野の人にきけるという強みがあると思います...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年09月
院内研修があったり、病棟学習会があったりと教育体制は整っていますが、開催時間が勤務時間外のことも多いので、子どものいる方...(残り 65文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
時短という形で勤務しているママさんナースも多くいます。他のスタッフも時短スタッフに定時で帰ってもらおうという意識が強いた...(残り 60文字)
給与について
- 該当時期
- 1991年~1995年頃
- 投稿日
- 2019年09月
病棟によって雰囲気はあります。男性看護師も多く働きやすい環境になっていると思います。大学病院なので科は多く、処置などの経...(残り 41文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育体制はかなりしっかりしています。月に一度は勉強会もありますし、自由参加のため、学びたいナースにはもってこい位だと思い...(残り 45文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
年度別に目標を立てたり、委員や研究など業務以外の仕事が多く感じた。休みの日にカンファレンスや勉強会などもあり、病院にいる...(残り 59文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
基本給は20万程で、他の夜勤手当てなどで貰えている感じです。夜勤が少ないときは給料はガクッとさがります。ボーナスは80万...(残り 133文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
福利厚生はほんとんど、何もありません。1年にに1度、、ナガシマスパーランド(2割引くらい)割引券がもらえます。抽選のため...(残り 41文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
幼稚園があり、ままナースは働きやすい環境です。時短勤務もありますが、最近は時短を減らす傾向みたいで、時短からフルタイムに...(残り 114文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年09月
設備については文句のつけようが無いくらい充実しています。基本的に患者に使うものはディスポーザブルですし、使いたい放題です...(残り 50文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
教育体制がしっかりしていること、3次救急であることから学びややりがいがあります。委員会や係活動もしっかり行うため、日々の...(残り 65文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
有給休暇は10日/年で消化できればいい方だと思います。当然翌年に繰り越した分も使えずに消えていきます。夏季休暇はとれる点...(残り 76文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年09月
掃除も行き届いていて綺麗な施設です。物品はディスポが多く、感染面に配慮されたゾーニングや対策方法の指導があり、さすが大学...(残り 69文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年08月
有給はほとんど取れません。辞めるときも、有給消化できず買取も無しのため、最後の最後まで働くことになります。病棟の師長によ...(残り 55文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年08月
施設はとても綺麗で清拭タオルなど備品もきちんと揃っていて実習しやすかったです。食堂は生協が近くにありますが、丼400円以...(残り 53文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
部署によって違いますが、年に2回長期休暇(夏季休暇、特別休暇)がもらえました。休み希望も出せば通りましたし、月3つ(夜勤...(残り 79文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年07月
私が勤務していた時のことなので、今とは変わっているかもしれません。 お給料が他の病院に比べて安いかなと思います。夜勤手...(残り 95文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年07月
教育はしっかりしていると思います。入職時には集合研修があり、2年目、3年目でもその時期に見合った研修があった印象です。研...(残り 63文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
時短勤務者が多い部署で働いています。業務が立て込んでいる時に、残業をしていただくことはありますが、基本的には定時で上がれ...(残り 60文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2019年06月
独身で時間のあるスタッフにはスキルアップもできて、教育が充実しているが、家庭持ち、子育てしながらでは、難しいです。超過勤...(残り 42文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年06月
職場の雰囲気はとてもよいと思います。日々の業務では緊張することや分からないことも多いですが、先輩方が忙しい中でも時間を作...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
大学病院なだけあり、教育体制は整っています。しかし、全体的に忙しく、やる気がないと続けられないのかなと感じました。実習で...(残り 70文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
病棟にも妊婦ナースがいらっしゃる所も多かったです。ただ、仕事自体は忙しいので切迫になる人も多いのではと思います。大学病院...(残り 76文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
インターンシップでお世話になりました。 圧迫面接のようなことをされて、とても辛かったのを覚えています。結婚はどうするの...(残り 55文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
高度で最先端な医療が学べること、院内研修が充実していて目標に向かってモチベーションを維持するのに良いと思い、入職を決めま...(残り 255文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2019年05月
教育システムやフォロー体制はとても良いと思います。しかし、部署によってはどこにでもいるとは思いますが、お局的存在や新人に...(残り 104文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年05月
色んな病棟に行きましたが、どの病棟でも指導者さんがとても優しく、わかりやすく指導してくださって納得できる充実した実習を行...(残り 59文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
看護師さんたちはみなさん優しく、穏やかな方が多かったです。実習の指導に関しても、方向性や行いたいケアについて相談に乗って...(残り 81文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
とても良いですわたしの病棟は、先輩も優しく、笑顔の溢れる雰囲気で働くことができています。残業は月によって違いますが、8時...(残り 47文字)
給与について
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
給料はまあまあもらえてると思います。休みもしっかり取れるけど、高くは無いけど給料もボチボチという感じです。月32万で、手...(残り 59文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
実習中他の外病院も回りましたが、やはりここの病院はケアの丁寧さや、スタッフの知識量、意識の高さ、手技の手際などがダントツ...(残り 103文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2019年頃
- 投稿日
- 2019年04月
わたしがいった病棟は、3つ程度あるのですが、やはり病棟によって雰囲気は全然違いました。わたしがいった外科病棟は、常に忙し...(残り 56文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2019年04月
病棟によって雰囲気が違うと思いますが、私が行った病棟はどこも雰囲気がよく、看護師さんも丁寧に指導してくださいました。 ...(残り 72文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2019年02月
院外研修や院内研修等学習は大変でした。休日も常に学習しなければいけないと焦ってばかりいました。アンケートは多かったですね...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
一年目から院内研修が多いです。一年目は、研修レポートはなかったです。しかし、二年目からの研修レポートがかなり多くて、日々...(残り 53文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
手術室の雰囲気はとてもよく、妊娠していた方もみんなで支えていました。 ただ、件数を増やすために、緊急の受け入れを 積...(残り 56文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2019年01月
物品はディスポが多く、衛生管理に力を入れているイメージでした。 委員会の方が病棟や院内を見回り定期的に、衛生管理を行っ...(残り 81文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2019年01月
設備も綺麗で、ナースステーションも整っていました。部署によって忙しさは異なるようで、見るからにラクそうな所と、〜時までに...(残り 84文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
夏休み、特別休暇は部署にもよりますが週休と合わせて1週間ほど連休をもらえます。 有給は年に1度誕生日月のみはもらえます...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
残業代は出ますが申告制なので係業務やチーム活動などで残っても残業代はでません。 業務が忙しい割には給料は普通なので割に...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
毎日目標終了時間を設定して業務を行うため、 時間に追われピリピリしています。 お局みたいなのは少ないです。 忙しく...(残り 110文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
育休を取得した場合、取得した分だけ職場復帰をして働かないといけません。大抵1年育休後、院内保育所に子供を預けて時短で働い...(残り 63文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年12月
入職時は高い志をもつ人が多いです。 しかし日々の業務の忙しさで疲弊し、やりがいも感じずただ日々の業務をこなすだけになり...(残り 144文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年12月
勉強してきて質問しても、先輩の間違いを指摘したかのように取られたり、はっきりした答えを知らないからだと思うが、ウヤムヤに...(残り 100文字)