福岡県の病院口コミ一覧(40624件)

入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
リーダー業務が自分には難しすぎた。仕事も何をしてよいのか分からず自分にはどうしたらよいかだれにも相談できず自分の力不足で...(残り 52文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟によって違うと思いますが、私の病棟は年功序列が顕著です。 新人看護師に対する対応はとても良いわけではありません。看...(残り 63文字)
給与について
- 該当時期
- 2002年~2006年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料は、近くの病院、クリニックよりも高いと思います。 残業はほとんどありませんでした。 有給も、取れていた方だと思い...(残り 80文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業はほとんどないです。車通勤ができない方のための通勤バスがあるのですが、その時間が決まっているので残業をせずに帰ろうと...(残り 45文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2004年~2008年頃
- 投稿日
- 2018年02月
先輩ナースから色々指導して頂き、最初は何も出来ずに苦労したが、だんだん少しずつ覚えていき、慣れていった。先生方も優しくて...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休日は4週8休だったが3交代勤務だったので、なかなか疲れをとりにくい。2交代・3交代の病棟があるため、勤務病棟によって違...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
残業代は病棟によります。人手不足です。給料は多分他の病院とそう変わらないと思いますが、先生は入れ替わり立ち替わりで変わっ...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2013年頃
- 投稿日
- 2018年02月
高い知識と技術が必要な職場です。特に知識に関してはその辺の医者よりも求められることが多い気がします。常に最先端の知識を勉...(残り 40文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
部署によるとは思いますが併設された学校から就職した人が多いので人間層は若い人も多いです。和気あいあいとしていて、人間関係...(残り 66文字)
給与について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
年に1回とくに試験も査定もなく自動的に昇給していってたので徐々に基本給が上がってきます。 福岡の中でも昇給率はいい方?...(残り 52文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
リフレッシュ休暇は、自動的に単発消化される。有給も、基本的にスタッフ不足の為、使用できない。年始年末は、特に手当てはなし...(残り 44文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
入院の長い患者さんが沢山おられますが、いい意味でも悪い意味でも病院に慣れ過ぎてるところがあります。 社会的入院をされて...(残り 51文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2003年~2007年頃
- 投稿日
- 2018年02月
私が実習に行った病院でもあり、綺麗な病院で、スタッフの方も厳しい方ばかりでしたが指導熱心な方ばかりで学べることばかりでし...(残り 47文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人いびりがひどい。先輩の機嫌にあわせて後輩が動いている感じ。一つ間違ったことをすると人格否定するぐらい言われる。人間と...(残り 42文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
当時は夜勤も多く体調を崩しがちだったこともありましたが、研修などの機会を得るには、積極性がないと難しいと思います。 教...(残り 65文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ここは、最悪としかいいようがないですね。 長い人はずっと話してたりナースコールも若い人にいかせます。 長いこと働いて...(残り 79文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟に短時間勤務制度を利用して、働かれているママさんナースがいます。周りも時短だから早く帰ってもらえるように協力はしてい...(残り 42文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
どんなに頑張っても終わらない時もある。残業は申告制度なので、申告すれば受けてもらえる。それでも、申告すること自体が多いと...(残り 89文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
ほぼ残業がなくて働きやすい職場です。委員会活動も業務時間内にできるので残業することはありません。託児所もありママさんナー...(残り 66文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
労働監督署?が入ってから残業が無くなったと聞いて入職したが、休憩が全く取れない。その手当もつかない。日勤以外はタイムカー...(残り 135文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院は新しいのに物品はボロボロ。サーチュレーションも病棟に2つしか無く、みんな個人的に購入し使ってます。最近、個人購入し...(残り 237文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
超急性期病院なので、入院、急患、オペに毎日追われて大変忙しく、それを理由に辞める方もいます。でも、認定看護師が多くてスキ...(残り 59文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
働きやすいところです。残業代は30分単位で出ます。ただ、ボーナスが安いです。給料改定が数年前にある前は結構よかったみたい...(残り 57文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
患者さんとの関わりから沢山のことを学べました。今でもその時のスキルが役にたつと感じる場面があります。スタッフは学生と准看...(残り 83文字)
退職理由/退職検討理由
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
中途採用者は、即戦力の業務でリーダー業務しますが、新人と同じ給料で働くため負担が多いです。研修や委員会も多くて大変です。...(残り 45文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
休みは月11〜12日と多いですが、残業が2〜3時間当たり前でした。夏休みは最大7日間もらえて、3月、4月は人事移動などあ...(残り 45文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
上下関係がしっかりしていて、師長、主任さんは厳しい方でした。私の病棟では師長さんは1年目の中でできていない子1人にターゲ...(残り 57文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
PNS制度がしっかりしていて、私が1年目の時には3年目のプリセプターさんが教育してくださったのですが、とても優しく勤務終...(残り 69文字)
給与について
- 該当時期
- 2005年~2009年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料面は、月々はまあまあでしたが、ボーナスは安すぎます。毎年頑張っても同じ倍率なので、正直モチベーションはだだ下がりでし...(残り 77文字)
給与について
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
基本給もボーナスも毎年上がり、多いほうだと思います。残業代は出ますが申告制なので、少々(30分程度)の残業であれば皆申告...(残り 66文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
PNS(パートナーシップナーシングシステム)体制で、日々2人ペアで看護業務を行います。そのため、分からないことや困ったこ...(残り 147文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟内の勉強会は定期的に開催されます。内容は基礎的なものから、専門性の高いものまで幅広く学べます。院内の認定看護師からの...(残り 77文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院の築年数は20年以上。病棟内は決して広いとはいえず、廊下も狭い。大部屋のベッド間隔も狭く、隣同士でケアやシーツ交換の...(残り 75文字)
給与について
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
給料はそこそこいいと思います。残業代も申請するとつけてくれます。職場の雰囲気は、人それぞれだと思うけど、私はとても話しや...(残り 40文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
救急車搬送数が年間でも多く、様々な疾患の患者さんと関わることができます。急性期から慢性期まで、自分のスキルアップを目指す...(残り 81文字)
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人研修など教育体制が非常に整っています。看護学校から実習生がきていますが、丁寧に指導しています。働いている看護師の方ど...(残り 40文字)
入職理由/入職後のギャップ
- 該当時期
- 2015年頃
- 投稿日
- 2018年02月
結婚を期に急性期の病院から回復期の病院に転職しようと思い、こちらの病院に転職しました。 面接では残業はなく、定時に帰れ...(残り 102文字)
独立行政法人 労働者健康安全機構 九州労災病院 門司メディカルセンター
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
人間関係は優しい人が多いですが、意地の悪い人もいます。残業は多いです。 教育はしっかりとしてもらえます! 感染対策も...(残り 50文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
定時で帰れて小さい子どもが居たら融通も効く働きやすい環境と聞き、応募しました。試験は面接と、適性検査がありました。 合...(残り 140文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2001年~2005年頃
- 投稿日
- 2018年02月
看護助手で結構前に働いてましたが、人間関係がとても良かったですよ。現在は分からないですが。 看護師・看護助手・リバビリ...(残り 54文字)
給与について
- 該当時期
- 2012年頃
- 投稿日
- 2018年02月
昔から働いているスタッフと、近年雇用されたスタッフでは、お給料に差があり、それが不満でした。 面接で額面の希望や、前職...(残り 62文字)
教育・研修、スキルアップ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
新人教育はとても充実しています。病棟によっては研修をまたずして実施できなければならない技術もあり、研修が復習のようになる...(残り 59文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
社会人1年目から就職しました。先輩たちは、とても優しく働きやすい職場でした。しかし、病棟によると思います。基本、優しい人...(残り 46文字)
福利厚生について
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
国立病院機構なので公務員に準じています。4週8休です。通勤手当・地域手当・夜勤手当・超勤手当等あります。祝日・年末年始(...(残り 98文字)
ママナースの働きやすさ
- 該当時期
- 2006年~2010年頃
- 投稿日
- 2018年02月
子供の行事、発熱など対応できていた。勤めていた頃、子供がいれば比較的勤めやすかったのではと思います。希望がとおれば休みは...(残り 64文字)
休日・休暇・残業について
- 該当時期
- 2018年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病棟にもよりますが、比較的残業は多い方だと思います。ですがその分、残業代は付けてくれます。病院全体等の勉強会でも手当は付...(残り 47文字)
職場の雰囲気、人間関係
- 該当時期
- 2014年頃
- 投稿日
- 2018年02月
師長は独裁者みたいな人や口だけ出して動かない人、ごますりで師長になった人などなど。ごますりしないとやって行けない。外面は...(残り 76文字)
仕事のやりがい、大変さ
- 該当時期
- 2017年頃
- 投稿日
- 2018年02月
仕事のやりがいについてはすごくあると思います。ただ、とても忙しいです。予約入院よりも緊急入院の方が多く、臨機応変な対応が...(残り 98文字)
施設・設備・備品について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
病院自体はとても綺麗な病院だと思います。患者さんが使用する大部屋も1人1人の区画が広く、個室のような感じで利用することも...(残り 41文字)
給与について
- 該当時期
- 2016年頃
- 投稿日
- 2018年02月
急性期病院なので、仕事量は多いです。 夜勤もノンストップの事が多く、入院もあります。 月5-7回夜勤をしても、手取...(残り 55文字)